[過去ログ] アイヌの歴史 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(2): 2019/11/03(日)20:49 ID:0(21/998) AAS
>>19
単なる部族闘争だろw

>>20
根拠言えよw
22: 2019/11/03(日)20:55 ID:0(22/998) AAS
アイヌって凶暴な民族だったのですか?
23
(2): 2019/11/03(日)21:20 ID:0(23/998) AAS
それなりに抗争はあったぞ。
阿倍比羅夫の記録だと、ギリヤークの方が問答無用で攻撃するからそっちの方が危険だと思うが。
24: 2019/11/03(日)22:04 ID:0(24/998) AAS
>>21
反論してみろよ
文明人になれたアイヌの子孫は、非文明的なアイヌ語を捨て去ることが出来て日本語を話せるようになってるぞ
25: 2019/11/03(日)22:47 ID:0(25/998) AAS
何に反論するんだよw
意味不明。
26
(1): 2019/11/03(日)22:49 ID:0(26/998) AAS
>>23
阿倍比羅夫が戦った相手がギリヤークって証拠はあるの?
27
(1): 2019/11/03(日)22:51 ID:0(27/998) AAS
そら反論できないわな
アイヌ語で日常会話なんてしてたら、文明的な生活をするにはかなり不便なのだろうし
28
(1): 2019/11/03(日)23:03 ID:0(28/998) AAS
>>26
戦った場所が日本海側の大きな島(=奥尻島)、奥尻島でギリヤークの遺跡が発掘されていること、
蝦夷語(=アイヌ語)が通用しない民族との交戦。その民族の交易態度が沈黙交易であること
(千島アイヌも沈黙交易だったけどさ)などからの推理。

>>27
まあ、言語は重要だがそれだけが民族の構成要素じゃないわな。
29: 2019/11/03(日)23:12 ID:0(29/998) AAS
>>28
言語は重要なのは当然だが、その他の重要な文明についても、アイヌの風習のままだと時代遅れで非文明的だったしな
30: 2019/11/03(日)23:22 ID:0(30/998) AAS
日本の風習のままでも時代遅れで非文明的だったと同時にね。
だから、日本語の大改造を明治に行ったわけだ。
31: 2019/11/03(日)23:34 ID:0(31/998) AAS
日本語は今までもこれからも改造し発展していく可能性がある優れた言語なのだが、
アイヌ語はどう改造しようとも文明に対応できない欠陥言語だから、アイヌの子孫らもあっさりと捨て去ったことは評価されるべきだな
32: 2019/11/03(日)23:40 ID:0(32/998) AAS
誰が主題になっているのか分からないとか、「かつ」と「または」の混合で文章が普通の長さだと意味が曖昧になるとか、
ローマ字表記が複数あって混乱するとか、まあ色々あるけどな。

アイヌ語は近代化の途中で日本語にとって代わったのは認める。
33: 2019/11/03(日)23:59 ID:0(33/998) AAS
もともとアイヌには純度の高い鉄を製造する技術が無かったので、マキリの製造もを和人の鍛冶屋に頼り切っていた
34: 2019/11/04(月)00:14 ID:0(34/998) AAS
アイヌは昔から生活必需品を和人との交易に依存してたので、モノを作るという風習や文化が驚くほど欠如していた
35: 2019/11/04(月)01:14 ID:0(35/998) AAS
擦文時代にはあった土器製造の技術が、アイヌ文化期に絶えた
擦文時代にはあった簡単な鉄器鍛造の技術が、アイヌ文化期に絶えた

「毛皮や干し鮭持っていけば鉄鍋や刃物や漆器と変えてくれるからいいや」
で話が止まってしまい、

製造法を学ぼうとはしなかった。
36: 2019/11/04(月)01:47 ID:0(36/998) AAS
貞観地震があって三陸海岸沿いにいた製鉄集団がのきなみ北部に移動した。
鍛冶集団が蝦夷と組んだりしているから、本州アイヌなら鍛冶もできたんだよ。

そういう力をつけた蝦夷が、安東氏だったり蠣崎氏だったり清原氏だったり、奥州藤原氏だったりする。
奥州藤原氏は骨格は日本人だが、葬送の文化はアイヌそのものだから、母系で繋がって居るアイヌと
父系の武士集団の良いとこどりだったに違いない。

まあ、北海道アイヌの道具は日本人に頼っていたのは事実だが、代わりに中国の絹織物や鷹の羽(矢の
必需品だったりする)などの交易があるから気にしなかったのだろう。
37
(1): 2019/11/04(月)01:48 ID:0(37/998) AAS
ちなみに漆器は三内丸山にもあるから、アイヌ人も当然知っていたんじゃないの?
アスファルトに次ぐ接着剤が漆だしな。
38: 2019/11/04(月)02:09 ID:0(38/998) AAS
北海道の縄文遺跡からは北海道の縄文人自製の漆器が出土しているが、
やはりアイヌ文化期にはアイヌ自身の技術が絶えているんだよね
39
(1): [s] 2019/11/04(月)03:05 ID:0(39/998) AAS
>>12
しとるぞ
40
(1): 2019/11/04(月)04:03 ID:0(40/998) AAS
>>37
三内丸山とアイヌって何か関連性でもあるの?
1-
あと 962 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s