捕鯨・絶滅危惧種 [転載禁止]©2ch.net (307レス)
1-

1
(2): 2014/12/02(火)00:43 ID:rRCE9k5r(1) AAS
日本の捕鯨政策(イルカを含む)やクロマグロ、ウナギなど絶滅危惧種への対応に関して
どう対応していけば良いと思う?
288: 01/11(木)05:48 ID:gIspheBX(1) AAS
韓国伝統の「犬肉食」禁止
国会が法案可決…愛犬家の大統領夫人も法制化を後押し

【ソウル=依田和彩】韓国国会は9日、犬を食用として飼育や販売することを禁止する特別法案を賛成多数で可決した。
夏に滋養食として犬肉を食べる伝統が途絶える。犬をペットとして飼う人が増え、犬肉食に否定的な人が増えていた。

有力紙・中央日報は「1988年のソウル五輪以降始まった犬の食用禁止運動が30年ぶりに実を結んだ」とする動物保護団体の声を伝えた。

***

韓国の犬肉を食べる習慣は終わろうとしている
これは日本の捕鯨禁止への大きな布石になることが期待できる
289: 01/12(金)13:25 ID:FujGYZPb(1) AAS
>韓国国会「犬食禁止法」を可決成立 それでも犬たちの悲劇は続く?

>こうして成立した法律だが、はやくも実効性に疑問の声が投げかけられている。

>その理由の一つが施行されるまでに3年間の猶予措置がとられたことだ。もちろん、
>この3年の間に政府は法律の広報活動を行って、関連事業者に転廃業を促すなど
>の働きかけをすると見られるが、当然ながらその3年間はこれまで同様に犬食を
>提供することは何らおとがめなしの状態が続くわけだ。

>また、今回の法律では業務としての犬食用屠畜や繁殖、流通が禁じられたが、
>個人的に犬食をすることまでは禁じてはいないため、闇ルートでの犬食はなく
>ならないのではないかという指摘も出ている。事実、これまでにも「補身湯
>(ポシンタン)」はソウルオリンピックのときに法的には禁止されたものの、さまざま
省9
290: 01/14(日)05:32 ID:??? AAS
韓国伝統の「犬肉食」禁止

日本人 「韓国の食文化も尊重しよう」

欧米人 「日本は野蛮な捕鯨をやめろ」

韓国人 「日本は野蛮な捕鯨をやめろw」
291: 01/14(日)23:38 ID:Qc3zWnDw(1/2) AAS
>欧米人 「日本は野蛮な捕鯨をやめろ」

欧米人、誰もそんな発言はしてない
アイゴの脳内で反響しているだけだろう
292: 01/14(日)23:40 ID:Qc3zWnDw(2/2) AAS
世界の動き

反捕鯨団体シー・シェパード、今年は妨害を中止
 2017年8月29日
 ↑これが最新ニュース

反捕鯨団体、仲間割れ? グリーンピースがシー・シェパードへの協力拒む
2008年1月20日 16:50 発信地:シドニー/オーストラリア [ アジア・オセアニア オーストラリア ]
 ↑これが最新ニュース

捕鯨妨害どころか、鯨保護活動すらやってないんだね。金にならないと活動はしない団体。
293: 01/16(火)18:05 ID:WFoLLRDx(1) AAS
なんでアイゴは命拾いした韓国の犬を
引き取ってやろうとしないの?
見殺しにするの?
294: 01/25(木)20:01 ID:VdYSeLZj(1) AAS
犬を食べるのは駄目で、殺処分ならOKなのか
頭どうかしている
295: 01/28(日)21:43 ID:oiw3xslt(1) AAS
こんなんで野生動物保護している気になれるって、
幸せというか詐欺の良いカモというか・・・
296: 01/30(火)00:06 ID:imq4vPGs(1/4) AAS
> 2024年1月6日、米国サウスカロライナ州沖で絶滅が危惧されるタイセイヨウセミクジラの子どもが
>目撃された。子どもは船のスクリューと接触してできたと思われる深い傷を頭、口、唇に負っており、
>米国海洋大気局(NOAA)の関係者は、傷が原因で子どもは母乳が飲めず、死んでしまうだろうと
>予想した。

勇敢なアイゴの諸君、助けに行ってやって
297: 01/30(火)00:09 ID:imq4vPGs(2/4) AAS
>  2010年には500頭近くまで回復したが、2015年ごろからは再び落ち込み始めている。現在はほぼ横ばいだが
>近絶滅種(critically endangered)であることに変わりはない。今期生まれた14頭の子どもの内、1頭は重症を負い、
>2頭は行方不明だ。(参考記事:「北大西洋の絶滅危惧セミクジラ、痩せすぎが判明、科学者ら危惧」)

>「都市で暮らすクジラ(urban whale)」というあだ名が付くタイセイヨウセミクジラは、米国フロリダ州からカナダ
>大西洋州に至る海岸線近くで出没することが多く、繁殖地を含めた生息地は、海上交通路、漁場、レクリエー
>ション用ボートの航行区域と重なっている

人間の都合で死んでるんだが、何も手を打たないのか?白人だから?
298: 01/30(火)16:40 ID:imq4vPGs(3/4) AAS
鯨の絶滅、捕鯨関係ないじゃん
299: 01/30(火)17:25 ID:imq4vPGs(4/4) AAS
>セミクジラは、英語ではどう書くの?

