レジストリの掃除・最適化 Part40 (749レス)
1-

721: 2022/09/14(水)12:35 ID:UmQHkiqV(1) AAS
bakuは日本語パッチを作ってる人のところで紹介されてて使ったな
.NETで作られてて見た目は良かったんだが1年くらいで更新頻度が落ちてそのうち全く更新されなくなったんだよな
722
(1): 2022/10/24(月)14:23 ID:brugd15h(1) AAS
Microsoftがなんか「CCleaner」っぽいシステム最適化ツールを配っている
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1449943.html

Microsoftが出しちゃったか
723: 2022/10/24(月)16:37 ID:M+D1GW45(1) AAS
なぜシステムにビルトインできない?
724: 2022/10/24(月)21:42 ID:av3+/JX8(1) AAS
既にディスククリーンアップとストレージセンサーもあるしね
725: 2023/08/06(日)10:34 ID:7ww2og2t(1) AAS
Ashampoo Registry Cleaner 2
https://sharewareonsale.com/s/free-ashampoo-registry-cleaner-2-100-discount
726: 03/29(金)01:14 ID:h7WOqad6(1) AAS
完璧なんだけどな
727: 04/14(日)10:58 ID:zS5FLSPf(1) AAS
>>722
まだβ版なので品質は期待できないらしい
728
(1): 04/14(日)11:08 ID:4RHU0ghT(1) AAS
>>2を見てどれか入れようと思ったら
Free Window Registry Repairをもう入れてたw
729: 04/14(日)18:48 ID:KA0avmMM(1) AAS
>>728
10年前の一覧だけどな
730: 04/14(日)19:01 ID:tBajLOhO(1) AAS
ワラタ
長生きだなこのスレ
731
(1): 04/17(水)01:34 ID:bGKFQqC8(1) AAS
いまどきレジストリをいじって速度向上とか言っていたら、キチガイ扱いされそうw
732
(1): 04/17(水)06:32 ID:khduRLv5(1) AAS
>>731
APPDATA含めてバッサリ切るといいんじゃない。
いわゆる初期化して入れ直すと速度は上がるよ。
使いむと遅くなるしくみだから

レジストリは設定の保存先の一部だら、無効化設定で早くなるのは普通あるでしょ。
間違いではない。
733
(1): 04/17(水)07:37 ID:1/JT7Qda(1) AAS
>>732
どんな遅いPCつ使ってるんだよ、って。いつの時代だ。
734: 04/17(水)09:08 ID:D07MLH3C(1) AAS
APPDATAのSSDは中華に有りがちなSLCキャッシュの再構築に問題があるファームウェアだよ
基本的にSecure Eraceをやったとしても最初だけで直ぐにまたもたつくようになる
735: 04/17(水)13:14 ID:XGe3kpH5(1) AAS
>>733
単純にフォルダーサイズを確認すれりゃいい。
736
(1): 04/18(木)21:13 ID:9wACqC7k(1) AAS
win11に入ってるディスククリーンアップで十分だよな?
737
(1): 04/19(金)07:23 ID:qDYcG6D2(1) AAS
HDDを使っているならまだわからなくもないが、SSDが主流のいまでは体感速度の変化なんてない。
738: 04/19(金)08:32 ID:RaNsrGcl(1/2) AAS
>>736
いいえ

だいぶ前の話だけど、レジストリクリーナー(jv16)を使ったら
何年も前にアンインストールした痴漢者トーマスのキーが検出されたことがあった。

レジストリ掃除の必要性を実感した出来事。
739: 04/19(金)08:34 ID:RaNsrGcl(2/2) AAS
>>737
パソコンの高速化で使ってる人なんて少数でしょうね。
レジストリクリーナーは掃除に使う物です。
740: 04/19(金)11:00 ID:YhXQ5zWx(1/2) AAS
長く使うとおかしくなってくるので
新しくユーザー作って引っ越ししたするのが楽。
1-
あと 9 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.957s*