[過去ログ] キリスト教は何故、日本で広まらなかったのか (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
943: 2018/09/06(木)14:42 ID:0(942/999) AAS
創価だって曼荼羅拝むだろ
944: 2018/09/08(土)01:50 ID:0(943/999) AAS
制約が多すぎて時代や科学と折り合いをつけられない三流宗教がアブラハムの宗教
教育を受けた人間からはアホでインチキだと知ってるからヨーロッパで衰退する
イスラエルは宗教化が進めば国は疲弊していくだろうね
945
(1): 2018/09/08(土)03:20 ID:0(944/999) AAS
イスラエルの宗教化って何
意味わからん
946
(1): 2018/09/08(土)03:22 ID:0(945/999) AAS
>>930
上のほう日本の神さんやのになんで唐の服着てんねん
日本の神さんやったら日本の服着いや
947
(1): 2018/09/08(土)05:20 ID:0(946/999) AAS
>>946
神様になった時期。
乃木神社の神様なら洋装の大礼服
948
(2): 2018/09/08(土)09:43 ID:0(947/999) AAS
>>947
>洋装の大礼服

それもアカンがな
日本の神さんやったら日本の服にしいや
949
(1): 2018/09/08(土)10:54 ID:0(948/999) AAS
>>948
そんなん貫頭衣しか着れんやん
950: 2018/09/08(土)11:12 ID:0(949/999) AAS
>>948
そんな法律はない
951: 2018/09/08(土)12:18 ID:0(950/999) AAS
>>930
上は大化の改新以後の律令制時代で、もろ唐様だが、
すでに土着化は始まっていたし、国風文化の時代に続く
今の日本のサラリーマンの着る背広が、もう欧州風のものではないのと同じ
同じだと言い張るのは開きメクラ

下は古墳時代で、さすがに外国の資料も少ないが、
北東アジア共通の諸民族の服と髪型の特徴があるらしい
すでにかなり土着化を経た後だが、
いわゆる騎馬民族につながる胡服の系統
952: 2018/09/09(日)10:31 ID:0(951/999) AAS
日本人から見たらイスラム教もキリスト教も同じ。
一神教は、日本人から見ると非常に狂信(?心)的。
そもそも、日本では道徳と宗教は別もの。
多くの日本人は無神論者ではなく、多神論者。
だから、西洋人より迷信を信じる人が多い。
一神教的な考えは、日本人にはなじまない。
953: 2018/09/09(日)10:42 ID:0(952/999) AAS
>>949
縄文時代の服は寧ろネイティブアメリカンの服に似ていた様だが。
三内丸山遺跡のあったところで袖のない貫頭衣なんか着てたら、
冬は耐えられんぞ。
954
(1): 2018/09/09(日)11:12 ID:0(953/999) AAS
>>945
神権政治
民主主義と折り合いをつけようとすると神権政治に陥る
近代化以前の教えに戻ろうってことだから軋轢が出る
955: 2018/09/09(日)12:42 ID:0(954/999) AAS
イスラエルのユダヤ教正統派が力を持つと、いずれイスラエルの国力と理想を頓挫させることになるだろう。
美化された過去(実在不明)を蘇らせようとして惨憺たる結果になるのはイスラム国を見ればわかる通り。
956
(1): 2018/09/09(日)12:56 ID:0(955/999) AAS
>>954
今神権政治やってるのってモルモン教ぐらいだろ
イスラエルの場合、古代の時点でサンヘドリンという議会があった
3人ユダヤ人がいたら5つの政党ができるといわれるぐらい、
イスラエル人は「異を唱える」事が好きだ
預言者に盲従してきた反動かもしれない
権力の集中で復古調が危惧されるとしたら貴族制のようなものだろう
古代共和制ローマのように
957: 2018/09/09(日)13:12 ID:0(956/999) AAS
日本人は宗教に生き方を規定されるのは嫌いだし、信仰による繋がりを他の人間関係より優先させたり、現世の価値観より来世的天上的価値観を優先する考えも馴染まない。
だから一神教が合わない。
958: 2018/09/09(日)13:21 ID:0(957/999) AAS
その「日本人」はオウム事件と911への反動から生まれたただのスパモン教徒
日本人の特徴でも何でもない
959
(2): 2018/09/09(日)14:05 ID:0(958/999) AAS
>>956
バチカン国というガチな宗教国家があるだろ
960: 2018/09/09(日)14:41 ID:0(959/999) AAS
>>959
固めるテンプルでバチカンに閉じ込めた。
テンプル騎士団はまた別にいたけど。
961: 2018/09/09(日)15:23 ID:0(960/999) AAS
イタリア廃藩置県で
寺社領没収に失敗 → バチカン
町方支配解散に失敗 → サンマリノ
廃藩に失敗 → モナコ
962: 2018/09/10(月)03:04 ID:0(961/999) AAS
>>959
少なくともイスラエルは宗教組織が国会や内閣を運営しているんじゃないだろ
あと昔のチベットとかあるな
今のダラムサラはどうか知らんが
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.560s*