MS-DOS・Win3.1総合スレッド 3.0 (324レス)
1-

28: 2018/07/23(月)13:34 ID:CReS0D1Z(1) AAS
PC-98とDOSで構成された券売システムがまだ、稼動している。
クソ遅いが、いつまで動くのやら・・
29: 2018/07/24(火)10:50 ID:jxEJeJ21(1) AAS
それは多分FC-98だろう
30: 2018/07/30(月)12:24 ID:z2UHRuhF(1) AAS

31: 2018/08/08(水)14:22 ID:77AS1hxm(1/2) AAS
16bit CPUをエミュレーションするIBM互換機エミュで手頃なのがなくてなかなか実験
出来なかったが、DOSBOX-Xが便利だったので試してみた。
PC-DOS7.1は8086 CPUでも起動できるようだな。
MS-DOS7.xは80386以上を要求するので、80286以下では起動できなかった。
32: 2018/08/08(水)14:28 ID:77AS1hxm(2/2) AAS
DOXBOX-Xでは286とかではエラーメッセージ出ずに止まってしまったが、
This version of Windows requires a 386 or better processor.
って表示が出ているスクショを見たことがあるので、
PC-98版ではBIOSを見ているというは確かめていたので、IBM-PC版でも
BIOSを見ていると思われる
33: 2018/08/17(金)04:55 ID:4j+mJeAO(1) AAS
905名無しさん@お腹いっぱい。2018/08/17(金) 04:50:47.65ID:i7HSakyp0
WQGHLT.386 by Weiqi Gao
34: 2018/08/18(土)02:14 ID:xJeTK/To(1/4) AAS
EDITで60行表示できました(DOS/V)
$FONTX.SYSとDISPVV.COMを組み込む。
コマンドラインで
VMT 70 80,60 又は VMT 70 80,60 ←60行モードに設定
VMX 70 3 又は VMX 71 3 ← ビデオモードを偽装(EDITはビデオモード3を使う為)

VMTは"DISPVV"に入っています。
VMXは"DISPV"に入ってます。
35
(1): 2018/08/18(土)02:20 ID:xJeTK/To(2/4) AAS
画像
https://i.imgur.com/gr8478z.jpg
36
(1): 2018/08/18(土)02:27 ID:3GccwjAx(1/2) AAS
DISPVVとかDISPVって640x480だよね?
そこで60行ってことは8dotフォント?日本語無理だよね

因みにDISPSS.COMの800x600だと何行いける?
37: 2018/08/18(土)03:19 ID:xJeTK/To(3/4) AAS
>>36
DOS/Cって知ってる?
要するに8x8フォントと8x16フォントで日本語を表現する
38: 2018/08/18(土)03:23 ID:xJeTK/To(4/4) AAS
ちなみに>>35のフォントはMKXFONT.EXEで作った8ドットフォントです。
8x8フォントが英語モードのフォントが読み込まれている為、半角カナや
罫線が変です。
たなみにDOS/C用の8ドットフォントも公開されています
39: 2018/08/18(土)17:58 ID:3GccwjAx(2/2) AAS
200LX使ってたからDOS/Cしてたよ
日本語8dotフォントは見辛くて常用には至らなかった
俺は12dotフォント使ってたな
40
(1): 2018/08/20(月)12:27 ID:aXGqwqO0(1/3) AAS
HIMEM.SYSのバージョン
MS-DOS 6.2 3.09
MS-DOS 7.0 3.95
MS-DOS 7.0 3.95
(MS-DOS 8.0 3.99)
PC-DOS 6.2 3.09
PC-DOS 7.0 3.15
PC-DOS 7.1 3.15

PC-DOS7.0と7.1のHIMEM.SYSは
一見バージョン3.15で同じように見えるが違う。
省2
41: 2018/08/20(月)12:34 ID:aXGqwqO0(2/3) AAS
MS-DOSとPC-DOSのHIMEM.SYSは80286サポートしていると言われるが、
80286で動くのは64MB迄対応のHIMEM.SYS迄で4GB対応のものは動かない。
>>40の表間違えてますね。MS-DOS7.1と書きたかったところと、
PC-DOS6.2ではなくPC-DOS6.3

まとめると

HIMEM.SYSのバージョン
MS-DOS 6.2 3.09 64MB 286対応
MS-DOS 7.0 3.95 4GB 286非対応
MS-DOS 7.1 3.95 4GB 286非対応
(MS-DOS 8.0 3.99 4GB 286非対応)
省3
42: [SAGE] 2018/08/20(月)12:36 ID:aXGqwqO0(3/3) AAS
MS-DOS8.0についてはIO.SYSにHIMEM.SYS、EMM386.EXE、SMARTDRV.EXEが
組み込まれています。但しEMM386.EXEはサブセットでUMBの機能を提供している
だけです。
43: 2018/08/21(火)01:30 ID:E/yrX1Ib(1/4) AAS
J-3100の DCGA 640x400で MS-Windows3.10Jを動かす
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3000/windows3.htm#2-1

でAT&T 6300 又は オリベッティのドライバはOLIBW.DRVのようだが、
Sigma Color 400は探したけどなかなか見つからなかったが
やっと見つけた。SV400A.DRV
44: 2018/08/21(火)01:31 ID:E/yrX1Ib(2/4) AAS
olibw = 3:olibw.drv, "Olivetti/AT&T Monochrome or PVC Display", "120,96,80", A:oligrab.gr2, 4:cgalogo.lgo, A:vddcga.386, A:plasma.gr3,, 4:cgalogo.rle
sv400a = 4:sv400a.drv, "Olivetti OEC Color Display or AT&T VDC750", "120,96,80", A:sv400a.gr2, 4:egalogo.lgo,,,, 4:egalogo.rle
45
(1): 2018/08/21(火)12:39 ID:E/yrX1Ib(3/4) AAS
DCGAで日本語表示(CPUは8086)
https://i.imgur.com/8cNg0AI.jpg
46
(1): 2018/08/21(火)15:20 ID:E/yrX1Ib(4/4) AAS
AX用のMS-DOS3.21は簡単にDOS/V化できて便利かと思ったが、
行数が25行に固定されていてV-TEXT向かない。
26行以上にしても25行しか表示されない。逆に24行以下にすると表示がバグる。
47: 2018/08/21(火)22:00 ID:MMS11Amc(1) AAS
>>45
何で98フォントなの?

あとDCGAって初耳。 640x400はEGAじゃないの?
1-
あと 277 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.722s*