[過去ログ] 物流の歴史 (712レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
613: 2021/12/30(木)18:11 ID:0(604/703) AAS
航空コンテナが五角柱なのは機体の丸みにあわせるため
上が欠けているのがないのは上は客室だから

https://www.nishinippon.co.jp/image/163929/

したがってかけている部分が下側
614: 2021/12/30(木)21:11 ID:0(605/703) AAS
>>596
>>その体験から小説「菊と龍」が生まれた。

石原裕次郎主演の「花と竜」なら観たことがあるが
615: 2021/12/30(木)21:58 ID:0(606/703) AAS
ルースベネディクトの「菊と刀」なら少し読んだ
616: 2022/01/07(金)20:29 ID:0(607/703) AAS
西九州新幹線の車両 船で輸送
617: 2022/01/11(火)22:00 ID:0(608/703) AAS
物流停滞で国産じゃないことがばれた

フライドポテトが品切れとなったことで同チェーンがケニア産ジャガイモを使っていない事実が発覚

ファミチキはタイ
618: 2022/01/19(水)13:18 ID:0(609/703) AAS
北前船
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%97%E5%89%8D%E8%88%B9
>北陸など各地の北前船の船員は、大阪から徒歩で地元に帰って正月を迎え、春先にまた徒歩で大阪に戻ってきた。

歩いて故郷に戻り、歩いて大坂に向かう
18世紀末に丈夫な松右衛門帆が発明されて2往復できるまで笑っちゃうぐらい効率が悪い
619: 2022/01/24(月)16:08 ID:0(610/703) AAS
先週、大型フェリーを自動運行テストしたニュースがあったが
海の物流は無人化に向かうのか・・・
まあ、トラック輸送を無人化するよりはハードルが低いかな・・・

無人運航船プロジェクト「MEGURI2040」
世界初の大型フェリーの無人運航実証、北九州市で成功
-- 大型かつ高速のフェリーで航行成功、無人運航化による安全性向上の推進に期待 --
https://www.mhi.com/jp/news/220117.html
620: 2022/01/30(日)19:24 ID:0(611/703) AAS
コンテナ革命で倉庫が減る
621: 2022/01/31(月)17:00 ID:0(612/703) AAS
2020年の港湾別コンテナ取扱個数
TEU は20フィートで換算したコンテナ個数。

上海     4350.1万TEU
シンガポール 3687.1万TEU
寧波 舟山  2873.4万TEU
深セン    2655.3万TEU
広州     2319.2万TEU
青島     2200.5万TEU
釜山     2159.9万TEU
 :
省5
622
(1): 2022/01/31(月)19:22 ID:0(613/703) AAS
2020年全国計2165万8158TEU
人口が1/10しかないので中国に圧勝
釜山港にも圧勝
623
(1): 2022/02/01(火)00:38 ID:0(614/703) AAS
17000TEU級コンテナ船の使用料
横浜530万円
釜山390万円
上海310万円

使用料で圧勝
624: 2022/02/01(火)09:04 ID:0(615/703) AAS
>>623
日本、物流網で避けられてる?
625: 2022/02/01(火)09:06 ID:0(616/703) AAS
>>622
人口がはるかに少ないシンガポールに負けてるやん。
626: 2022/02/01(火)09:27 ID:0(617/703) AAS
1973年にコンテナ取扱量で世界1位だったのは日本の神戸港!!
その後も少しずつ量は増えてはいるんだが、
日本以外のアジア諸国の成長が速すぎて、
比率としてはどんどん低落している。
世界における日本の相対的地位が大きく低下してしまった。
627
(1): 2022/02/01(火)18:25 ID:0(618/703) AAS
カボタージュマジックの影響?