>セミクジラは英名では「Right Whale」と表記されます。
>この名前はセミクジラが泳ぐのが遅く、
>絶命しても体が海に沈まないことから、
>容易に捕鯨できたことが由来しているそうです。

名前変える要求出さなくて良いのか?
300: 02/02(金)17:08 ID:lE+hjEXe(1/2) AAS
北大西洋のセミクジラは、残り356頭だそうだ
アイゴ、何故騒がないの?
301: 02/02(金)17:15 ID:lE+hjEXe(2/2) AAS
カナダのセントローレンス湾で、頭と口に漁具が絡みついているところを発見されたタイセイヨウセミクジラ。
これが、溺死や餓死につながることもある。救助隊が見守る中、このクジラは3時間後に自力で脱出に成功した。

https://cdn-natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/073100647/04.jpg
302: 02/04(日)11:04 ID:M4TUFTAc(1) AAS
人間の都合で死んでるんだが、

何も手を打たないのか?

殺しているのが白人だから?

飼い犬は飼い主に噛みつかない典型だな
303: 02/06(火)10:52 ID:B8bRpYGE(1) AAS
動物の剥製1090体押収 絶滅種も スペイン

https://www.afpbb.com/articles/-/3399709?pid=24404518

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/a/5/810wm/img_a5a6fb2594c775d9ec8679d207190457193682.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/4/4/810wm/img_4482950aa79e0af7e90b79b5a05d3cdd149255.jpg
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/5/b/810wm/img_5b20b7c2a5ec8324c163ce797a109739181497.jpg

動物保護も、欧米の富豪は適用除外か
象牙198本あったら、印鑑何本作れるだろうね
304: 04/23(火)21:24 ID:IZ9t4ou6(1/2) AAS
 1997年、ドイツ、ベルリンの科学捜査官が、ある珍しい事件に関する論文を学術誌「Forensic Science International」
に投稿した。事件の夜、31歳の男性が母親の家の裏庭にある、物置を改装した小屋にこもっていた。彼はそこで飼いイヌの
ジャーマン・シェパードと一緒に暮らしていた。

 午後8時15分頃、小屋のほうで銃声が鳴ったのを、近隣の人々が耳にした。

 45分後、その男性が拳銃で口を撃ち抜いて死んでいるところを母親と隣人たちが発見した。男性の手にはワルサーの拳銃
が、テーブルの上には遺書が置かれていた。

 その後、警察官がさらに驚くべきものを発見した。彼の顔と首の大半は消え失せ、傷の縁には歯型が付いていた。

 理由はすぐにわかった。シェパードが飼い主の体の組織を吐き戻したのだ。その中にはひと目でヒゲとわかる毛の生えた皮膚
も含まれていた。
305: 04/23(火)21:24 ID:IZ9t4ou6(2/2) AAS
 イヌは生き延びるために飼い主を食べたわけではない。なぜなら、警察官が到着したとき、床には半分まで餌が入ったイヌ用
の皿が置かれていたからだ。だとすると、嫌な考えが頭に浮かぶ。結局のところ、イヌは彼にあまり忠実ではなかったのだろうか。

 2023年12月に学術誌「Forensic Science, Medicine and Pathology」に発表された論文にある通り、ペットが死んだ飼い
主の体を食べる事件が論文になるケースは少なく、どのくらいの頻度で起こっているのか正確なところはわからない。

 だが、科学捜査関連の学術誌には、そうしたケースが数十件報告されている。これらの記録からは、ペットは私たちを食べる
ものなのか? いずれにしろ私たちは本当に単なる餌になるのか? など、ほとんどの飼い主がまじめに考えたくもないような
状況が見えてくる。

 同時に、科学捜査における動物行動学からは、そうした疑問への答えや、ペットの視点を欠いていると、彼らの行動を私たち
がどれほど誤解してしまうのかも明らかにしてくれる。ここでは、科学捜査の証拠からこれまでにわかったことを紹介しよう。

イヌやネコはなぜ死んだ飼い主を食べるのか
省1
306: 05/09(木)20:24 ID:VFzm3hUq(1) AAS
>ナガスクジラも商業捕鯨の対象へ、再開後初めて追加…北太平洋の資源量豊富と確認

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240508-OYT1T50236/

絶滅危惧種ではないらしい
307: 05/30(木)13:23 ID:u0Rl/tke(1) AAS
>【5月21日 AFP】山口県下関市の港で21日、新たな捕鯨母船「関鯨丸
>(Kangei Maru)」の初出漁を祝う式典が行われた。

https://www.afpbb.com/articles/-/3520416?cx_part=top_topstory
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.909s*