[過去ログ] 【7専用】 Windows Updateしたらageるスレ 47 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
937: 2019/07/25(木)20:09 ID:PcSvSyXq(1) AAS
もう自分でOS作るわ
938: 2019/07/25(木)22:23 ID:QuBXGDRf(1) AAS
どうぞどうぞ
939: 2019/07/25(木)22:50 ID:FcRXIAy6(1) AAS
なんだと・・・・クルリンパ!
940: 2019/07/26(金)07:19 ID:rRHncgMX(1/2) AAS
>>893
Windows8.1「…」
941: 2019/07/26(金)07:23 ID:rRHncgMX(2/2) AAS
>>904
そのタブ、見たことあるけど1or2回程度やな。
942
(1): 2019/07/26(金)09:00 ID:JDrjYRVL(1/5) AAS
>>893
Linux板民ですが、、

あなたの対策はインターネット・セキュリティです。
セキュリティのもう一つ重要な概念にサイバー・セキュリティというのがあります。

Windows7をインターネットから遮断してスタンドアローン機としたとしても、マルウェアの侵入経路、情報漏洩経路で一番多いのはUSBメモリやSDカードなどがあり、オフラインからの攻撃には依然として無防備となります。

また、Windows7はセキュア・ブートに対応していません。
そのため、パソコン起動の際、Windows7より先にマルウェアが読み込まれた場合、外部より遠隔操作され、その影響はWindows10をふくむすべてのパーティションや外部ストレージに及ぶ可能性があります。
すなわちWindows7はBIOS相当のハードウェアでしか動きません。UEFIファームウェアからのハードウェア機能に由来する、強力なセキュリティ支援機能をまったく利用できません。

したがって、Windows8.1や10が読み込みを拒否するようなマルウェア、信頼性の低いソフトウェア、互換性の無いファイルでも、Windows7はダラダラと読み込んでしまいます。
省1
943
(2): 2019/07/26(金)10:55 ID:fYm3c3vt(1) AAS
>indows7をインターネットから遮断してスタンドアローン機としたとしても

>外部より遠隔操作され

これはどうつながるの
944
(3): 2019/07/26(金)11:02 ID:MbRbFtjC(1/2) AAS
ルーターの機能でSSIDを隠したり、ネットに接続できる子機を限定したりする機能があるけど、
そういったものをもってしてもネットにつなぐのはやっぱり危険なのか?
945
(1): 2019/07/26(金)11:34 ID:jYdMr99R(1) AAS
>>944
それらは近所の人から無線でルーターに接続されにくくする機能だから
Windows7を使い続けるのに何の役にも立たない
946: 2019/07/26(金)11:37 ID:cmTqQH6z(1/2) AAS
>>942
クソみたいなこと言ってんじゃねぇよ、Linux板に帰れ
947
(1): 2019/07/26(金)11:37 ID:eyLnfyJp(1) AAS
>>944
どれも意味がない
スキャンして偽装できちゃうソフトがあるからね
948
(1): 2019/07/26(金)11:43 ID:DB9abcWr(1) AAS
ESSIDステルスは繋ぎに行く側が垂れ流すから意味なしで接続も不安定になりやすい
949: 2019/07/26(金)13:11 ID:MbRbFtjC(2/2) AAS
>>945,947,948
ありがとう。意味ない(デメリットもあり)なんだね
あまり深く考えずに設定していたけど、見直しも考えますわ…
950
(1): 2019/07/26(金)14:41 ID:JDrjYRVL(2/5) AAS
>>943
ハリガネ虫に寄生されたカマキリが、ハリガネ虫に脳を乗っ取られて水場を目指して移動し、投身自殺するように、、

あるいはトキソプラズマに感染したネズミが、やはり脳をトキソプラズマに支配されて天敵のネコに食べられやすいよう、わざとネコの前で無防備に動き回るように、、

寄生虫が免疫機能を回避して読み込まれればシステムは完全なまでに寄生虫の支配下に入ります。

OSより先にマルウェア(寄生虫)が読み込まれた場合、たとえオフラインでもマルウェアの開発者から「遠隔操作」されている起動状態になります。
そして、見た目のうえではネットに接続していないように見えても、当然にこの寄生虫はネットへの接続を試みるかも知れません。

およそ社内ネットワークに持ち込まれるマルウェア(寄生虫)の多くはオンラインからの侵入よりもむしろ、無知な社員のUSBメモリやDVD-Rの持ち込み、密かに持ち込まれた私物の小型デバイスなどです。
省6
951: 2019/07/26(金)14:48 ID:VLM/zE3l(1) AAS
>>943
Linxくんの言うことはよくわからんけど
まあようするにリブートした時点でマルウェアが動いて何かするってこと
データ消したりな
952: 2019/07/26(金)14:49 ID:cmTqQH6z(2/2) AAS
>>950
クソみたいなこと言ってんじゃねぇよ、Linux板に帰れ
953: 2019/07/26(金)15:43 ID:Ag9kGdcv(1) AAS
>【実例】
昔、完全にオフラインにしたイランの原子力施設へのサイバー攻撃は、ドイツ製の汎用制御機器の中のファームウェア内の脆弱性を狙って、USBメモリの持ち込みによりマルウェアを持ち込み、このドイツ製機器を暴走させ、ウラン濃縮施設全体を暴走させ破壊しました。
これはインターネットからの攻撃ではなく、サイバー攻撃です。

オフラインでのPC攻撃なら10にでも出来るだろw
954
(1): 2019/07/26(金)15:49 ID:G9Oa3T/d(1/3) AAS
サイバーがインターネットと別とか言ってる時点で話にならない
955: 2019/07/26(金)15:49 ID:JDrjYRVL(3/5) AAS
現在、サポート中のWindowsでセキュア・ブートに対応しているのはWindows8.1と10です。

両バージョンのWindowsは、起動の際に読み込まれるすべてのファイルに対して、いちいちデジタル証明書による認証を要求します。
これにより、起動準備中のWindowsより先にマルウェア(寄生虫)が読み込まれ、不幸にもWindowsが寄生虫に乗っ取られた状態で起動してしまうのを防止しています。

以上がセキュア・ブートです。
しかしWindows7はこれに対応していません。
956: 2019/07/26(金)15:50 ID:JDrjYRVL(4/5) AAS
>>954
この区別は大学1年生レベルです。
1-
あと 46 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s