日本の船だけど外航船でパナマ船籍(外国船籍)にしていたので
新型コロナですぐに内航用に転換ができず
カボタージュのため釜山港にワンタッチして外航船扱いにして
形式的に外航航路、実質内航航路でカボタージュ規制を回避する

大型船から小型船に積み替えるという積み替えすらない

外国船籍が日本の内航クルーズができないので
釜山などを無駄に寄港する

もっともプチ韓国旅行が味わえるw
628: 2022/02/02(水)20:28 ID:0(619/703) AAS
シンガポールは能力は6500万TEUにレベルアップ予定
629: 2022/02/04(金)08:20 ID:0(620/703) AAS
>>627
カボタージュを形式で運用するのは無意味だな。
船籍で判断するのも愚かだ。
仮に船籍が日本であっても、実質的に外国企業が所有してたら、国防上の懸念があるじゃんか。意味無し。
630
(2): 2022/02/04(金)16:43 ID:0(621/703) AAS
意外と知られてない話だが、”コンテナ輸送”の先鞭をつけたのが
国鉄だったりする。
コンテナの回収率が悪かったり、荷物を積む人に嫌われたりで
比較的短期間で使われなくなった、とか言う話だけど。
631
(1): 2022/02/04(金)22:16 ID:0(622/703) AAS
>>630
いつの話?
トラック、フォークリフト、クレーンのような機械が登場しないとコンテナはただの重量物。
632
(1): 630 2022/02/05(土)06:47 ID:0(623/703) AAS
>>631
戦前の話。
>トラック、フォークリフト、クレーンのような機械が登場しないとコンテナはただの重量物。
短股間で使われなくなった理由に、それもあるんでしょう。
633: 2022/02/05(土)08:55 ID:0(624/703) AAS
>>632
なるほど。
アイディアだけではイノベーションにならないね。
全体のシステム化が重要。
鉄道屋は鉄道のことしか頭にないのかな。
634: 2022/02/05(土)09:04 ID:0(625/703) AAS
戦前の日本領になった台湾や南方の島々なんか、
密林の間にどんどん線路を構築していった。
レール軌間のとても狭い軽便鉄道も多い。
トラックが発達してない時代だったからだろうな。
635: 2022/02/05(土)09:31 ID:0(626/703) AAS
台湾の阿里山森林鉄路で神社で使う巨木を運んだらしい。
木材はコンテナ向きではなさそう。
636: 2022/02/05(土)20:06 ID:0(627/703) AAS
WW1 の時は、最前線の塹壕線のすぐ後ろまで
軽便鉄道が引かれていたって話だ。

同じWW1 でパリの近くまでドイツ軍が来た時、パリ周辺にあったタクシーをかき集めて
最前線まで兵士を輸送したとか、そんな話も聞いた事があるし。
637: 2022/02/05(土)20:16 ID:0(628/703) AAS
モルトケのドイツ参謀本部の始まりから、
鉄道輸送力が用兵の要。
シベリア鉄道なんかもずっと軍事要素が強かった。
638: 2022/02/20(日)15:51 ID:0(629/703) AAS
例えば
スーパーや倉庫とかに派遣のバイトの三十代とか居るやん、ドライバーじゃないバイト

で、バイトが黙って手伝うやん

でも若いバイトが隠れて陰口
「これ、横からフォークの方が速いですよ」とか「台車では遅いし疲れるし、、」とか

三十代バイト「僕、この前までドライバーしてたんですよ」って
スーパーの若いバイトが陰口言うてるから

本当にバイトの奴の言う方になるからね
最初、台車で手渡ししてたら
バイト「こんなん、横からフォークの方が速いわ」って陰口言いつつ
省5
639: 2022/02/27(日)02:36 ID:0(630/703) AAS
川にも運河にもいっぱい、スイスにも
https://www.marinetraffic.com/en/ais/home/centerx:34.8/centery:43.6/zoom:6
640: 2022/04/29(金)10:10 ID:0(631/703) AAS
ロシア最大の国営船団・ソブコムフロットの所有する石油タンカーの動きから
多分制裁により1/4がアイドリングになっている
641: 2022/05/31(火)07:37 ID:0(632/703) AAS
ウクライナの穀物輸出停止問題

