[過去ログ] 【K-Pg境界】もしも白亜紀末期に隕石が地球に衝突しなかったら【新恐竜】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
385
(1): 2017/12/01(金)18:34 ID:??? AAS
見つかる化石の種が少なくなってるという見方がある。
しかし、これはなんとも言えない。見つからない=絶滅したではないからだ。
見つからなくなった種というのは環境が変化して移動してしまったので
その地域から見つからなくなった等の可能性等も捨てきれない。

白亜紀後期に入って暫くすると火山活動のせいか大規模な環境変動があったようで、
この時代あたりを境に世界的に広範に見られた系統が幾つも消えてしまってる。
スピノサウルス類、アロサウルス類、ディクラエオサウルス類、
イクチオサウルス類、プリオサウルス類、翼竜類の大半などがそれ。
恐らく、他の系統の個体群も大きなダメージを一時的には受けたはず。
もっともここで恐竜全体が絶滅せず、白亜紀後期の隆盛を迎えたのはご存知の通り。
省5
387: 2017/12/02(土)09:08 ID:??? AAS
>>385
実際に絶滅してしまったから何とも言えないけど、隕石が落ちなかったらどんな姿かはわからないけど、恐竜の時代は続いてた可能性も高かった気がする
大型化の時代が終わって小型恐竜が多様化してたかもしれないよね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.932s*