[過去ログ] 結局、フン人=北匈奴説は本当なのか? (474レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2019/01/04(金)12:39 ID:0(1/474) AAS
どうなのよ?
2: 2019/01/04(金)17:16 ID:0(2/474) AAS
遊牧民連合なんて分裂したりくっついたりの繰り返しだからね
3: 2019/01/04(金)20:04 ID:0(3/474) AAS
北匈奴 → 悦般

350年 冉閔が華北で胡人を大量虐殺
375年 フン族が黒海北岸に侵入する
4: 2019/01/04(金)22:07 ID:0(4/474) AAS
タシュティク文化? → フン族
5
(1): 2019/01/05(土)03:58 ID:0(5/474) AAS
西洋が感情むきだしの歴史しか残さなかったせいで闇の中ばい
6
(1): 2019/05/01(水)04:15 ID:0(6/474) AAS
184 世界@名無史さん sage 2018/11/07(水) 11:52:16.07 0
トルコの右寄りの歴史書だと匈奴=フン=エフタルで
フンの王族とエフタルの王族も匈奴の冒頓単于の子孫と言う事になってる
7: 2019/05/01(水)08:35 ID:0(7/474) AAS
何となく本当だと思うけど
確たる証拠はない
8: 2019/05/01(水)08:44 ID:0(8/474) AAS
>>6
トルコ陸軍の創設者は冒頓単于という事になっている
9: 2019/05/01(水)08:49 ID:0(9/474) AAS
匈奴に属してる部族の中には
匈奴中枢の氏族とは言語体系が違う部族もいただろうし
フン族に属している部族の中には
フン族中枢の氏族とは現体系が違う部族もいただろう
10
(1): 2019/05/01(水)11:05 ID:0(10/474) AAS
てかフン軍団の中核はゲルマン人だろう
11: 2019/05/01(水)11:14 ID:0(11/474) AAS
チュヴァシ語はテュルクの中でも独特の系統にあり、古い時期にモンゴル系から借用した語彙があるという
それによりチュヴァシの祖先であるブルガールは嘗て東方でモンゴル系と隣接・混住していたことが想定される
ならばもしブルガール=フン説が正しいとすれば匈奴=フンだったということが示唆される
12: 2019/05/01(水)18:18 ID:0(12/474) AAS
>>10
中核じゃなくて最前線
13: 2019/05/01(水)19:35 ID:0(13/474) AAS
ブルガリア語にブルガール後の痕跡は残ってないのか
14
(1): 2019/05/01(水)19:37 ID:0(14/474) AAS
ブルガリア語やハンガリー語にはブルガール語からの借用語が共通して存在してるらしい
15
(1): 2019/05/02(木)20:42 ID:0(15/474) AAS
ヨーロッパに攻め込んできたマジャール人はマジャール語だけの部族だったのかな
異民族を配下にしたり
非マジャール語部族もいたのかな?
16: 2019/05/02(木)20:44 ID:0(16/474) AAS
普通に考えたらそうじゃない?
モンゴルもそうだったし
17: 2019/05/02(木)21:47 ID:0(17/474) AAS
マジャール人も全体で数万人程度だろう
他の民族を同化していかないとあれだけの規模にならんよ
18
(1): 2019/05/04(土)17:56 ID:0(18/474) AAS
そもそも匈奴は何で漢に負けるようになった
普通に真正面からの会戦でも負けてる
19: 2019/05/04(土)18:29 ID:0(19/474) AAS
>>18
2〜3世紀には華北も飢饉で難民が出ているくらいだし、
寒冷化で牧畜地帯もかなり苦しい状況だったんじゃないのかな。

実際、モンゴル高原全体の覇権を匈奴が握れなくなって、
旧東湖系の鮮卑や烏丸が台頭して遊牧連合がガタガタになってきている。
匈奴本体もお家騒動で分裂状況。
20: 2019/05/04(土)18:32 ID:0(20/474) AAS
ソグド文書で南匈奴の興した漢(前趙)による西晋攻撃を「フン族による攻撃」と
しているみたいだし、匈奴とフン族の間には少なくとも連合体としての連続性は
あるんじゃないのかな。
1-
あと 454 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*