トルコとロシアが協議

武器弾薬の搬入は多分ないだろうから
トルコの貨物船ならロシアも納得か?
642: 2022/07/10(日)00:05 ID:0(633/703) AAS
ロシアからインドへのパイプラインがないから
 ↓
新しい物流ルート
ロシア→カスピ海→アゼルバイジャン→イラン→インド
643: 2022/09/23(金)02:02 ID:0(634/703) AAS
「2024年問題」ドライバーに時間外労働の上限規制が適用される
644: 2022/11/07(月)20:19 ID:0(635/703) AAS
海運大手3社は、2023年3月期の純利益が過去最高になる見通しだと発表した。
いずれも22年3月期に過去最高益を更新している。
コロナ下でコンテナ船の運賃が高い水準にあることに加え、円安の進行も利益を押し上げている。

 日本郵船が4日発表した22年9月中間決算は純利益が前年同期比71・7%増の7060億円で、過去最高になった。
商船三井と川崎汽船の純利益もそれぞれ6015億円と5654億円で、過去最高を更新した。

以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/04d4794ebc60dbf3a394be05fa5003459d4e02f4/images/000
645: 2022/11/09(水)03:53 ID:0(636/703) AAS
貨物船と貨客船
日本では船舶安全法で12名以下が貨物船

『角川 新版世界史辞典』では貨物船が船客12名以上としている。
646: 2022/11/23(水)18:58 ID:0(637/703) AAS
アマゾンAI配達で配送業者快適に・・・・ならず

AIが加速する
647: 2022/12/28(水)00:59 ID:0(638/703) AAS
https://i.imgur.com/Kdv5syq.jpg
https://i.imgur.com/UXsuk44.jpg
https://i.imgur.com/1PA723h.jpg
https://i.imgur.com/yuuXS5B.jpg
https://i.imgur.com/k9cQT7z.jpg
https://i.imgur.com/njPnQAg.jpg
https://i.imgur.com/TDJ91g9.jpg
https://i.imgur.com/LOvFzsw.jpg
https://i.imgur.com/PGoNFY9.jpg
https://i.imgur.com/QKqnsl3.jpg
省2
648: 2023/01/17(火)01:34 ID:0(639/703) AAS
宅配便 受取人を呼び出す必要がある

メール便 郵便受けに投入するだけでスピーディー、安い
郵便受けに入らないことがある
649
(1): 2023/01/26(木)09:01 ID:0(640/703) AAS
太平洋戦争の日本軍

弾薬と武器を分けて輸送、片方の輸送船が撃沈されるとすべて使用できない

のちにセットで送ることになった
片方が撃沈されても補給数の半分は届く
650: 2023/02/01(水)02:49 ID:0(641/703) AAS
2022年7月
モロッコからスペインへの麻薬密輸用水中ドローンを没収(200kg積載可能)
651: 2023/02/02(木)09:06 ID:0(642/703) AAS
>>649
WW2で米陸軍は年間400万トンの弾薬、150万トンの小火器、90万種類の物資を部隊に提供した。
効果的な提供のために、数学、統計学を駆使したオペレーションズ・リサーチが発達する。

物流を指揮するには数学が必須。
652: 2023/02/13(月)10:50 ID:0(643/703) AAS
ロジスティクス

経営学部?
経済学部?
情報工学?

一般人はどこがやっているんだろうと思うよね
653: 2023/02/24(金)01:18 ID:0(644/703) AAS
ウォードの箱

プラントハンターが利用し多くの植物を安全に運ぶのに貢献した

中国からインドへチャノキを運んだのもこの箱のおかげという
654: 2023/02/25(土)21:14 ID:0(645/703) AAS
【魚】新幹線客室貸し切り200箱の鮮魚を運ぶ【物流革命】

エコレール鮮魚
655: 2023/02/28(火)23:31 ID:0(646/703) AAS
日本通運の航空輸送事業におけるグローバル共通基盤「新・国際航空貨物基幹システム」
154億円の減損損失
656: 2023/03/27(月)18:30 ID:0(647/703) AAS
エストニア
ピザの配達を自動配送車両に
https://www.youtube.com/watch?v=tQZWe1JFR9g
657: 2023/04/16(日)03:43 ID:0(648/703) AAS
景気後退で中国で物流ドライバーが余る
特定技能実習生としてウェルカムチャイニーズ
658: 2023/04/19(水)12:36 ID:0(649/703) AAS
定年社員、ドライバーに再雇用 「2024年問題」で検討―吉野家

