[過去ログ] 東洋史24 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 2019/12/15(日)10:59:46.59 ID:0(11/1000) AAS
しかも4人中2人の所属先が同じ大学。
もちろん最もふさわしい執筆者がたまたま身近にいただけですよね。
44: 2019/12/18(水)19:25:42.59 ID:0(44/1000) AAS
>>40

愚にもつかない
歯牙にもかけない
箸にも棒にもかからない

日本語が不自由なんですね
48: 2019/12/19(木)10:20:06.59 ID:0(48/1000) AAS
>>21
歴史じゃないけど、知りあいの先生が地方私大→高専→国立に移籍。
最初の私大は定員割れ間近だったけど、待遇はよかったといっていた。
ただ高専に移って、学生の真面目さと授業しやすさに感動したらしい。
71
(1): 2019/12/20(金)22:38:01.59 ID:0(71/1000) AAS
まあ個人の思想なんてどうでもいいじゃないか
証拠の残るところで放言するからいかんのだ
92
(1): 2019/12/23(月)22:27:21.59 ID:0(92/1000) AAS
非常勤講師の一コマあたりの月額の平均て2万円代後半だと思うんだけど、この間年齢とネイティブか否かで月額が異なる給与体系をみた。
一番安いのは若者+非ネイティブの場合で月額2万円以下。すごいね。。。みんなこれに耐えてるの?
170
(1): 2019/12/29(日)21:05:41.59 ID:0(170/1000) AAS
>あの時代のイスラムやってた人が優秀とは思えないけど

日本のイスラム史研究って、過去20年で長足の進歩を遂げてるのよ。
今ならどう見ても研究者レベルといえない素人が大学教員になって、
そのまま勉強せず素人のまま教員を続けてる例が多い。
50〜60代のイスラム史の大学教員の研究業績を見てみな。
5人に1人くらいひっどいのがいるから。
405
(2): 2020/01/14(火)23:13:19.59 ID:0(405/1000) AAS
仏教思想系ポストなんて仏教系大学と旧帝くらいにしかないんだが、コネ優先のところが多いんだよね。
しかも名前からして坊さんコネの看板をぶら下げてるような人だらけ。
459: 2020/01/21(火)20:50:23.59 ID:0(459/1000) AAS
>>458
大学紛争時代の日本近代史だったら、左翼の井上清や色川大吉なんかはすぐれた
啓蒙家でもあったよね。今だとO本さんしかいないし。そもそも今の高校生や
大学生は新書やら概説書なんか全く見向きもしないからなあ。
517: 2020/01/29(水)08:09:13.59 ID:0(517/1000) AAS
>>512
優勝インタビュー聞いてもらい泣きしたが、かわいい奥さんの画像みて、
急激に「けっ」という気持ちがわいたw
ところで33だったら、まだまだだよ。本当の進退は、不惑がちらつく38。
700: 2020/02/19(水)21:08:58.59 ID:0(700/1000) AAS
(連投)あと、これにつけこんでポスト廃止しようとする輩が湧くかもしれないから、それも怖い
768: 2020/03/01(日)20:09:41.59 ID:0(768/1000) AAS
>>766
あと、あなたが事実と宣う便所の落書きなんて誰も相手にしてないからな
789: 2020/03/03(火)10:40:45.59 ID:0(789/1000) AAS
>2月1日、東京・国立市の同大学であった。

2月ならまだしもこれから最終講義やるバカはいないだろ。
今月はもうイベントを開催すること参加すること自体が社会の迷惑。
891: 2020/03/15(日)21:30:27.59 ID:0(891/1000) AAS
まずあんたの出身大学の腐った人事システムをなんとかしろと言いたい。
あきらかにそれが日本の東洋史没落の一因なので。
973: 2020/03/21(土)20:53:49.59 ID:0(973/1000) AAS
>>970
東洋史じゃないけど、介護のため、あるいは精神や肉体に異常を來して、
定年前に早期退職する大学教員なら何人もいるよ。研究者だからって
許されているわけじゃない。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s