チンパンジーとボノボの違いについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net (123レス)
1-

1: [age] 2016/01/19(火)00:45 ID:??? AAS
語ろう
2: 2016/01/19(火)01:32 ID:??? AAS
隔てられた2get
3: 2016/01/19(火)03:16 ID:??? AAS
チンパンジーよりボノボのほうが2足歩行が得意
あとボノボはチンパンジーと違って同種同士での争いが少ない
4
(1): 2016/01/19(火)03:45 ID:??? AAS
ボノボ〔ピグミーチンパンジー〕の驚く能力!
https://www.youtube.com/watch?v=EAw8pAmNa7c
5: 2016/01/19(火)04:02 ID:??? AAS
チンパンジー、人類の「石器時代」に相当する進化の段階に突入していた
2chスレ:poverty
人類はサルと共通の祖先から進化したと言われている。しかし、だとしたらなぜ、サルは人類のようにはならなかったのだろうか?
それとも、サルも時が経てば、人類のような存在に進化することはできるのだろうか?
これはかなり奥の深い疑問となるが、その答えの一端が判るかもしれない、記事がBBCに掲載されていた。
BBCのサイエンスライター、Colin Barrasによる「Chimpanzees and monekes have entered the Stone Age」という記事がそれとなる。
Colin Barrasによると、最近の霊長類考古学の研究成果により、一部のチンパンジーに関しては少なくとも4300年前頃に人類の「石器時代」
に相当する進化の過程に突入した可能性が高いことが判ったとしている。
一部のチンパンジーとはアフリカの象牙海岸に生息しているチンパンジーの種類で、このチンパンジーに関しては既に石などを使って木の実
の皮をむいて食べるという「道具」を使う能力があることが判っているが、
省2
6: 2016/01/19(火)04:02 ID:??? AAS
もちろん、発掘された石器はチンパンジーのものではなくて、人類のものであるという可能性もあるが、人類が使った石器の多くは数百グラ
ムと軽量で、それよりも重い石器はほとんど見つかったことがないのに対して、
チンパンジーの場合は1〜9キロという人類では扱うことが難しい重量の石器を多く使用し、発掘調査の結果、見つかった石器の多くが1〜9キ
ロというここに住んでいるチンパンジーが使用している重さのものであることが、
これらの4300年前の地層から発掘された石器がチンパンジーのものであるという証拠だと述べている。
4300年前というとちょうど古代エジプト文明が開化した時期に相当するが、アフリカの象牙海岸に生息しているチンパンジーもちょうどその
頃に石器時代という大きな区切りに突入したというのである。
ではなぜ、人類の場合は、石器時代を通じて石器の加工技術を進化させることができたのだろうか?
そしてそういう進化は、石器時代に突入したとされるアフリカの象牙海岸に生息しているチンパンジーでも可能なのだろうか?
7: 2016/01/19(火)04:03 ID:??? AAS
http://www.businessnewsline.com/news/201508271034540000.html
Colin Barrasはここで非情に興味深いことを述べている。
現代において、多くの野生生物の生活領域が人類によって蝕まれ、少なくない野生動物が絶滅に追いやれられているのと同じことが、
進化の過程における人類と他のサルとの間にも起こった可能性があると論じているのである。
つまり、サルが人類のような進化を辿ることができなかったのは、人類がMaster race
(この用語はナチズムのものとなるが、Colin BarrasはそのままMaster raceという用語を用いている)としてサルの上に君臨することで、
他のサルの生存圏を絶えず、脅かしてきた可能性があると述べている。
この意味において、石器時代に突入したと言われているアフリカの象牙海岸に生息しているチンパンジーの種類に関しても、
その石器技術を高度化させる以前に、恐らく、絶滅してしまうことになるだろう。
8: 2016/01/19(火)04:04 ID:??? AAS
動物にパックマンを遊ばせた場合
敵に当たると死ぬ、という事を理解できる動物は多数いたが
無敵エサを食べると一定時間無敵状態になり
自分と敵との立場が逆転し敵に当たってスコアを稼ぐ
ということを理解したのは類人猿のボノボだけだった
9
(1): 2016/01/19(火)04:10 ID:??? AAS
ボノボてケンカすると仲直りに家族ともセクロスするんだろ
10
(1): 2016/01/19(火)04:10 ID:??? AAS
【進化生物学】ボノボは100〜180万年前にコンゴ川を渡り、独自の進化を遂げた 京大
2chスレ:scienceplus

