Aviraの旧バージョンを使い続けるよ [転載禁止]©2ch.net (459レス)
1-

323
(6): 2020/02/08(土)17:52 ID:ayqIH9eG(1/3) AAS
>>319

>>317を書いた者です。
説明が分かりにくいかも知れませんが、自分がやった方法を書いておきます。
ちなみに環境は、i815 Pen3-933MHz , MEM 512MBytes , win2k , avira version10
もちろんサブ機ですw

【A案】力任せにやる!
ダウンロードしておいたvdf_fusebundle.zipをTEMPフォルダ等に予め解凍。
中には拡張子が.gzのファイルが5つありますが、これをさらに解凍する必要は無し。
マシンをセーフモードで起動し、TEMPフォルダに解凍しておいたファイルを全部
aviraがインストールされている C:\Program Files\Avira\AntiVir Desktop\ に
省2
324
(5): 2020/02/08(土)17:53 ID:ayqIH9eG(2/3) AAS
>>323の続き

【B案】vdf_fusebundle.zipファイルに細工して、手動更新。
色々といじくっているうちにたどり着いた方法ですが、
これには以前ふつうに手動更新できていた頃のvdf_fusebundle.zip
(の中のファイル2個)が必要です。具体的にはzip中に
fusebundle-win32-int.info.gzというファイルがある物です。
※fusebundle13-win32-int.info.gzの物では手動更新が上手くできません。
時期的には(正確な切替時期は分かりませんが)2019年5月以降に手動更新が
上手くできなくなったことから、それ以前の物ということになります。

(1)下準備その1。ダウンロードしたvdf_fusebundle.zipを手動更新する時には、一旦
省5
325
(4): 2020/02/08(土)17:54 ID:ayqIH9eG(3/3) AAS
>>324の続き

(2)下準備その2。ダウンロードしたvdf_fusebundle.zipファイルの中を
圧縮解凍ツール(フリーウェアでも色々あります)で覗いて、
fb_vdf.info.gzだけをzipファイルから取り除きます。これは下準備その1で
予めコピーしておいたfb_vdf.info.gzとバッティングさせないためです。
一方、今のvdf_fusebundle.zipの中にあるfusebundle13-win32-int.info.gzは、
fusebundle-win32-int.info.gzとバッティングすることは無いみたいなので、
特に取り除く必要はありません。

(3)Avira AntiVir ウィンドウのメニューから更新>手動更新。
下準備その2で細工したvdf_fusebundle.zipを読み込ませます。
省14
1-
あと 134 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s