[過去ログ] 語彙は交易路を行きかった (377レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: アッシー [asitano81@yahoo.co.jp] 2018/11/25(日)16:29 ID:0(1/377) AAS
日本語の語彙には、漢語語彙以外にも多くの外来語語彙がみられる。
それらをつぶさにみると、大陸の交易路を実に多彩な系統の人々が行きかい、それにともなって語彙も一緒に移動したことが分かる。
その実例をこれから探って行こう。
2: 2018/11/25(日)17:12 ID:0(2/377) AAS
日本語の(遥か)と同系とみられる語彙は、遠くオランダにまで及んでいる。

日本語 haruka(ハルカ)=遥か
韓国語 howlssin(ホルシン)=遥か
モンゴル語 alsaas(アルサス)=遠隔に
フィンランド語 kaukainen(カウカイネン)=遠く
エストニア語 kaugel(カウゲル)=遠く離れた
ドイツ語 abgelegen(アプゲレン)=人里離れた
オランダ語 afgelegen(アフレイシャ)=遠隔の
英語 disengage(ディセンゲイジ)=離れる(※この英語は?印)

語頭のkar音はエストニア語まで明確だ。
省6
3: 2018/11/25(日)17:51 ID:0(3/377) AAS
また言語厨スレかよ
4
(1): 2018/11/25(日)18:30 ID:0(4/377) AAS
ガイジスレにマジレスは無用
5: 2018/11/25(日)20:46 ID:0(5/377) AAS
>>4
おまいらも、面白い語彙、だしてみろよ。
6: 2018/11/26(月)05:43 ID:0(6/377) AAS
もうひとつフィンランド語の語彙をみてみよう。

フィンランド語 yo(ヨ)=よる。

ヨーロッパ各国の(夜)の語彙は、皆よく似ている。
ロシア語 noch ベラルーシ語 noc ポーランド語 noc チェコ語 noc ブルガリア語 noapte
スウェーデン語 natt ノルウェー語 natt デンマーク語 nat ドイツ語 nacht 英語 night フランス語 nuitイタリア語 notte

これらは、いずれもラテン語のnoctis(夜)の派生語のようだ。
このラテン語由来の(夜)の語彙の中に、フィンランド語のyo(夜)の語彙だけが一つ浮かんでいるのだ。
一体、どういうことなのか。
そこで思い起こすのが、日本語だ。

日本語 yo(ヨ)=夜
省9
7: 2018/11/26(月)08:16 ID:0(7/377) AAS
これは面白い
8: 2018/11/26(月)09:46 ID:0(8/377) AAS
言語厨のオナニースレ?僕ちゃんすごいホルホル
9
(2): 2018/11/26(月)14:13 ID:0(9/377) AAS
https://www.sanspo.com/geino/news/20181119/tro18111917150009-n1.html

