[過去ログ] Windows の時刻・時計合わせ総合スレッド (861レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
281
(2): 2006/06/04(日)10:49 ID:pRVWLPOe(1/3) AAS
>>280
123ポート開けたら外部から攻撃されるからヤバイんですよ。
NTPとか、ポートスキャンされて格好の攻撃対象となります。

Linuxでも確認したけど、NTPサーバーに行くときは 1024以上の
ポートを使ってますね。
やはりWindowsはダメダメという結論なんでしょうか。
283
(1): 2006/06/04(日)13:44 ID:pRVWLPOe(2/3) AAS
>>282
誤解していたようです。123/udpは開放が必要なようでした。
288: 279 2006/06/04(日)22:30 ID:pRVWLPOe(3/3) AAS
Sygate Personal Firewallを使ってまして、2台とも同じ設定です。
結局、time.windows.com からの 123/udp を許可して対処しました。

Firewallの設定は、
In  0-1024/tcp&udp はブロック、20/tcpのみ許可
Out、指定なし。Askでそのつど指定。
LocalLAN内部は全部許可
です。

同じ設定で、1台のみNGなのが不思議ですが、OKな方は
ICS(インターネット接続の共有)を動かしているサーバーなので、
動作が違うのかも知れません。
省4
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s