[過去ログ] 質問をすると誰かが物凄い勢いで答えてくれるスレ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
356: 2019/06/10(月)01:01 ID:0(355/996) AAS
>>353
役により格差はある
工場長、副工場長、主任、工員、工員見習いで違いはある。

日本の公務員を思い浮かべてみても分かる
部長、局長、平職員で賃金は違う
校長、副校長、教頭、主任、平教師、臨時教師で賃金が違う

公務員はみんな努力しないのか?

努力しないでものほほん首にならない程度の平職員はいる。

民間企業なら不況サイクルでリストラになるような奴が捌けない。
357: 2019/06/10(月)15:45 ID:0(356/996) AAS
ロマノフ家の資産の行方は?
358: 2019/06/10(月)16:36 ID:0(357/996) AAS
>>353
軍事や科学技術は競争原理がある。
軍事兵器も工業製品も建設土木も設計のコンペがある。
設計局や技術者が予算や人員確保のため競う。

競争によるコンクールや賞、勲章などもある。
359: 2019/06/10(月)18:24 ID:0(358/996) AAS
工場や都市ごとに目標があって達成率で割り当てが増減する。

原子力、重要物資、軍事都市は割り当てが1.5倍ボーナス。

割り当てが少ないと金を持っていても買えるものがない。
そこで欲しくても欲しくなくても商品が並ぶと我先に買おうと行列する。とりあえず買った後、インフォーマルセクタで売るか物々交換する。

目標への努力はあるが、目標以上の努力意識は低い。
360: 2019/06/10(月)18:35 ID:0(359/996) AAS
現場を知らない・見ない、創業から三代目の数字管理調整ワンマン社長に似ている。それでも社長が優秀か環境や状況が良ければ問題はない。
361
(1): 2019/06/10(月)20:14 ID:0(360/996) AAS
シーア派のひとたちもメッカに巡礼に行くの?サウジは許可してるの?
362: 2019/06/10(月)20:17 ID:0(361/996) AAS
>>361
行くしサウジも許可してるぞ
363: 2019/06/11(火)12:16 ID:0(362/996) AAS
社会主義の質問した者です。たくさん返答していただきありがとうございます。
まとめて考えると、「下は一定のノルマ以上の働きは見込めず、上は党幹部のワンマン経営のリスクがある。運営も技術発展も資本主義勢力と比べて硬直化し、長期間の政権維持に耐えられなかった」という感じですかね。

なんとなく納得出来ました。ありがとうございます。
364: 2019/06/14(金)16:21 ID:0(363/996) AAS
マレーシアは何故、イギリスの植民地支配下に置かれながら、王室を存続する事が出来たのですか?
365: 2019/06/14(金)19:52 ID:0(364/996) AAS
欧州における皇帝とは、複数の王(政治形態)を束ね、その上に存在する者なので、逆らわないなら殺さないし、存続もさせる
366: 2019/06/25(火)20:58 ID:0(365/996) AAS
今まで志村けんのバカ殿見てたけど殿様って本当に顔が白ろかったのですか?
367: 2019/06/25(火)21:35 ID:0(366/996) AAS
あれはバカ殿=天皇のことです
天皇を揶揄したおふざけ番組です
確かに天皇は人前では真っ白お歯黒でした
しかし、普通の殿様はあくまでも武家なので、そんなことはしません
368
(3): 2019/06/26(水)07:25 ID:0(367/996) AAS
素人の質問で恐縮だけど、神聖ローマ帝国について
諸侯の力量が強く、中央の統制力が脆弱で
室町時代に近いイメージなんだけど

義教、アクバルの自己神格化であるとか
寛永期の東照神格化と寺社、諸侯統制
英仏国教会みたいに
政権(帝権)を神聖不可侵としなかった
つまり帝権神授を目指さなかったのは何でか

また、カロリングや足利、鍋島、道三、司馬氏、サラディンみたく
有力家臣の下剋上も起きなかったのは
省1
369: 2019/06/26(水)20:18 ID:0(368/996) AAS
>>368
諸侯は、有力家臣という認識もなかったんでないのかな
神聖ローマ皇帝は大空位時代のちは基本的には選挙での選出だもの
ハプスブルク家が最初に選出されたときも、貧乏で周りのいうことをちゃんと聞いてくれそうって理由だったし
当時の有力諸侯が必ずしも選出されなかったのが神聖ローマ皇帝の実態だからね
神聖ローマは形が色々と変わっているから、まずは時代を区分して考えた方がいいのではないでしょうか
370
(1): 2019/06/27(木)13:59 ID:0(369/996) AAS
そもそも皇帝は神に祝福された地位だぞ
王権親授は皇帝と同格ということ言うために生まれたんだから本来王が下
皇帝は俗界の最高峰。これ以上の権威となると教皇をかねる東ローマ式になる
となると教皇の地位を奪うことが前提となるがそんなの無理だよね
イタリアでさえ支配できないのに
神聖ローマの諸侯の力が強いのはゲルマンの制度が元来そういうものなんでしょうがない
王は軍事司令官で指揮官ではあるが廷臣の領地の支配権はないんだよ
371: 2019/06/27(木)16:13 ID:0(370/996) AAS
この長い歴史の中で名実ともにともなった皇帝は日本の天皇だけだね
372
(1): 2019/06/27(木)16:17 ID:0(371/996) AAS
天皇は皇帝じゃないけどな
泰皇、天皇、地皇のエピソードを知らんのかい
373: 2019/06/27(木)16:39 ID:0(372/996) AAS
天皇は源語からみて神だね
実際は王権神授と同じく中華皇帝の支配下にないことを示すため
フランス王が王の称号の性質を変えたのに対して日本は称号そのものを対外的に変えるという
374
(1): 2019/06/27(木)17:14 ID:0(373/996) AAS
天皇の語源ってちょっと意味わからない
テンノウの語源して使っているのか、天皇として使っているのか、スメラミコトとして使っているのか
その程度の人がドヤ顔で書いたってのは理解できるけど
375
(1): 2019/06/27(木)19:32 ID:0(374/996) AAS
>>374
てにおはが怪しいですよ
偉そうに変な日本語でどや顔するなw
1-
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.070s