The Last 10-Second つくば (263レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

36: 2011/03/27(日)04:20 ID:eTmIvfWp(1/4) AAS
オウム真理教という原理主義宗教宗派が、かつてあった。
その集団がテロに走った背景は
「政党で政治に出馬したが、あまりにもの不人気ぶりに開き直った」
事によるかも知れない。
人数がいたのに票が取れなかったのが原因だったようだ。1990年の事だという。
内部からの離反が浮き彫りになった形なのだろう。
同様な原理主義傾向は散見される。
新興宗教に説明として付随する場合に、そのような点が目立つ事がある。
ただし、それらがウェザーニュースとどう関係するのか?を把握するのは難しいことだろう。

・救世軍
省17
37: 2011/03/27(日)04:28 ID:eTmIvfWp(2/4) AAS
同じような地域に「鹿児島県桜島東岸地域」がある。
その不人気ぶり、そして荘厳かそれとも邪悪か曖昧な「何か」。

「あまり好むべきではない」「あまり好まれない」という事実が分かりやすい。
しかし、きっと「自慢」ではあるのだろう。山師には「あたり」が見えるかもしれない地域だ。
都市圏のねぐらからホームレスが消え、被災地域に集まって行ったのだろうと思うと、
「政治的配慮」と受け止めるに値するのだろう。周辺地域が気の毒だとしか言いようがない。
38: 2011/03/27(日)05:06 ID:eTmIvfWp(3/4) AAS
国道45号に津波警報板 電光と音声で情報提供(2011/2/25)
http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20110225_11

警告板は北部の高度のある峠にまで昔から設置してあり「警告しすぎ」と有名だった。
国道45号線を八戸から久慈まで夜間に走ると高度が分からない状態で津波警告板が目立つ事もあって、かなり怖い思いをする可能性があった。
今となってはどうなったのかは皆目見当もつかない。
それがその地域の歴史でもあり、警告が先にきているのではないか?とも思われる。
道路としては「暗い」「人がいない」「東側に何かを感じる」以外には逆に人に温かみを感じる効果もある。
西側に山塊があるために夜がくるのが早い地域となっている。

吸い込むように物体を飲み込んで行った高潮・津波の映像を見ると「海面が黒かった」と言われている。

東北・関東地震 久慈 津波到達とその翌日
省12
39: 2011/03/27(日)05:16 ID:eTmIvfWp(4/4) AAS
さらに、
「船で沖にいる場合でも、舳先を海岸の逆側か、もしくは海岸方向へ意図的に向け、圧力の強めな波で船が横に倒れる事態を防ぐ。」
という話も出ている。
今回の大津波は、それらの「有名な話」がそのまま経験則的に出てきてしまった例かもしれない。

難しい問題は「虎穴に入らずんば虎児を得ず」という訓戒かもしれない。
警告や訓戒がそのまま明示されるような虎穴が残っているような世界もあるという事実だ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.012s*