ボノボは100〜180万年前にコンゴ川を渡り、独自の進化を遂げた―京大・竹元博幸氏ら | サイエンス - 財経新聞
http://www.zaikei.co.jp/article/20151026/275637.html
ボノボはどのようにしてコンゴ川左岸に分布するようになったのか −ボノボとチンパンジーの分岐再考− 京都大学
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/151019_2.html
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/documents/151019_2/01.pdf
Pan属の分布とボノボの移入経路
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/research/research_results/2015/images/151019_2/02.jpg
11: 2016/01/19(火)04:11 ID:??? AAS
 京都大学の竹元博幸研究員・川本芳准教授・古市剛史教授は、ヒト科の進化の舞台と種分化の過程に関する新しい説を提唱した。
 アフリカのコンゴ川は、右岸北側に生息するチンパンジーと左岸南側に生息するボノボの分布域を隔てる明瞭な地理的障壁となっている
が、これまでボノボがなぜコンゴ川左岸の熱帯林に
分布しているのかは、わかっていなかった。多くの遺伝学的研究では、遺伝的に推定されるチンパンジーとボノボの分岐年代(80万年〜210万
年前)をもとに、この時代に形成されたコンゴ川が
ボノボとチンパンジーの共通祖先の分布域を分断し、種分化を促したと考えていた。
 一方、近年の海底油田探査や海洋底掘削計画(ODP)による海洋底堆積物の報告や、大陸の地質や地球物理学的探査の報告によると、現在の
コンゴ川は3,400万年前に誕生したことが
明らかになっている。これは、ボノボの分岐だけでなく、ヒトやゴリラの分岐よりもはるかに古い出来事である。
12: 2016/01/19(火)04:13 ID:??? AAS
 つまりヒト科の祖先は、少なくともコンゴ川ができた3,400万年前以降はコンゴ川の右岸にしかおらず、ボノボはチンパンジー・ボノボ共通
祖先の少数の個体が最近になってコンゴ川の左岸に
移入し、そこで進化してボノボとなったと考えられる。また、100万〜180万年前の非常に乾燥した時期にコンゴ川の水量が低下したことがあ
るため、ボノボの祖先はキサンガニ東の岩がつらなる
浅瀬をわたってコンゴ川を渡ったと考えられる。この推定は、遺伝学的に推定されるチンパンジーとボノボの分岐年代(80万〜210万年前)と
も合致する。
 ボノボは、チンパンジーと異なるユニークな特徴を多数持っているが、こうした特徴を生息環境の違いから説明しようとする従来の試みは
ほとんど成功していなかった。今回の仮説のようにボノボの
小さな個体群がある一時期にコンゴ川の左岸に入って進化したのだとすれば、ボトルネック効果と呼ばれる現象によって、ボノボ特有の行動
が進化したと考えることができる。
13: 2016/01/19(火)04:14 ID:??? AAS
 また、今回の仮説では、ヒトが分岐したとされる700万年前にはヒト科の共通祖先がコンゴ川の右岸地帯にいたことになるため、ヒトの誕生
の地をサヘル〜東アフリカ一帯とする考え方を
支持するものとなる。
 研究メンバーは、「アフリカの環境や地形の変動の歴史に関する最新の情報に、現生の類人猿の遺伝学・生態学的知識を重ね合わせ、ヒト
科の進化に関して魅力的な仮説を提示できたと
思います」とコメントしている。
 なお、この内容は「Evolutionary Anthropology」に掲載された。論文タイトルは、「How did bonobos come to range south of the Congo
River?
-Reconsideration of the divergence of Pan paniscus from other pan populations-」(ボノボはどのようにしてコンゴ川左岸に分布する
ようになったのか?-ボノボとチンパンジーの分岐再考-)。
14: 2016/01/19(火)05:29 ID:??? AAS
オス優位で攻撃的なチンパンジーに比べ、ボノボはメス優位の穏やかな類人猿
15: 2016/01/19(火)05:30 ID:??? AAS
>>9
ボノボは平和とセックスを愛する動物だからな
16: 2016/01/19(火)05:58 ID:??? AAS
ライジング
17
(1): 2016/01/19(火)06:13 ID:??? AAS
チンパンジー 発情期がある
ボノボ 発情期+ニセ発情期がある
ヒト 発情期がない

チンパンジーのオスは常に交尾可能だが、メスの発情期は月に1週間ほどで妊娠出産すれば赤ん坊が育つまで約6年間発情しなくなりオスとの交尾もない。
必然的に群れの中で交尾可能な割合がオス多数メス少数になり、オス同士でメスを奪い合い優位オスが発情期のメスを何頭も独占し交尾するようになる。
戦いに敗れた劣位オスは発情期のメスを群れから密かに連れ出して交尾する。
そのため優位オスは発情期のメスの監視を怠らず、群れ内でオスの争いが絶えない。

ボノボは性行動がチンパンジーと全く異なっている。
ボノボのオスは、発情したメスと偽発情したメスとに囲まれているので、メスとの交尾の機会が多く、発情したメスを奪い合うオス同士の闘争がほとんどない。
ボノボはニセ発情でオスの順位抗争を無意味にして平和な社会を作り出した。
省3
18: 2016/01/19(火)07:00 ID:??? AAS
ほう
19: 2016/01/19(火)07:36 ID:??? AAS
霊長類の平均的なちんちん

ゴリラ         3cm
オラウータン      4cm
チンパンジー     8cm
ボノボ          14cm
ヒト           15cm
20: 2016/01/19(火)07:42 ID:??? AAS
>>4
すげー
1-
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.793s*