【統一】ドイツの歴史【EU】 (491レス)
1-

281: 04/30(火)22:29 ID:0(281/491) AAS
ボン大学の正式名称は、ライン・フリードリヒ・ヴィルヘルム大学ボン
282: 05/01(水)07:53 ID:0(282/491) AAS
>>279は、三十年戦争の真っ最中に選帝侯位を継いだ
フリードリヒ・ヴィルヘルムです。
283: 05/01(水)08:20 ID:0(283/491) AAS
鉄血宰相ビスマルク
284: 05/01(水)09:15 ID:0(284/491) AAS
ビスマルクやコールまでの連邦首相は東方にシフトしちゃいけないとわかってた
285: 05/01(水)09:23 ID:0(285/491) AAS
戦艦ビスマルク
286: 05/01(水)11:25 ID:0(286/491) AAS
ドイツは「東方への衝動」を抑えられず、
ロシアや中国に接近してしまった。
ドイツは三回目も敗者となる。
287: 05/01(水)11:53 ID:0(287/491) AAS
ドイツも地政学的に見たらロシアや中国と同じランドパワーの国
だから、考え方の根底にロシアや中国と共通の思想がある

シーパワーの英米とは異なる
288: 05/01(水)12:15 ID:0(288/491) AAS
一帯一路とか共鳴しちゃうんだろうな
289
(1): 05/01(水)14:26 ID:0(289/491) AAS
カイゼルはイギリスに対抗してシーパワーを目指した。
ヒットラーはこの失敗を教訓に英国との協調の下、東方へのランドパワーを目指したが、
英国はこれを認めなかった。
290
(1): 05/01(水)16:12 ID:0(290/491) AAS
イギリスの3C政策はシーパワーの政策、
これに対抗したドイツ3B政策はランドパワーの政策
291: 05/01(水)18:45 ID:0(291/491) AAS
軍艦大好きヴィルヘルム2世
292: 05/01(水)19:27 ID:0(292/491) AAS
>>290
なるほど、その観点は気が付かなかった
293: 289 05/01(水)20:09 ID:0(293/491) AAS
3C政策はカイゼルのいわゆる「世界政策」の一部でしかない。2度の建艦法や中国分割・太平洋進出はシーパワー拡大そのもの。
カイゼルの有名な演説で「ドイツの将来は海上にあり」というのがある。
また、これは失敗例だがカイゼルのモロッコ上陸もある
294
(1): 05/01(水)22:51 ID:0(294/491) AAS
カイザーゼンメル
https://bread.jp.net/kaisersemmeln.php
https://bread.jp.net/img/bread/kaisersemmeln.jpg
295: 05/01(水)23:49 ID:0(295/491) AAS
これカイザーゼンメルっていうんか
初めて知ったわ

ちなみにクロワッサンはオーストリア発祥
オスマン帝国(三日月)に勝った記念に作られた
296: 05/02(木)00:55 ID:0(296/491) AAS
>>294
志津屋のカルネやん
297: 05/02(木)17:44 ID:0(297/491) AAS
志津屋懐かしいな
学生の時によく食べたわ
298
(1): 05/02(木)22:37 ID:0(298/491) AAS
プロイセンはよく、軍国主義の国と呼ばれるが、
第二帝政はそのプロイセンが先頭に立って、しかも
三度の戦争を経て生まれた。
したがってドイツ帝国では軍人の社会的地位が高かった。
299
(1): 05/02(木)23:31 ID:0(299/491) AAS
どこの国も軍人の社会的地位は高いよ
命を賭して国を守る人の社会的地位が高いのは自然なこと
ウクライナのように他国から攻められたら、軍人が尊いのが分かる
300: 05/03(金)12:24 ID:0(300/491) AAS
自衛隊員だけが低い
1-
あと 191 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.052s