オオカミやキツネを格好良い可愛いと思う人の数→ (671レス)
1-

644: 2023/03/02(木)21:41 ID:U30ncgnE(1) AAS
これか
https://msp.c.yimg.jp/images/v2/FUTi93tXq405grZVGgDqG-iOA05w8zrE29HqQCAkKLVGP2MkpkCgp8H5sOp2gRqfvh_kt3HxgnxrGMCu9Z-7GBxw-2Z5WQfQCGzki5MOVgzGsaU3-TiaP1bTc2YsJlIR3reaVdCE2Zck1HIZ_6iqVmIYic66XOon2eClPBM_z3aPBgyDYG4-bmbZa9ebXE6IG6bvb9rE7ZX8MhKwio1V0SUI0c-YM7AUeG-us_0YGfGPqdnVw2EZOkRL38TQgmWsT-woCDr7lXcJ-RN1-kYaYPkuR4aRnrlSoSMdE9myub3WTwOBnvJt_UdTi74tQqfpO5r6wZziBS3Xbt6x1B2XHddftKVxHESrL54KDjy3f-0hbROnvbySR1H4qepwvmF6wOYIGGjzTVSTEiBFeqIrUQ==/8M52YNKXZ4-eyecatch_75cfbd41b5ab123392b7b9a85965f474.png?errorImage=false

正直言って耳が異様に小さい狼なんて無いわと思ってたが
こうして見ると目力もあってか様になってるように見えるのは俺だけか
645: [sage] 2023/03/05(日)11:01 ID:??? AAS
>>493-494
 野犬は増えてるよ
愛護?目的の「殺処分ゼロ」方針から保健所が引取り拒否、野犬は増え続ける模様
(引用元)
 wanchan.jp/column/detail/34022
> 2020年の末ごろから、コロナ禍で犬や猫を飼い始めた人が
> 「想像より世話が大変だった」
> 「可愛い子犬の時期が終わってしまった」「思ったよりお金がかかった」などの身勝手な理由で
●> 犬や猫を捨て始めたのです。
646: 2023/03/09(木)23:48 ID:rGKHDoCu(1) AAS
狐の抱っこ体験が割かし存在するのだから
狼の抱っこ体験もあればいいのに
647
(1): 2023/03/10(金)00:08 ID:??? AAS
アメリカに狼をモフれる所がある
648: [sag] 2023/03/10(金)22:49 ID:??? AAS
>>494
今後、まず国内は野犬が増加の流れ
主原因:「愛護目的の法改悪で、殺処分ゼロ目標」→殺処分を怠る→野犬化

 ●> 「野犬と飼い犬 殺処分ゼロの裏側で」
kakaku.com/tv/channel=4/programID=4003/episodeID=1383496/
> 牧場は長年、野犬に悩まされてきた。
> 県の調査ではおととし50匹の野犬が確認されている。
> 別の牧場も
> 野犬の被害にあい、牛を噛まれたり、飼い猫を殺されてしまったという。
> 野犬は警戒心が強く、檻では捕獲できなかった。
省5
649: 2023/03/13(月)21:00 ID:y+e0cENY(1) AAS
くしぶちまり嫌い

カメラの極楽堂は不要なカメラを高く買うな
650: 2023/03/16(木)23:44 ID:Pb0kBxZx(1) AAS
>>647
何処?
651: 2023/03/23(木)22:44 ID:4BhU+RSJ(1) AAS
少し前の話だが
那須どうぶつ王国のホッキョクオオカミ達よくガラス越しで餌を与えるイベントを催してるせいか
基本的にその近辺に入り浸るようになったかな?
それこそ公開して間もない頃なんて警戒してて全然近付いてくれなかったから
652: 2023/03/30(木)23:20 ID:6GNiqFWI(1) AAS
宮城蔵王キツネ村ではホッキョクギツネも抱っこ出来る(可能性がある)のはいいけど
どうして抱っこの際に間に薄いジャケットのような物を挟まれるのかな?
ノースサファリサッポロの方なんて直接的に肌と肌で触れ合えるのに
653: 2023/04/06(木)23:44 ID:cWzosVDo(1) AAS
やっぱりキツネはかわええのう(*´ω`*)
https://pbs.twimg.com/media/FtCXJ0VaQAYQ0tZ?format=jpg&name=small
654: 2023/04/20(木)23:59 ID:XSyctG93(1) AAS
オオカミもな
655
(1): 2023/05/08(月)22:36 ID:9lKY8lvB(1) AAS
全イギリス人の度肝を抜いた前足2本で歩くキツネ
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2023/05/2-485.php

なんと健気な。゚(゚´Д`゚)゚。
656: 2023/05/09(火)00:10 ID:??? AAS
>>655
検索してみたら日本国内でも二本足のキツネを目撃したというブログをみつけた
リンクが貼れなかったけど「二本足のキツネ」で検索すると上位にでてくる
若くてかわいらしい顔をしているのが余計悲しい
657: 2023/07/26(水)23:06 ID:zfbqpV3u(1) AAS
ホッキョクオオカミをモフモフしたい
那須か大森山辺りで出来ないかな
658: 2023/08/08(火)23:33 ID:z/q5N4M/(1) AAS
昔は標茶にもあったが……というかどっちにしても一般人は直接触れなかったが
659: 2023/09/17(日)19:21 ID:aAaK1KKw(1) AAS
ザ!鉄腕!DASH!!★1
660: 2023/09/18(月)14:50 ID:JDOswDJD(1) AAS
あげあげ
661
(1): 2023/10/06(金)23:53 ID:SZucpnDF(1) AAS
ホッキョクギツネの赤ちゃん抱っこ体験
https://www.north-safari.com/post_premium/%E3%83%9B%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%A7%E3%82%AF%E3%82%AE%E3%83%84%E3%83%8D%E3%81%AE%E8%B5%A4%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%93%E6%8A%B1%E3%81%A3%E3%81%93%E4%BD%93%E9%A8%93

こんなの今夏にノースサファリサッポロでやってたんだ
どっちにしても夏は仕事が忙しいから行けなかったが
冬になればまた抱っこ体験が叶うかな?
662: 2023/11/11(土)23:24 ID:wIndTm11(1) AAS
「完全にワンコ」飼育員を見つけたホッキョクオオカミが大はしゃぎ!“犬っぽい”行動が他にもあるのか担当者に聞いた
https://news.yahoo.co.jp/articles/5aa796b933385e8c25d86425fb66cf34cad92a7d
663
(1): 2023/11/24(金)23:44 ID:j1b1OfRb(1) AAS
>>661のホッキョクギツネ今度の冬のアクティビリティで抱っこ体験出来ないかな
1-
あと 8 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s