[過去ログ] 古代朝鮮総合スレ2 (977レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(2): 2020/01/26(日)20:04 ID:0(20/976) AAS
>>17
>もし朝鮮半島に楽浪郡なるものがあった場合それを飛び越えて馬韓が遼東を攻めたとことについて

平壌市楽浪区域土城洞から「楽浪」と銘された多数の瓦や楽浪郡の官吏の職印が多数発掘されていることはどう言い訳するんだ?
楽浪郡は朝鮮半島にはなかったとか今時主張してるのは北朝鮮ぐらいで韓国の国定教科書ですら半島内にあったということは認めているのに
22: 2020/01/26(日)20:13 ID:0(21/976) AAS
日本海側の嶺東七県は穢の酋長を県吏に任命しての間接統治なので
穢が背いた時点で素通りできるのは当然だろう
23: 2020/01/26(日)20:57 ID:0(22/976) AAS
馬韓 magar は 固馬加羅 koma-gara 即ち「熊韓」で熊津 komonara(くまなり)を中心とした韓(カラ)の一地方という意味ではないだろうか?
当時の朝鮮半島南部に騎馬の技術は入っておらず、仮に馬がいたとしても外国から齎された珍獣程度の認識だっただろう。
故に三韓地域の地名で「馬」が入っている場合実はそれは「熊」のことであると看做すべきである。

例えば辰韓の「馬延国」は前半を「熊」を意味する koma、後半を「及ぶ」という意味の michiで訓読して「コマミチ koma-michi」が韓語での固有名だったと推測することができる
(実際三国史記に記録された地名として「古馬弥知県」があることに注目)
24: 2020/01/27(月)00:07 ID:0(23/976) AAS
>>21
まあ韓国でも古田武彦みたいなトンデモ扱いだからね
25
(1): 2020/01/27(月)12:18 ID:0(24/976) AAS
>>21

漢代の「浪」の小篆
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/4/4c/%E6%B5%AA-seal.svg

「楽浪富貴」などと銘打っていますが、 漢代ではさんずいを「水」という文字のイメージである五本の線で書き記していました。
https://image.tnm.jp/image/1024/C0034940.jpg

同様に「楽浪禮官」とされる瓦もまた、「浪」という文字かどうか定かではありません(見えなくもないですが)。
https://www.museum.go.kr/relic_image/PS01001001/chu000/2017/0510131257402/700/chu000002-00-00.jpg

>楽浪郡の官吏の職印が多数発掘されている
省3
26: 2020/01/27(月)14:36 ID:0(25/976) AAS
>>25
それは無茶がある
平壌からは「楽浪郡初元四年県別戸口簿」という木簡が見つかっており
当地が楽浪郡治であったことは疑いようがない
27
(2): 2020/01/27(月)15:59 ID:0(26/976) AAS
「楽浪郡初元四年県別戸口簿」

これについても十分検証が必要
今の所楽浪郡の情報を持っていた現地人(副葬品、墓制から)にしか過ぎない
この被葬者に関しては楽浪郡吏の職印すら出てきていないのだから

ついでにいうと「論語」の竹簡も見つかってる
28: 2020/01/27(月)16:15 ID:0(27/976) AAS
平壌がどういう場所かというと当時も鉄の産地
したがって遼東方面にも鉄を供給するために交易をしてたことは十分考えられる
だから封泥なんかもたくさん見つかっているのだろう
29: 2020/01/27(月)18:50 ID:0(28/976) AAS
>>27
もうそれTDN屁理屈やん
とにかく他所にはそういうのすらないんやから平壌楽浪じゃない説は邪馬台国韓国説並のデムパで確定や
30
(1): 2020/01/27(月)19:03 ID:0(29/976) AAS
>>27
貞栢洞364号墳からは漢代の役人が身に着けていた帯鉤も見つかっているのですけど
「楽浪」区域という地名の場所から漢代の役人の墓が出土し中から楽浪郡の人口統計簿が見つかっているのだから平壌にあったとみて確定
検証の余地など無いお前が必死こいて史料斜め読みした解釈など何の証明にもならない
悔しかったら遼東に楽浪郡があった根拠となる遺構でも発掘して来い
31: 2020/02/04(火)23:54 ID:0(30/976) AAS
>>30

>貞栢洞364号墳からは漢代の役人が身に着けていた帯鉤も見つかっているのですけど

情報ソース頼む

>「楽浪」区域という地名の場所から

ん?循環論法?
32: 2020/02/05(水)05:53 ID:0(31/976) AAS
大宰府から大宰府の文物が出ても循環論法にはならないけど
楽浪ならなるの?
33: 2020/02/05(水)13:15 ID:0(32/976) AAS
「楽浪」区域という地名の場所

近代になって名付けたんだがw
34: 2020/02/05(水)16:21 ID:0(33/976) AAS
そう伝わってるからじゃないの?
35
(1): 2020/02/07(金)00:01 ID:0(34/976) AAS
平壤城,漢樂浪郡也(三国史記)
樂浪即平壞城(三国遺事)
西京留守官平壤府(略)漢武帝元封二年遣將討之定爲四郡以王險爲樂浪郡(高麗史五十八巻地理三)

朝鮮半島の史書では一貫して楽浪とは平壌のことであるという認識
36
(1): 2020/02/07(金)11:25 ID:0(35/976) AAS
万葉集には「楽浪」と書いて「さざなみ」と読む歌があるが
楽浪郡とはそんなさざ波が立つような穏やかな海に面した地を意味するのだろうか?
37: 2020/02/07(金)17:02 ID:0(36/976) AAS
そうなんじゃない?
38: 2020/05/30(土)21:40 ID:0(37/976) AAS
age
39: 2020/05/31(日)00:05 ID:0(38/976) AAS
楽浪と伝わってる場所から楽浪の文物が出ても循環論法には当たらないな
40: 2020/06/18(木)16:58 ID:0(39/976) AAS
楽浪郡は遼東半島にあったんだよ
古朝鮮と東西に接していた
1-
あと 937 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s