定年社員を自社の物流要員に
でも60か65でしょ?
659: 2023/04/27(木)11:33 ID:0(650/703) AAS
パナマ運河は渇水になると通航制限になるのか

一隻の航行につき湖の水を2憶リットル消費するとは寝耳に水だ
660
(1): 2023/05/08(月)17:22 ID:0(651/703) AAS
中国の歴代の王朝は漕運システムを持つ。
地方で徴収した穀物を首都に運んだり、
軍糧を北方の前線に輸送するために、
成人男子を徴用する。
唐代玄宗の初めに正丁800万人のうち400万人を物資輸送のために徴用していた。
それでも長安の慢性的な食糧不足を解消できなかった。
食糧不足ため唐代前期の皇帝や武則天らは洛陽に行っていた。
玄宗は宰相裴耀卿らに漕運改革を実行させる。
労役で運搬人を確保するのではなく、労役の代わりに庸などの納税で財源を確保し、運搬人を雇用するようになった。
こうした一連の漕運改革で長安への穀物供給が安定し、結果、唐はさらに長持ちするようになった。
省3
661: 2023/05/15(月)20:02 ID:0(652/703) AAS
ロシアのウラジオストク港を中国国内の吉林省と黒龍江省の貨物の積み替え港として利用開始予定
662: 2023/05/17(水)18:49 ID:0(653/703) AAS
北朝鮮の羅津港借りて中国貨物を出荷する計画

2009年道路整備
2011年初出荷

のち、国連制裁で停止

代替としてウラジオストク港に切り替える
663
(1): ウムウル 2023/06/01(木)20:52 ID:0(654/703) AAS
>>660
ふむぅ
おいらの認識と逆ですね

これは何処が捻れたのだろうか、、、
664: 2023/06/02(金)23:01 ID:0(655/703) AAS
高速道路でのトラック最高速度、政府が引き上げ案 労組「本末転倒」

ドイツを見習え!
665
(2): 2023/06/04(日)08:21 ID:0(656/703) AAS
>>663
元朝は大運河を次々と開削して内陸水運を整備した。
でもうまくいかなかったようだ。
実際は完成していなかったとか、水量不足とか諸説ある。
代わりに海運が発達し、徐々に輸送量が増加し、350万石に達した。
但し天候に左右されやすく、輸送量が安定しなかったという認識がある。
666
(1): ウムウル 2023/06/04(日)17:45 ID:0(657/703) AAS
>>665
海運は漕運とは別制度なのかな?

運河の問題としたら
オペレーションの問題とは
異なってるんだろうか、、、
667: 2023/06/04(日)21:01 ID:0(658/703) AAS
>>666
海運も政府直轄事業なので漕運の一種。
1290年に海賊出身の朱清たちに始めさせ、
1329年(天暦2年)に350万石の輸送量の最大を記録した。
海運だけど大都は内陸なので運河も通る。
大都の市街中央に海船が乗り付ける内陸港があった。
668
(1): ウムウル 2023/06/04(日)21:08 ID:0(659/703) AAS
おぉ、大都の内陸湖は海船が直接乗り付けしてたのか

海港まで運河繋いで繋いでた気がしますから
外航船が辿り着けたなら
かなり頑張ったんですね
669
(1): 2023/06/04(日)21:33 ID:0(660/703) AAS
>>668
正確には海の大きな船は通州の張家湾で小船に乗り換え、50mほどの高低差を閘門式の運河で登って、北京の積水潭に入る。
670: 2023/06/04(日)21:41 ID:0(661/703) AAS
杭州から大都に至る全長約1700kmの大運河を作ったけれど、場所によっては数十mの高低差があったりしてて、
越えるには水量が足りなかった。
671
(1): 2023/06/05(月)01:51 ID:0(662/703) AAS
明朝は大運河の再整備を進め、大運河の水位を安定させるための治水工事に成功する。
工事の成功と海禁令もあって海運は廃れる。
672: 2023/06/05(月)02:47 ID:0(663/703) AAS
古代ローマの繁栄を支えたのは属州からもたらされる食糧である。
特に穀物船で運ばれるエジプトの小麦がローマを強大化させた。
物流はローマの力である。

