[過去ログ] ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
10: 2019/04/16(火)03:37 ID:0(10/747) AAS
>>9
ソ連解体時の産業崩壊も近いものがあるんじゃねえか?

なんでもソ連時代のトルクメニスタン(キルギスだったかな)には世界最大のエアコン工場があって、ソ連及び東欧圏全域に供給してたそうだ。
それがソ連解体で販路がちっぽけなトルクメニスタンとせいぜい近隣諸国になってしまったら、もうどうしょうもない。
11: 2019/04/16(火)23:13 ID:0(11/747) AAS
名古屋は良いよ
東京・大阪両方面にすぐ行けるし
京都に日帰り旅行も出来るし
仕事も多いし給料も良いし
市内には徳川美術館、熱田神宮、名古屋城、東山動物園、名古屋港水族館など
周辺にも伊勢神宮、犬山城、下呂温泉、郡上八幡など観光名所も多い
JRと地下鉄と名鉄と市バスがあるから車がなくても生活可能
大都市の割に家賃も安い

名古屋が大都会過ぎる
https://guruguru.nagoya/wp-content/uploads/2017/09/princehotel-premium-king-room-0-768x512.jpg
省7
12
(1): 2019/04/16(火)23:14 ID:0(12/747) AAS
デトロイト 1942年
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/66/Woodward_Ave_Detroit_1942.jpg

デトロイト 2014年
http://meta.mk/wp-content/uploads/2014/12/detorit.jpg

これを見てローマ帝国の全盛期と暗黒の中世を重ねちゃったわ
デトロイトは崩壊していく街の良い例
13: 2019/04/16(火)23:15 ID:0(13/747) AAS
東ローマ帝国が東地中海の大帝国として復活した9世紀になると、
宮殿や教会・修道院が多数建設され、孤児院や病院のような慈善施設も建てられた。
古代ギリシア文化の復活とそれを受けたビザンティン文化の振興も進み(マケドニア朝ルネサンス)、
コンスタンティノープルは東地中海の政治・経済・文化・宗教の拠点として、
またロシア・ブルガリア・イスラム帝国・イタリア・エジプトなどの各地から多くの商人が訪れる交易都市として繁栄を遂げ、
10世紀末から11世紀初頭の帝国の全盛期には人口30万〜40万人を擁する大都会となった。
当時の西ヨーロッパにはこの10分の1の人口を抱える都市すら存在せず、
コンスタンティノープルはキリスト教世界最大の都市であった。

※現在のスペイン領のコルドバはコンスタンティノープルに匹敵する大都市であったが、
当時のコルドバはイスラム王朝・後ウマイヤ朝の支配下にあった。
省2
14: 2019/04/16(火)23:16 ID:0(14/747) AAS
十字軍運動の魅力の秘密

もともと十字軍は一部の騎士に対する呼びかけであったが、
やがて膨大な人数を動員して移民活動のような状況を呈することになった。
十字軍への呼びかけというのは当時のカトリック教徒にとって魅力のある言葉だったのである。
東方のビザンツ帝国やイスラム諸国がもたらす発達した文化や洗練された工芸品や文物、
富は西欧の人々を魅了していたのである。
下級騎士は封建制度の息苦しさと貧困から逃れようとし、農民や職人も貧しく困難な日常から逃れたいという気持ちを持ち、
東方には豊かで文明的ではあるが柔弱な世界が広がっていた。
西ヨーロッパ中世におけるキリスト教徒の2つの生き方、聖なる戦士と巡礼者が一つに結びついたのである。
戦闘に参加した者に免償が与えられる、あるいは戦闘で死んだ者が殉教者となりうるというのは、
省4
15: 2019/04/16(火)23:17 ID:0(15/747) AAS
日本国天皇(Japanese Emperor)

イギリス女王(Queen of the United Kingdom)

アメリカ大統領(US President)
韓国大統領(South Korean President)
16: 2019/04/18(木)17:20 ID:0(16/747) AAS
>>999
じゃサクソン時代から農奴制だったのかね
17: 2019/04/18(木)21:44 ID:O(1/44) AAS
>>12
単に産業がデトロイトを離れて周辺都市に移動しただけ
いわゆるドーナツ化
18: 2019/04/19(金)01:24 ID:0(17/747) AAS
ららぽーとに客を取られたか・・・
https://www.youtube.com/watch?v=pazMQi2Jzgw
19: 2019/04/19(金)08:16 ID:0(18/747) AAS
つか地方の人ってすぐ東京に行きたがるよな
札幌、福岡、仙台、広島とかで満足できないの?
俺は名古屋で大満足してるけど
20: 2019/04/19(金)08:27 ID:O(2/44) AAS
私は横浜で満足です
21
(1): 2019/04/19(金)08:44 ID:0(19/747) AAS
東京大発展の理由
広大な平野 整地不要
関東大震災 復興特需→郊外化の真っ最中
世界大恐慌 超絶デフレでも首都だけは飢えない施策
中央集権化 不況は官僚が主導権を得る絶好の機会
22: 2019/04/19(金)14:45 ID:0(20/747) AAS
>>21
>広大な平野 整地不要

これは確かにその通りなんやけど
しかし東京の位置が広大な関東平野の西の端なおかげで
東京の西側郊外が多摩、横浜、相模の坂だらけで土地が狭く分断された不便な丘陵地になってもた

東京の位置がもうちょっと関東平野の真ん中ならこんなことにはならんかったのになあ
23
(1): 2019/04/19(金)14:52 ID:0(21/747) AAS
古河公方が天下統一してれば良かったのにな!
24: 2019/04/19(金)14:57 ID:0(22/747) AAS
>>23
小弓公方のロケーションもなかなかだぞ。
25: 2019/04/19(金)16:30 ID:0(23/747) AAS
東京は整備不要なんて生易しいものではなかったぞ。
水路整備、河川の付け替え、かなり莫大な工事をやって大都市の基盤を作ったからな。

埼玉に首都に好適な土地があるって候補に上がった事があるが何市だったかな?
東京よりも平坦で地盤が良かったとか、テレビでいってたな。
26: 2019/04/19(金)17:28 ID:O(3/44) AAS
そりゃしゃーない
秀吉は大坂家康は江戸
時代のトレンドが港湾都市だったのよ
27: 2019/04/19(金)18:44 ID:0(24/747) AAS
ギリシャ人のビザンチツは自身をローマ人と称してたが
ギリシャ人である事に誇りを持っても良いと思うんだ
そんなにローマが良いかよ
28: 2019/04/19(金)18:52 ID:0(25/747) AAS
長年の開拓で湿地帯が平野になったんであって、もともと平野だったわけではない
29: 2019/04/19(金)21:26 ID:0(26/747) AAS
コンスタンティノープルが重要視されて大都市化するのって
ローマ後期にゴート族が侵入してきてから?
1-
あと 973 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s