暗号解読 (150レス)
1-

7: 2010/12/07(火)00:53 ID:xEB0Fh9U(1) AAS
にゃ?
8: 2010/12/07(火)01:07 ID:owXicaia(1) AAS
tes
9: 2010/12/07(火)08:03 ID:3hN7h0Hf(1) AAS
解読せんでエエのだ!

このパスワードが、アサンジと当局との「取引条件」

駆け引きに重要
10: 2010/12/07(火)16:00 ID:d4JwuXcK(1) AAS
解読したらまた中に暗号ファイルが入ってそう
11: 2010/12/08(水)03:38 ID:SU6Jl1M6(1) AAS
分散処理できる暗号解読ソフトとかあったらすごいことができそうだな
12: 2010/12/08(水)09:15 ID:FTiZG8xZ(1/2) AAS
逮捕来たな

最初の暗号だけはONIONなどで、確かに解除出来るが

そこから先が分からんのだw
13: 2010/12/08(水)11:31 ID:FTiZG8xZ(2/2) AAS
How Secure Is Julian Assange's "Thermonuclear"
Insurance File?

Popular Science

科学なネタなのか?
14: 2010/12/08(水)12:00 ID:z5tSV8f5(1) AAS
NSAが、密かに量子コンピュータを開発していたとしたら、もう開いている。
15: 2010/12/09(木)14:47 ID:AQeJAiOh(1/5) AAS
256bitだから、 verylongpassword

情報理論なのか?
16: 2010/12/09(木)14:51 ID:AQeJAiOh(2/5) AAS
私の推測では、ONIONというのはダミーなのだ!
17: 2010/12/09(木)15:20 ID:AQeJAiOh(3/5) AAS
マジレスすると、「総当たり方式」で解読しれ

スゲーメンドー
18: 2010/12/09(木)15:59 ID:WsjpzBW/(1) AAS
終わるのに何千年かかるんだ?
19: 2010/12/09(木)16:06 ID:1J0MBvYZ(1) AAS
Julian Assange along with John Young and some 1400 others were on the Cypherpunks mail list
(crypto, politics) from late in 1995 to 2002 (and beyond, Young is among few still on the now very quiet list).
Below are Julian's messages from 1995-98 to 2001-02.

http://cryptome.org/0001/assange-cpunks.htm#2002
20: 2010/12/09(木)16:08 ID:AQeJAiOh(4/5) AAS
おそらく7zipアーカイブ・・・

ここまで見当をつけておけば、パスワードが流れた瞬間、攻撃開始できるだろう!
21: 2010/12/09(木)16:10 ID:AQeJAiOh(5/5) AAS
なぜならば

7-Zipは
AES256による暗号化(パスワード圧縮)にも対応

だそうだ。
22
(1): 2010/12/09(木)20:21 ID:2ddcWuQY(1) AAS
押してダメなら引いてみろということで、どうやってあんな暗号ファイルを作ったか考えた。
はっきりいって作れない。AESとBlowfishはまったく別の暗号化アルゴリズム。
それを同じファイルから別々のパスワードで復号できるようなものを作る方法を思いつかない。
もっともAES256にも何種類かあってそれを間違うとエラーはでないけど正しく復号できないので
同じようにエラーを回避しているのだと思う。
そうするとAES256というのもダミーかと疑ってしまう。
一応、AES->Blowfishの二重暗号化するプログラムをつくってみたけど当然、両方で復号できるようにはならなかった。
あれは単純な乱数ファイルでもない。まったく謎だ。
ONIONとROUTERはtor(The Onion Router)から取っていると思うんだけど。
23: 2010/12/10(金)05:05 ID:UIeaMy5f(1/5) AAS
>>22

何らかの手法でダミーのパスワードが通るように仕組んだようだが、かなりの高等テクニックでは? 裏技を使っている
24: 2010/12/10(金)05:10 ID:UIeaMy5f(2/5) AAS
RSAなら、二種類のキーがあるから、エラーをはじかずに暗号ルーチンをすり抜けることは可能かもしれん。

AESはよく知らんので
25: 2010/12/10(金)05:29 ID:UIeaMy5f(3/5) AAS
しかし、256bitでなくても、多分パスワード破りは無理なんじゃないかな・・・

Windows95時代のパスワードですら、常人はクラックできないはずだ!

wiki とかよほど単純な場合を除く
26: 2010/12/10(金)09:25 ID:UIeaMy5f(4/5) AAS
・・・なぜ7zipだと推測するのか

リークスが流しているらしきcalegateが、それだからだ!

torrent/cablegate/cablegate-201012082231.7z.torrent
1-
あと 124 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s