[過去ログ] 東洋史24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
977
(1): 2020/03/21(土)21:17 ID:0(977/1000) AAS
まあ研究大学の先生ってのは論文書かないけど研究費獲ってプロジェクトを率いてる人もいるけどな。
そういう人かもしれないと思って科研費DBで検索してみたら驚いた。20年以上前に同僚の科研の
分担者になってるのが1件ヒットするだけ。そんな研究者っている?
978: 2020/03/21(土)21:24 ID:0(978/1000) AAS
ついでに博士号も持っていない模様
979: 2020/03/21(土)21:30 ID:0(979/1000) AAS
>>977
勤務先の大学から「科研予算B以上獲得してプロジェクト組織しろ」と言われて困っているんだけど、科研費Cならこれまでに5回は獲得したな。あと、他人の科研の分担者になったことが3回ある。そうでもしなけりゃ、外国の公文書館に行けないもの。
あの楽しさ覚えたら、やめられなくなるよ。
20年以上も月給泥棒していてよく平気でいられたな。
これだから宮廷が行うボス教授の「情実人事」という指令経済方式はもう時代遅れなんだ。
後任者は公募者から慎重な上にも慎重に選ぶんだね。もう大学教員採用人事も市場経済で運営する時代なんだよ。だから、市場で需要がない(学生を引き付けるだけの魅力ある授業ができない)大学教員候補なら淘汰されるだけ。
980
(1): 2020/03/21(土)21:39 ID:0(980/1000) AAS
>>971
なんだこいつ
981: 2020/03/21(土)22:04 ID:0(981/1000) AAS
>>14
次スレ立てました。

東洋史26
2chスレ:whis
982: 2020/03/21(土)22:06 ID:0(982/1000) AAS
おお26になってる
おつかれさん
983
(1): 2020/03/21(土)23:45 ID:0(983/1000) AAS
つくづく思うのは、研究だけできれば人間性など要らないと本気で思っている一部の輩(このスレにも居る)が跋扈してるから東洋史は敬遠されがちなのではないかということ
984: 2020/03/22(日)02:59 ID:0(984/1000) AAS
ある意味名物教授
985: 2020/03/22(日)06:38 ID:0(985/1000) AAS
>>983
どっちかというと逆。
研究者にとって研究できることは「前提」であって、そのうえで人間性を云々すべきもの。
ところが東洋史という世界は「研究だけできればいいわけじゃなくて人間性も必要」がいつのまにか
「人間性があれば研究はできなくてもいい」にすり替えられてる。論理的におかしいよね。
学問の世界なのに学問は二の次。そんなくだらない世界、誰からも見向きもされないっての。
986: 2020/03/22(日)07:02 ID:0(986/1000) AAS
人間性なんてあやふやな基準だからなあ。ほとんどのばあい、褒める所が無い人間を採用するための口実に使われるだけ。
定員充足のためだけのAO入試で合格理由をでっちあげることに辟易してるご同輩の皆さんはよくわかるよね。
987: 2020/03/22(日)07:28 ID:0(987/1000) AAS
ヘタクソな「紳士のスポーツ」を見せられてる感じかな。
しかも選手が本当に紳士かどうかも怪しいという。
そりゃ客席はガラガラですわ。
988: 2020/03/22(日)07:37 ID:0(988/1000) AAS
人間性がいいという明確な基準はなくても、明らかな地雷というのは分かる気がする
989: 2020/03/22(日)08:35 ID:0(989/1000) AAS
公募になってから性格の歪んだ奴が採用されることは減ってるイメージ
990: 2020/03/22(日)08:46 ID:0(990/1000) AAS
問題は、その人間性とやらの優劣を誰がどうやって判定するのかってことだよね・・
991: 2020/03/22(日)09:04 ID:0(991/1000) AAS
結局同僚として一緒に働きたいかで判断するのが一番無難では?
992: 2020/03/22(日)09:17 ID:0(992/1000) AAS
そうやって無難な人事ばかりやってきた結果が東洋史という学問分野の無残な凋落なんだけどね。
まあ私の責任じゃないから別にいいけど。
993: 2020/03/22(日)09:28 ID:0(993/1000) AAS
無難な人事の結果優秀な人が増えると思いますがね
994
(1): 2020/03/22(日)09:30 ID:0(994/1000) AAS
そもそも公募で面接にすら進めない私はどうやって人間性をアピールすれば
995: 2020/03/22(日)09:36 ID:0(995/1000) AAS
>>994
業績あげるしかないのでは。
ただ業績があっても年齢がそこそこいってると……厳しいかも。
996
(1): 2020/03/22(日)09:43 ID:0(996/1000) AAS
>まあ私の責任じゃないから別にいいけど

責任を取るべき立場にいる皆さんも、せいぜい本のあとがきとかで「私は憂慮してます」アピールするだけだしねえ。
1-
あと 6 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.078s