一方で本来のローマ人農民はダメダメになっていき、
パンとサーカスを要求するだけの穀潰しと化していた。
673: 2023/06/05(月)09:52 ID:0(664/703) AAS
>>25
淀川は、大阪から伏見まで、帆走と人力を併用。
瀬戸内海は干満の差が大きいので、上潮のときに、上手くすれば枚方まで行ける。
そこから先は、岸沿いに牽引牽引。
概ね、下り1日、上り2日だけれど、天候条件によっては3日4日。

>>27
架線はしばしば氾濫して流路が変わったり、近代以降の護岸で川幅を変えたりしたので、
かならずしも、閉口する道路の有無が動力革命とは関係しない。
674: 2023/06/05(月)11:45 ID:0(665/703) AAS
>>665
運河の水を田んぼに引く水として盗みまくったからだろ
675: ウムウル 2023/06/05(月)23:07 ID:0(666/703) AAS
>>669
そういえば、積水潭の水量を調節するように
どっかの湖を開発したんでしたっけか

大都でも相当でかいエリア占めてるんですよね、たしか
676: 2023/06/06(火)09:09 ID:0(667/703) AAS
積水潭は懐かしい。
バスがいっぱい行き来してた。
地下鉄積水潭駅のそばにでっかい徳勝門が建ってる。
その隣にバス乗り場があって、
八達嶺長城や明十三陵へ行くバスが次々と発車する。
市内共通交通磁気カードだと交通費がとても安い。
北京観光の要所。
677: 2023/06/06(火)09:12 ID:0(668/703) AAS
市内共通icカードだった。
678
(1): ウムウル 2023/06/07(水)21:54 ID:0(669/703) AAS
>>423
船の大きさってどうやって測ったんだろ
積載量なら理解もできるが、、、
679: ウムウル 2023/06/18(日)17:52 ID:0(670/703) AAS
>>93
最近見かけたら
観光地化の計画があるらしいw

みんな廃虚とか好きだなぁ
680: ウムウル 2023/06/18(日)18:29 ID:0(671/703) AAS
>>505
エリー運河はセントローレンス海路で
役割を終えちゃったみたいですね

パナマックス対応できてなくて
10%ぐらいの船しか通れないらしい
681: 2023/06/19(月)16:07 ID:0(672/703) AAS
>>678
意外と、決められたサイズの樽が幾つ積めるのか?
とかだったりして。
船の”積載㌧”だっけ、樽を叩くと「トン!」と音がするから云々と言う話を聞いた記憶がある。
682
(1): ウムウル 2023/06/20(火)22:17 ID:0(673/703) AAS
返して~
>>1

【漁夫の利】中国がロシアの港を奪還? ウラジオストク港の使用権を165年ぶりに回復 衰退が加速するロシアの極東権益を侵食中 [ごまカンパチ★]
2chスレ:newsplus
683: 2023/06/23(金)17:31 ID:0(674/703) AAS
>>682
ロシアにとって貴重な不凍港でシベリア鉄道の起点。
返還できないな。

ソ連時代は軍港として外国人や一般国民も入れない閉鎖都市だった。
富山ーウラジオストクの貨客船航路は復活する見込みなくなったのか。

かつては横浜ーナホトカ航路があって、ナホトカからシベリア鉄道でハバロフスク、そこから国内航空でモスクワに行くのが一番安価な手段だった。
684
(1): 2023/06/24(土)07:34 ID:0(675/703) AAS
東アジアとヨーロッパを結ぶ最短航路は北極海航路。
でも氷(物理と政治)が阻む。
砕氷LNG船の運航もどうなるやら。
685: 2023/07/04(火)15:48 ID:0(676/703) AAS
>>684
バイブラインがあるだろ。
政治が解決したら、ロシアに金払って通してもらえばいい。
686: ウムウル 2023/07/15(土)23:29 ID:0(677/703) AAS
>>406
ふぅむ

スイカ移動と川俣が気になってまいりました
687: ウムウル 2023/08/30(水)00:53 ID:0(678/703) AAS
ついにトロッコの秘密があきらかにされる時がキタ━(゚∀゚)━!

