[過去ログ] Windows8 / 8.1 質問スレッド Part33 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
904: 2019/09/18(水)10:58 ID:GQ4LhtXn(1) AAS
8.1のWindows Defenderは10と違い安全ではないからきちんとしたウイルスセキュリティソフトを入れた方がいい
905: 2019/09/18(水)11:00 ID:o/9AaypU(1) AAS
そうか
充分だろ
906: 2019/09/18(水)11:36 ID:pb/m7c+w(1/2) AAS
>>903
そういうのあるよ
うちの8.1はしんちょくバー三分の二行ったあたりで停止してしまう
907: 2019/09/18(水)12:01 ID:0woLOUDt(1) AAS
WindowsDefenderって8.1と10とでそんなに性能違うの?
908: 2019/09/18(水)12:20 ID:aABDzwr4(1) AAS
かなり違う
909
(1): 2019/09/18(水)12:24 ID:Yp3cZy4j(1) AAS
>>885
>新PCをRyzenで組んで8.1入れて使ってるが
どんなOSを使うのかは個人の自由だがryzenはwin10_1903で「ryzen用」に最適化されたから
ryzenならばそっちを使った方がいいよ
具体的にはマウスをクリックした時のレスポンス
「Windows 10 May 2019 Updateでクロック切り替え時間が20倍高速に」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1189559.html
910: 2019/09/18(水)13:35 ID:lDuiYBY3(1) AAS
Microsoftもクリーンではなくなったからな
他所のファイアーウォールを導入すべきだ
911: 898 2019/09/18(水)14:01 ID:azyE714G(1/2) AAS
>898の者ですが
管理者権限の必要なアプリを起動時に
「次のプログラムにコンピューターへの変更を許可しますか」
と言ったポップアップが出ますよね

システムの音量を0、あるいはミュートにしていても
このポップアップが出る動作をすると
ミュート解除、音量最大になってしまうようです
改善する方法はないでしょうか?
先週?のWin8.1の更新以後こうなってしまってます
912: 2019/09/18(水)14:40 ID:sISXrhRw(1) AAS
8.1は他所のを入れた方がいい
という入れないと危険

10に関しては入れない方がいい
入れる必要がないほど優秀で入れるとそれが悪さして不具合をおこす

8.1と10は同じじゃない
913
(1): 2019/09/18(水)16:00 ID:dKbfeMzt(1) AAS
そっかー
今まで8.1でDefender使ってきたが、他のセキュリティソフトにした方がいいのか
914: 2019/09/18(水)16:44 ID:lMVTqqo2(1) AAS
自分もDefenderだけ
海外のサイトやエ○サイトよく観覧するよ(小声…)
特に問題なしだな
915: 2019/09/18(水)17:17 ID:S7Al1E7W(1) AAS
それはかなりどころじゃなくヤバすぎ
よく海外のそういうサイトDefenderのみで見てるな
パソコンの知識が豊富なら別だけどな
916: 2019/09/18(水)17:18 ID:pb/m7c+w(2/2) AAS
>>913
そんなことない
他のセキュリティソフトは不要
917
(1): 2019/09/18(水)17:49 ID:J3Tl7EO3(1) AAS
Win7ならともかくWin8なら標準のdefenderで十分
Win10と違いもさして無い
918: 2019/09/18(水)19:12 ID:sj0N0+xS(1) AAS
スピーカーというかサウンドまわりは8/8.1も10もバグがあるな
長時間起動したままだと左右で勝手に音量バランス変わってたりするし
再起動すると治るω
919
(1): 2019/09/18(水)21:21 ID:VhMu5q84(1) AAS
自宅デスクトップが8.1だけど
エ○サイト巡回しないなら多分 Defender で充分だとおもう

avast 使ってるけどエ○サイト以外だと全く反応ない
920
(1): 2019/09/18(水)22:03 ID:e7x7CaOG(1) AAS
>>919
avastのfree版?
無料のだとディフェンダーも他のも変わりないよ
921: 2019/09/18(水)22:05 ID:azyE714G(2/2) AAS
ディフェンダーにFirefoxのNoScriptとuBlock使ってるわ
922: 2019/09/19(木)00:44 ID:o+yq7MyT(1) AAS
>>920
「アンチウィルス」としては充分だとおもうし Defender と比較するならその部分だとおもう
課金すると、どのようなメリットが?
923
(1): 2019/09/21(土)17:10 ID:/6MIcs/Q(1) AAS
8.1と10でDefenderの実行ファイル名が少し違うんだが
以前、クリーンインストールしてWUしたら10の実行ファイル名でスタートアップに登録されてたことあったわ
他のセキュリティソフトいれたら消えたけど、今も10のファイル名のまま残ってたりする?
1-
あと 79 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s