[過去ログ] 世界史なんでも質問スレッド162 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
634: 05/06(月)06:27 ID:0(633/990) AAS
見つけたら追いかけて殴ってやる それだけだ 出てこい
635: 05/06(月)06:27 ID:0(634/990) AAS
出てこい 挑発してんだろ してきたろ
636(1): 05/06(月)07:04 ID:0(635/990) AAS
>>613
お前が知らないだけだろ。
建築業界の人は知っているから建てられているのにそれを否定するのは失礼だぞ
637: 05/06(月)07:08 ID:0(636/990) AAS
>>636
知らないどころかカーテンウォール工法と答えてもらって、それを自分でググってみたのに理解できないだけ
理解できないものは間違ってるといつものごとく発狂してるだけ
単なるバカ自慢の自己紹介
638: 05/06(月)09:56 ID:0(637/990) AAS
ブルスク(自称)お前マジで
いい加減にしろよ。ぶん殴りたいのは
こっちのセリフだ
何で検索から全部他人任せにして
指摘した人にキレてるんだ?
牛久大仏は近代の高層ビルの
建築技術で作られている
製作された年号もその技術である
「カーテンウォール工法」も
検索一発で出てくるんだがな
省15
639: 05/06(月)21:53 ID:0(638/990) AAS
第一次大戦後に独立したラトビア、エストニア
だが帝政時代、同地に拠点を置いてたバルト
ドイツ系の貴族や彼らの土地は新国家のもと
でどう扱われた?
640(1): 05/08(水)20:11 ID:0(639/990) AAS
エストニア
1918年の布告で分散・売却が禁止
1919年の土地改良法で一部の土地を除き接収・企業保有・教会保有は国有化
接収した234万ヘクタールのうち120万を借地農・独立の兵士に無償で与えられた(平均16.4ヘクタール)
国際的な批判・圧力もあり1926年少額の補償金(接収された動産分)と最大50ヘクタールが本人ないし相続人に補償された(4%弱)
殆んどは小規模なので穀物より酪農に転換し
州の協同組合システムでなりたっていた
森林の多くは国(州)の所有に残った
1918年
荘園1149カ所平均2113ヘクタール(エストニア系は57)
省1
641: 05/08(水)20:28 ID:0(640/990) AAS
>>640
有能
642(1): 05/12(日)10:33 ID:0(641/990) AAS
ラトビア
1920年の土地改良法
50ないし100ヘクタールを除き接収
一筆100ヘクタールをこえない農地は分割不可能なため
1924年ドイツ系は補償を求めるが棄却
29年ポーランドとの協定によりポーランド貴族へ500万ラット支払った
土地の無い農民・兵士・戦没者遺族へ無償分配(平均17.1ヘクタール、2018年で27.6ha、参考:2020年の北海道で30.2ha)
障害のない退役軍人などは若干の購入費が必要だった
将来の人口増加を想定し新しい入植者用に配分をするため土地基金を設置
リヴォニア地方は1849年に身分としての農奴は廃止したが多くは借地農となった
643(1): 05/13(月)17:36 ID:0(642/990) AAS
紛争が絶えないパレスチナですが、第一次世界大戦の時のサイクス・ピコ協定であの辺りはイギリスが統治することになっていて今でもそれが有効だとすると、イギリスの裁量でイスラエル人とアラブ人の境界等定めても良いと思うのですが、何でイギリスはそういった調整をせずに一方的にイスラエルに肩入れしているのですか?
イギリス経済を牛耳ってるロスチャイルドがユダヤだからですか?
644: 05/13(月)18:00 ID:0(643/990) AAS
まず重要なのは第一次世界大戦は
一応民族自決の勝利という建前があったこと
そしてシリア人は当時、自分たちをアラブ人とは考えていなかった(大シリア民族主義)し、
アラブ人も当然シリア人は別の民族と考え、西洋が
彼らにシリア人国家を与えると考えていた
しかし現実的には第一次世界大戦後の中東は「アラブ人国家」として
西洋に都合よく国家が構成され、大シリア民族主義運動も弾圧されて
崩壊したので、シリア人達は自分たちもアラブ人ということにして
アラブ人の力を借りてパレスチナの権利を主張するようになった
つまりそもそもでいえばアラブ人とユダヤ人ではないのだが、
省2
645: 05/13(月)21:37 ID:0(644/990) AAS
シリア、レバノンに進出したフランスだが
現地のイスラム教徒からは十字軍の再来と
思われてた?
(レバントへやってきた十字軍は赤ヒゲや
獅子心王を除けば主にフランス各地の連中
が多い印象を受けるが)
646: 05/14(火)12:00 ID:0(645/990) AAS
アラビア語シリア方言だと
十字軍に来てた奴らはイフランジ(フランク人)
フランス人はフランシーン
一応、別物と認識されてます
647: 05/14(火)17:58 ID:0(646/990) AAS
うんこの美味しい食べ方を教えてください。
648(1): 05/15(水)02:03 ID:0(647/990) AAS
>>550
ロシア人そんなに紅毛碧眼は多くないよ。
649(1): 05/15(水)02:23 ID:0(648/990) AAS
>>648
紅毛なのか金髪なのか
ロシア人なのかスラブ人なのか
650(2): 05/15(水)05:16 ID:0(649/990) AAS
安土桃山時代の日本人は、スペイン、ポルトガル人を南蛮人、イギリス、オランダ人を紅毛人として区別していたっていうな
見た目がやっぱ違ってたんかな
651: 05/15(水)07:47 ID:0(650/990) AAS
>>642
障害のない退役軍人などは若干の購入費が必要
退職金を、金銭給付か、田畑で現物支給か、という感じ?
652: ころころ 05/15(水)07:56 ID:0(651/990) AAS
>>650
言語じゃないか?見た目はそんなに変わらないと思う
653: 05/15(水)08:58 ID:0(652/990) AAS
>>643
サイクス・ピコ協定と、それに矛盾するというフセイン・マクマホン協定、バルフォア宣言は、よくよく見ると、最大でここまで主張できると各勢力に提示しただけなんですよね。
最低これだけって部分を保証したと思い込むから矛盾と感じるだけ。
複数の勢力があるところが独立するときにはモメるのが通例なので、国際的な枠組みの中で、独立するしない、どこまでを領分とする、というようなことを話し合って決めましょう
ってところが、国際連合ののパレスチナ分割決議。
植民地支配というものが時代遅れで、信託統治の名目の戦勝国支配はなるべく早く終わらせましょう、独立を望むなら速やかに独立させましょう、という雰囲気のなかで
独立は必至という世論の中、各勢力とも、国際連合に付託して決定するというところには概ね合意をして、この議題を諮った。これが、1947年のパレスチナ分割決議。
パレスチナ分割決議に則ってユダヤ方がイスラエル国を建国したら、周辺アラブ国らは、気に入らねえ、認めねえ、ぶっ潰してやる、の第一次中東戦争。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 349 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s