先日、更衣室に温度計型カメラ仕掛けて、捕まった高校教師が居たが、
恐ろしいのは、これが、ほんの氷山の一角ということだな
最近のカメラはエグイぞ

・レンズ径は1?未満→温度計、壁フック、置時計、壁時計、リモコン、電源コード、
汚物入れ、芳香剤などに偽装しておけば、まず見つからない

・遠隔でスイッチON可能、wifiで映像の送受信可能、動体検知機能付
→例えば、月曜の早朝、誰も居ないときに仕掛けて、金曜日の放課後に回収ということも可能。
動体検知すれば、獲物が来たときだけ撮れるので、「電源切れで回収」までの時間稼ぎができる。
つまり、万が一、カメラが発見されても、「いつ、誰が仕掛けたか」の証拠が残りにくい
省10
10: 2018/11/26(月)15:19 ID:0(10/377) AAS
>>9
そんだけの技術と時間をついやして撮る対象が、高校生の女の着替えのドキュメントか。
更衣室の女が別嬪ばかりとは限らんしな。
映ってほしくないのが映っていたらどうすんの。
そんなのより、戦争現場のドキュメントのほうが超興奮モノだぞ。
11
(1): 2018/11/26(月)15:24 ID:0(11/377) AAS
>>9
他のやつが仕掛ける姿が盗撮されまくってもいるんだな
12: 2018/11/26(月)19:28 ID:0(12/377) AAS
>>11
いったい、何台仕掛けているのか。
13: 2018/11/27(火)00:42 ID:0(13/377) AAS
日本国大君→tycoon
china,japan→それぞれ磁器、漆器
みたいなスレかと思ったのに違うみたいだな
14: 2018/11/27(火)01:10 ID:0(14/377) AAS
日本に流れ込んだ西方語彙は、カザフ平原を東西に通る古シルクロードと、ペルシャ・インド方面からの北上交易路が合流するウイグルのウルムチを経て、モンゴル→満州→朝鮮→日本のルートに乗ってやってきた。
さる情報では、和銅開珎がウクライナで発見されている。
日本から古シルクロードを通って運ばれたのだろう。
また、アルタイのパジリク遺跡では、勾玉を飾った馬に乗る人物を織り込んだ壁掛けが墓から出ているそうだ。
こうした商品とともに語彙も移動したということだ。
もちろん、人集団もこの交易路を移動して日本にやってきている。
ユダヤの超正統派と同じ帽子・もみあげ巻き毛の人物埴輪が、千葉県芝山の6世紀後半の墳墓から出土したのは印象的だ。
15
(2): 2018/11/27(火)21:25 ID:0(15/377) AAS
チュルク系の数詞3の発音は、どこも同じ。
トルコ語us、ウズベク語uchta、カザフus、キルギuc。
だいたい数詞3は、(ウス)の発音。
このチュルク語の数詞3(ウス)が、どうやら日本でみられるのだ。

出雲大社の本殿の柱のうち南北二柱を宇豆柱(うずばしら)と呼ぶが、本殿地下室拡張工事の際に巨大な柱の幹部分が出土し、これが鎌倉時代に造られた本殿の宇豆柱であることが分かった。
さらに驚かせたのは、この柱は三本の樟の柱を束ねてひと括りにしたものだったこと。
巨大な柱を立てて、本殿の南北の二つの棟を支えていたのだが、その柱は三本の樟を鉄枠で束ねて一本の柱としていた。
この三本の樟の巨大柱を宇豆柱と呼んでいるのだが、宇豆とは(立派な、素晴らしい)という意味だとされている。
本当にそうなのか。

ここで思い起こしてほしいのは、中央アジアのチュルク語では、数詞3は(ウス)だった。
省10
16: 2018/11/27(火)22:08 ID:0(16/377) AAS
>>15
追加
三本柱の鳥居が、どこかにあるらしいな。
17: 2018/11/27(火)22:29 ID:0(17/377) AAS
>>15
悪い事は言わん、スカート逆さ撮りだけはやめとけ
今や、ミニスカの後ろに男が付いただけで怪しまれるレベルだぞ
いくら鞄や沓でカモフラージュしたところで、
どうしても、スカートの下に潜り込ませる必要があるから、
バレる可能性が高くなる
それに、今ミニスカ履いてる女なんて、殆どが、スパッツや見せパンでガードしてる

やるなら、トイレ盗撮にしておけ
「小型カメラ」「スパイカメラ」で検索すればいっぱい出てくるけど、
最近のカメラは凄いぞ
省4
18: 2018/11/28(水)02:30 ID:0(18/377) AAS
盗撮
ヒンディー語 gupt philmaakan(ガッツリ ヒルマカラ)、だって。
19: 2018/11/28(水)03:00 ID:0(19/377) AAS
追・追加
三本柱の鳥居の本拠地は、京都太秦(ウズマサ)の木嶋神社。
まさに、ウズの鳥居。
20: 2018/11/28(水)03:27 ID:0(20/377) AAS
追追・追加
ユダヤ人は、紀元前4世紀からトルコに住んでいた。
それ以降、ずっとユダヤ人はトルコで暮らしている。
東欧などのアシュケナージの祖先の90%が、トルコの北東部にあるコミュニティーの一員であったことが判明しているそうだ。
紀元1世紀頃にユダヤ教に改宗したというもの。
ユダヤ人の中には、歴史的にトルコ語に馴染んでいた者たちがいた、ということである。
1-
あと 357 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.263s*