[過去ログ] [古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう2[新鳥類] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): 2010/10/20(水)16:47 ID:cZ8/IVru(1) AAS
1.小型の羽毛恐竜が絶滅し、鳥類が繁栄したのは何故?
2.白亜紀のミクロラプトルよりもジュラ紀の始祖鳥の方が鳥っぽい。
 しかも鴨の化石がジュラ紀の地層から見つかった?
 いったい獣脚類の進化って一歩前進一歩後退の繰り返しだったの?
3.リムサウルスはミッシングリンク候補ですか?
4,前肢が残っていて、嘴に歯が残っていて、尻尾が残っている。
 こんな特徴の「鳥」の化石だ見つかったらご先祖様確定ですか?
5.恐竜の交尾はどのくらい激しかったのか

前スレ
[古鳥類]鳥類と恐竜の関係について語ろう[新鳥類]
省1
982: 2015/07/23(木)16:21 ID:??? AAS
>コウモリの種の多さは他の哺乳類を圧倒してるだろ

齧歯類「え?!」
983: 2015/07/23(木)17:06 ID:??? AAS
コウモリは虫ばかり食べてるからほとんど爬虫類に近い下等生物で雑魚だけど
鳥がそれ以上の雑魚で爬虫類以下だから簡単に空に進出出来たんだろうな
あと数万年したらコウモリが空を支配して鳥全滅するなw
984: 2015/07/23(木)18:53 ID:??? AAS
シロナガスクジラぐらい大きければ錨でも釣れるかもしれんね
985: 2015/07/23(木)19:53 ID:??? AAS
恐竜時代の空の主役は爬虫類のプテラノドンだから鳥の先祖の始祖鳥とかは爬虫類以下だった証拠になる
986: 2015/07/23(木)20:10 ID:??? AAS
コウモリは一応哺乳類だから超音波使ったりハイテクだけど
大昔から空を飛んでる鳥はいまだに超音波使いこなせてないw
ピーピーさえずるだけで精一杯の雑魚w
987
(1): 2015/07/23(木)20:33 ID:??? AAS
哺乳類は双弓類に追われて夜の世界に逃げ込まざるを得なかったからな。
そのため最も高効率のセンサーである光学センサー「目」を使いこなせなかった。
だから未だに色の識別すら十分に出来ないものが多い。
鳥に比べて色合いが地味なものが多いのがその証拠。

まあ光の世界を追われ闇に生きざるを得なかった者として、その闇で生きる能力をあそこまで発達させたコウモリは
やはり一目置くべき存在だろう。
988
(2): 2015/07/23(木)21:08 ID:??? AAS
哺乳類は目が悪いと思い込んでる奴って自分の目が悪いメガネ君なんだろうな
少し暗くなっただけで見えなくなる鳥目より哺乳類の目のほうが性能いいだろ
989: 2015/07/23(木)21:15 ID:??? AAS
だいたい鳥って3歩歩いたら忘れる知能しか無いのに目が良くても意味が無いだろ
どれだけ景色が良く見えても3秒後には忘れるんだからなw
990
(1): 2015/07/23(木)21:25 ID:??? AAS
>>988
有胎盤類最高の色覚の持ち主である人間すら光の三原色とかしょぼいこと言ってるレベルなのにそれはないw
991: 2015/07/23(木)21:34 ID:??? AAS
>>987
因みに恐竜時代以前は哺乳類の先祖がメインフィールドの王者で支配者
実は哺乳類って返り咲いたんだよね珍しく
歴史上唯一じゃないのかもしかして

いわゆる哺乳類型爬虫類っつーまぁ、その当時の哺乳類の直系の先祖はその中では負け組だろうけど

それは鳥類が恐竜の中では負け組だったのと似ている
992: 2015/07/23(木)21:37 ID:??? AAS
>>990
色数のことしか考えて無いんだろうけど
暗闇でも見えるってのは長所だぞと言う意味だよ

もう少し言えば、生物はもともと四色色覚だかで爬虫類とか鳥類は四色色覚

哺乳類は一旦夜に適応したお陰で暗闇でも見える受光体発達させたから一旦は二色色覚になって
人間は基本が三色で戻った。そんで今でも色盲とか言うのがそこそこ居る位だけど、四色色覚の人間もそれなりに居る
993: 2015/07/23(木)21:46 ID:??? AAS
因みに恐竜も最初は負け組
当たり前だけどその当時の地上の最上位は哺乳類型爬虫類

実は恐竜はその中で、恐竜に対する鳥類的なニッチで新興勢力になったと思う

巨大で恐竜の先祖に比べて鈍い哺乳類型爬虫類が恐竜の様に君臨する中で、地球の乾燥化が進んで食料が少なく成る中で
小型で高起動で小さい獲物を食うと言う戦略で台頭してきた

飛んでないだけで全く鳥と同じ戦略だったと言う
994: 2015/07/23(木)21:49 ID:??? AAS
言ってみれば鳥は先祖返りっていうか
恐竜本来の正統進化なんだよなー

正直ティラノとかブロントサウルスとかの方が亜流
995
(1): 2015/07/23(木)21:50 ID:??? AAS
虫って複眼だよな、つまり目が沢山あるんだよ
何故目が沢山あるかと言うと虫は頭が悪いから目から脳に伝わる前に大半を忘れてしまうから目が沢山あるんだよ
鳥も一緒だよ、3歩で忘れる虫程度の脳しか無いから目の情報量だけ無駄に多い
それでも見た物の大半は脳に伝わる前に忘れるから実際には超色盲と同じだがな
996
(1): [age] 2015/07/23(木)21:55 ID:??? AAS
じゃあ頭足類はとんでもない高機能動物だな。
無脊椎動物にしては発達したカメラ眼を持つ上、
周りの景色に合わせて体色を自在に変化できる。
997: 2015/07/24(金)00:02 ID:??? AAS
>>988
夜目が利くってのは闇の世界で生きるための特殊化だ。
その代わりに太陽光のスペクトルを見分けられなくなっているような眼が見分けられる眼より高性能なんて事があるか。
その理屈でいえば色盲のイヌの眼の方がヒトの眼よりも高性能って事になっちまうぞ。
鳥類だって夜目が利くものはいくつもいる。
フクロウの眼には色覚は無いが、その眼は同じ色覚のない夜行性の哺乳類の眼よりは確実に「高性能」だ。

あと鳥が少し暗くなっただけで見えなくなるなんてのは間違い。
大抵の昼行性の鳥の眼は、夜でもヒトと同レベルでは見えている。
というか、ヒト自体が再度色覚を獲得する代償として夜目を捨てた、「鳥目」の動物なんだよ。
998: 2015/07/24(金)00:08 ID:??? AAS
>>996
頭足類の目は高性能だよ。
構造は脊椎動物の目とそっくりだが、発生学的にはまるで違う出来方をする。
頭足類の目の方が合理的な出来方をしていて脊椎動物の目では不可避な「盲点」も無い。
999: 2015/07/24(金)00:12 ID:??? AAS
>>995
こういう馬鹿なレスを付けるのは、やっぱり馬鹿だからなのかね ?
1000: 2015/07/24(金)00:14 ID:??? AAS
1000
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.703s*