【自動運転】国交省が「トロッコ問題」の解決などに予算2.4億円計上 [すらいむ★]
2chスレ:scienceplus
688: ウムウル 2023/09/01(金)03:38 ID:0(679/703) AAS
輸送性が高くて
見えないという利点があるらしい

>>29

ウクライナ軍の「段ボール製ドローン」16機出動 ロシア軍機5機などに攻撃 [蚤の市★]
2chスレ:newsplus
689: ウムウル 2023/09/01(金)03:40 ID:0(680/703) AAS
失敗

>>29

潰して運べる利点と
見えないという利点が
あるそうな
690
(1): 2023/09/01(金)23:12 ID:0(681/703) AAS
見よ敵は資源・物資が枯渇しているぞ
皇国の勝利は間違い無い!
691: 2023/09/02(土)03:40 ID:0(682/703) AAS
21世紀の風船爆弾

B29じゃなくてTu95

そしてエノラ・ゲイ
692: 2023/09/02(土)14:59 ID:0(683/703) AAS
>>690
皇軍とて決して兵站を軽視していたわけではない。
ただ戦域の急拡大についていけなかった。
石油の産地を制しても石油を運べない。
693: 2023/09/07(木)17:47 ID:0(684/703) AAS
貢納と再分配は物流に含まれる。
朝貢は貿易の一種。
694: 2023/09/07(木)21:22 ID:0(685/703) AAS
略奪も立派な物流。
695: 2023/09/08(金)22:01 ID:0(686/703) AAS
呉越同舟の呉は内陸水運で栄える。
越は海運で栄えた。
呉越両国の争いは交易の主導権をどちらが握るかの争いでもある。
696: 2023/09/11(月)18:23 ID:0(687/703) AAS
パナマ運河、干ばつで大渋滞 前例のない危機にどう立ち向かうか
https://forbesjapan.com/articles/detail/65870
697
(1): ウムウル 2023/09/14(木)01:51 ID:0(688/703) AAS
ふーむ、機関が異なるのではと思っていたが
どんな感じで乗り入れしたんだろうか

>>385

【露朝会談】ロシア極東に“23両の列車” 金総書記が乗ったと見られる特別列車 ハバロフスク方面へ [菊姫いりぐち★]
2chスレ:newsplus
698: ウムウル 2023/09/14(木)01:56 ID:0(689/703) AAS
実績アリでした

>>385

歴史

2001年、ロシア連邦大統領ウラジーミル・プーチンと国防委員会委員長金正日は、ロ朝国際鉄道事業に合意した。これは、ロシアと朝鮮民主主義人民共和国とが合弁企業を設立し、その企業が、鉄道と羅津港第3埠頭の49年間の使用権を朝鮮民主主義人民共和国から得るものである。2008年に、ロシア側のハサン駅から羅津港までの工事が着工し、トンネルの補強、通信設備の近代化、同区間の四線軌条が行われた。2012年10月に工事が完成、試運転が行われ[1][2]、2013年9月22日完成式典が行われた[3]。これにより、ロシアの列車が、羅津港まで直通が可能となった。

2004年4月22日に平安北道龍川郡にある平義線(京義線)龍川駅付近にて、爆発事故(龍川駅列車爆発事故)が発生し、161名が死亡、約1,350名の(一部報道では3,000名とも言われる)負傷者を出す大惨事となった。
省1
699: ウムウル 2023/09/14(木)02:01 ID:0(690/703) AAS
こいつも台車交換できるんじゃろか?

>>697
>>385

路線

詳細は「en:Railway lines in North Korea」および「朝鮮民主主義人民共和国の鉄道」を参照
朝鮮民主主義人民共和国の鉄道網の軌間は、その多くが国際標準軌の1435mmである。一部にロシアとの融通のために、ロシアの広軌と共通の1520mmを追加し四線とした路線がある他、いわゆる特殊狭軌の(日本では軽便鉄道等の軌間という認識が多い)762mmの区間も300km以上残っている[4] 。

主要路線
省13
700: ウムウル 2023/09/14(木)02:14 ID:0(691/703) AAS
合ってるかどうかはしらないが
わりと良くまとまってるのではなかろうか

