[過去ログ] キリスト教は何故、日本で広まらなかったのか (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970
(1): 2018/09/10(月)23:48 ID:0(969/999) AAS
まぁキリスト教宣教師やイスラム教徒が「この国の国民は善良でありキリスト教(もしくはイスラム教)が布教されれば必ずや良質なキリスト教徒(もしくはイスラム教徒)になるだろう」なんてコメントが残されている半面、
日本人側からは遠藤周作の沈黙みたいに「この国は(すべてのものを腐らせていく)沼だ」という見識が日本側にあるのも事実ではある。
が、実態とは関係のない話だな。
そもそも仏教や儒教、ヒンドゥーのようにスピリチュアルな要素に頼らない体系だった宗教が既にあった地域ではキリスト教はあまり普及しなかったし日本に限った話ではにあ

あと戦国時代の日本人の布教実態だがキリスト教が広まっていたかどうかは眉つばだからね。
当時のイエズス会は信者の水増しが行われていてザビエルがインドの現状に幻滅するほどの有様になってる。
キリシタンが現世利益的な信仰形態になっていっていたことからも
正確な布教がされていたかどうかは…

あとインドでも偶像燃やしてたんで加筆した。
984: 2018/09/13(木)10:23 ID:0(983/999) AAS
>>970
実際には夷神の一つだっり仏教の仏さんの一つと解釈されてたり。
隠れキリシタンにラテン語のオラショはよく保存されてるけど、それも仏教で言ったら、梵語の真言みたいなものだし。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.110s*