[過去ログ] ロシアによるウクライナ侵略の歴史(荒らし禁止)23 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
249: 03/09(土)22:20:57.42 ID:0(249/1000) AAS
だって、中卒ですもん
283: 03/10(日)12:43:10.42 ID:0(283/1000) AAS
ウクライナ支援を唱えても票にならないのは分かった
373: 03/12(火)07:15:01.42 ID:0(373/1000) AAS
ロシア軍の滑空爆弾、ウクライナの新たな脅威に
https://www.cnn.co.jp/video/22441.html
ロシア、欧米の3倍砲弾生産か 年300万発、戦闘優位に
https://www.47news.jp/10639212.html
ロシアがついにHIMARS撃破でウクライナに動揺広がる
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2024/03/himars-9.php
ウクライナ、前線で防御強化 英分析、戦車障害物や塹壕
https://www.47news.jp/10634921.html
ウクライナ、2000キロの防衛線構築を急ぐ−「ペースは良好」と大統領
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-11/SA70LLT1UM0W00
省18
478
(1): 03/16(土)18:30:42.42 ID:0(478/1000) AAS
ロシア人にインタビュー
3月16日2024年
https://youtu.be/IUTmmlI-upY
644: 03/25(月)07:53:22.42 ID:0(644/1000) AAS
「手荷物に爆弾」出発遅れ 乱射現場近くの空港―モスクワ
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024032500002
ロシア・モスクワ銃撃、各国から非難の声
https://www.afpbb.com/articles/-/3511295
ブリンケン米国務長官が声明「ロシア国民と連帯」 モスクワ乱射
https://www.sankei.com/article/20240324-SVKH7KDPS5PINB7ZPUKO5DPF4A/
フランス、テロ警戒再び最高水準に モスクワ事件受け
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR2504W0V20C24A3000000/
グテーレス国連事務総長がラファ検問所を訪問 イスラエルに地上侵攻回避を求める 
https://www.fnn.jp/articles/-/675509
省16
714: 04/02(火)06:20:33.42 ID:0(714/1000) AAS
今回のウクライナ高官の解任に西側批判説
748: 04/07(日)06:14:18.42 ID:0(748/1000) AAS
>>738
保存版の記事だ!

分かりやすく広範囲にドローンの解説がされている
765
(1): 04/08(月)17:42:41.42 ID:0(765/1000) AAS
ケリー元首席補佐官「トランプ大統領、韓日に米軍駐留、断固反対」
東亜日報 February. 14, 2024 08:47
https://www.donga.com/jp/home/article/all/20240214/4746535/1

トランプ前米大統領が在任当時、米軍の韓国駐留に反対する立場を明らかにしたと、ジョン・ケリー元大統領首席補佐官(写真)が暴露した。北大西洋条約機構(NATO)同盟国に対して、「軍事費を十分に払わなければ防衛しない」と米国の安全保障の約束を軽視するトランプ氏の態度は、韓国や日本に対しても同じということであり、大きな波紋が予想される。

12日(現地時間)、CNNなどによると、ケリー氏は、来月12日に出版予定のCNNの安全保障担当記者のジム・シュート氏の本に掲載されたインタビューで、「トランプ氏は抑止力の観点から米軍が韓国に駐留することに『断固として』反対した。日本に対しても同じだ」と述べた。

ケリー氏は、トランプ氏が北朝鮮の金正恩(キム・ジョンウン)総書記、ロシアのプーチン大統領を「問題のない人(okay guy)」と見なしたと明らかにした。そして、「トランプ氏には、米国が北朝鮮を追い詰め、彼ら(正恩氏とプーチン氏)を苦しめているように見えた」と話した。在韓米軍の存在と韓米合同軍事演習が北朝鮮を刺激したと判断していたということだ。実際にトランプ氏は、2018年6月にシンガポールで開かれた第1回米朝首脳会談で、正恩氏に韓米合同軍事演習を中止する考えを明らかにした。

ケリー氏はマティス元国防長官らと共に、突出した発言と意思決定で有名だったトランプ氏をコントロールする、いわゆる「大人の枢軸(Axis of adults)」と呼ばれたが、皆追い出された。ホワイトハウスを去った後、トランプ氏を批判する先頭に立ったため、トランプ氏の再選時には報復対象になるとみられている。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.055s