>>530

https://forbesjapan.com/articles/detail/65811/page3
701: ウムウル 2023/09/23(土)18:17 ID:0(692/703) AAS
郵便と見せかけてタクシー

>>324

トゥルン・アンド・タクシー公爵家(ドイツ語: Fürstenhaus Thurn und Taxis [ˈtuːɐ̯n ʔʊnt ˈtaksɪs] )は、ブリーファデルの一部であるドイツの貴族の家系です。
1806 年の神聖ローマ帝国の終焉まで、16 世紀のヨーロッパの郵便事業の中心人物であり、醸造所の所有者およびいくつかの城の長官としてよく知られるようになりました。
家族は1748 年からレーゲンスブルクに住み、1803 年からザンクト エメラム城に滞在しています。家族はドイツで最も裕福な家族の 1 つであり、現在の当主はトゥルンとタクシーの第12王子アルバート。
702: 2023/09/27(水)10:41 ID:0(693/703) AAS
>>671
元朝では水量が足らず使い物にならなかった大運河。
明の永楽帝が宋礼という人物の立案に従って工事を実施。
工事に16万人を動員した。
1411年に工事が完了し、大運河に充分な水量を供給できるようになった。
1421年の北京への遷都は大運河が使えるようになったからこそ実現できた。
703
(2): ウムウル 2023/09/27(水)22:44 ID:0(694/703) AAS
>>406
北条氏が中川と利根川を運河で繋いで
房総廻りを内陸河川経由に切り替えたと言っていたが
本当なんじゃろか、、、
704: ウムウル 2023/09/27(水)23:01 ID:0(695/703) AAS
>>703
あきらかに間違ってるんだろうが
どの辺りがコンタミしたんじゃろうか

https://www.mizu.gr.jp/images/main/bunkajuku/houkoku/022/img05L.jpg
705: 2023/09/28(木)05:20 ID:0(696/703) AAS
利根運河なら明治中期の掘削・運用だけど?
確か20年ほど使ってあとは放置、最近整備されて史跡公園化
706: ウムウル 2023/10/13(金)04:02 ID:0(697/703) AAS
ひとまず常陸川らしい

コンタミは現代河川を用いて
過去の流路を説明したからだろうけど
東はともかく南は余計に気になってきました

>>703

古くは広河と呼ばれていた。流路には沼が発達し、途中には、現在の柏市と取手市との境(田中調整池の位置)に藺沼(いぬま)があった[2]。

江戸時代に江戸を支える水運で重要な役割を果たし、水量を増やすための各種の工事が行われた。
省4
707: ウムウル 2023/10/29(日)13:07 ID:0(698/703) AAS
ふうむ、、、
地理的な要件あるから日本はけっこうイケるんではなかろうか

>>169

https://www.jmd.co.jp/article.php?no=283272
708
(2): ウムウル 2023/11/04(土)20:10 ID:0(699/703) AAS
疋田船川が日本海と琵琶湖を繋げていたとのこと

60人で引っ張ってたらしいw
709: 2023/11/04(土)20:39 ID:0(700/703) AAS
ボルガの舟歌の日本版
710: 2023/11/05(日)13:25 ID:0(701/703) AAS
大坂から丸亀行の金毘羅船の船賃は飯布団付きで3泊4日で4百文。
なぜこんなに時間がかかるのだ?明石海峡の海流に乗れば早く行けそうなんだが。
711: ウムウル 2023/11/05(日)19:06 ID:0(702/703) AAS
>>708
琵琶湖の水量があれば
閘門やりほうだいの気はするが
なんか理由でもあったのだろうか?
712: ウムウル 2023/11/05(日)19:12 ID:0(703/703) AAS
>>708

どうやら肝心なところを誤解していたらしい

敦賀の町から疋田までは舟で、
疋田からは牛車で深坂峠を越えて琵琶湖へ
荷物が運搬されるようになりました。

https://tsuruga-municipal-museum.jp/2023/07/22/%E3%81%A4%E3%82%8B%E3%81%8C%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E9%81%BA%E7%94%A3%E3%80%80%E7%96%8B%E7%94%B0%E8%88%9F%E5%B7%9D/

http://www.fuku2.co.jp/hikita.html
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.381s*