[過去ログ] ロシアによるウクライナ侵略の歴史(荒らし禁止)23 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
8: 02/28(水)04:59 ID:0(8/1000) AAS
ロシア、アメリカ、イギリス、フランス、中国にはウクライナの安全を保障する義務が有ります。
しかし、ロシアはウクライナに侵攻しました。
他4国はロシアのウクライナ侵攻を防げませんでした。
アメリカ、イギリス、フランスはウクライナへの武器供与、軍事情報共有、ロシアへの経済制裁等でウクライナの安全の為に多少の努力をしています。
中国は何もせず傍観しています。

ブダペスト覚書 - Wikipedia
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%83%96%E3%83%80%E3%83%9A%E3%82%B9%E3%83%88%E8%A6%9A%E6%9B%B8

ブダペスト覚書(ブダペストおぼえがき、英: Budapest Memorandum on Security Assurances)は、1994年12月5日にハンガリーの首都ブダペストで開催されたOSCE(欧州安全保障協力機構)会議において、アメリカ・イギリス・ロシアの核保有3ヶ国が署名した覚書である。内容としては、ウクライナ・ベラルーシ・カザフスタンが核不拡散条約に加盟したことに関連して、協定署名国(つまりアメリカ・イギリス・ロシア)がこの3ヶ国の安全を保障する、という内容のものである。またフランスと中国は、別々の書面で若干の個別保障をしている[1]。

出典[1]
On assurances without guarantees in a “shelved document” | Газета «День»
https://day.kyiv.ua/en/article/close/assurances-without-guarantees-shelved-document
1-
あと 994 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s