[過去ログ] ローマ帝国滅亡から暗黒の中世へ5 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
762
(1): 2019/09/03(火)21:45 ID:0(720/747) AAS
モンゴルはハンガリーあたりまで攻めてきたけど
なぜか東ローマは狙われなかったな
763: 2019/09/04(水)17:29 ID:0(721/747) AAS
問答無用で打ち首になった元の奴隷高句麗人(笑)
764: 2019/09/04(水)20:36 ID:0(722/747) AAS
>>1
全部当てはまるのはフランスだな
765: 2019/09/04(水)20:44 ID:0(723/747) AAS
フランス料理、イタリア料理、スペイン料理
美味いのはラテン系ばかりだな
料理についてはゲルマン系はてんでダメ
766
(1): 2019/09/04(水)20:48 ID:0(724/747) AAS
フランス料理はイタリアから伝わった
フランス王家にイタリアのメディチ家が料理人を引き連れて嫁入りするまではフランス料理はひどいものだったそうだ
フォークがフランスで使われるようになったのもそれがきっかけで、それまでは手づかみが基本
767
(1): 2019/09/04(水)20:51 ID:0(725/747) AAS
ロシアの金髪美幼女と結婚したいけど、どうすればいい?
768
(1): 2019/09/04(水)21:01 ID:0(726/747) AAS
外人「西成は世界一安全なスラム街だよ。HAHAHAwww」

海外基準だとこんな感じらしい
https://articleimage.nicoblomaga.jp/image/27/2018/1/8/187848f456ea697a2c269d066d051bde5d62e4e71542629001.jpg
769: 2019/09/05(木)21:41 ID:0(727/747) AAS
>>766
そのイタリアの食文化ってローマ帝国崩壊を乗り越えて連綿と受け継がれていった文化なのかな
770: 2019/09/05(木)22:57 ID:0(728/747) AAS
>>767
金持ちになれ
771: 2019/09/05(木)23:52 ID:0(729/747) AAS
>>762
ハンガリーは放牧に適す
772
(1): 2019/09/06(金)00:43 ID:0(730/747) AAS
ドイツなんてパヨクが行きもせず絶賛してるだけ
773: 2019/09/06(金)01:04 ID:0(731/747) AAS
右翼じゃなくて?
774: 2019/09/06(金)02:33 ID:0(732/747) AAS
>>772
フランス・ストラスブール寄りの地域がマルクスとホーネッカーの出身地に当たる
775
(1): 2019/09/06(金)08:16 ID:O(43/44) AAS
マルクス「働いたら負けだと思ってる」
776: 2019/09/06(金)08:31 ID:0(733/747) AAS
江戸時代に武士がひげを伸ばすことは禁止されたらしい
戦国の遺風を感じさせるからだとか
明治の元勲がひげ伸ばしまくってるのは徳川の時代が終わったことを意味している
777
(1): 2019/09/06(金)08:32 ID:0(734/747) AAS
>>775
ローマ市民や中世の貴族はニート?
778
(1): 2019/09/06(金)20:12 ID:0(735/747) AAS
ローマ人はひげ剃ってるな
ゲルマン人はひげボーボー
779: 2019/09/06(金)20:27 ID:0(736/747) AAS
>>778
ローマは髭は戦闘の時、敵に掴まれて不利になるから、
髭をすることを奨励してた。たしか、スパルタとマケドニアも
髭を剃ることを奨励してたはず
780: 2019/09/07(土)01:05 ID:0(737/747) AAS
アレクサンドロス大王が始めたそうだ
フィリッポス2世やパルメニオンとか
親の世代は髭を生やしている
781: 2019/09/07(土)14:04 ID:0(738/747) AAS
ゲルマン人の侵入で都市が破壊されまくったというが
ロンドンもパリもローマもケルンもローマ帝国の頃から続く街なんだよな
1-
あと 221 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.631s*