[過去ログ] 誰が第二次世界大戦を起こしたのか (134レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
2: 2017/12/11(月)15:37 ID:0(2/121) AAS
よく考えるとたまたま起こった
としか思えないくらい奇妙、不思議な戦争だよな
原因を作った人物はいないだろ
誰が要因を作ったかレベルでその要因もいっぱいあるという
3
(1): 2017/12/11(月)16:29 ID:0(3/121) AAS
自らベルサイユ条約の過酷な内容を作ったイギリスがなし崩し的にその修正を図ったのも大きい
4: 2017/12/11(月)17:56 ID:0(4/121) AAS
>>3
大戦に向かっていく以前の出来事も大きいよね
ウィルソン米大統領がやったこととか
5
(1): 2017/12/14(木)11:16 ID:0(5/121) AAS
イギリスの最大の失敗はドイツへの宥和政策に転じるに当たってソ連との間にあるポーランドの存在を御都合主義的に無視ないし軽視してしまった事
その同じパターンがEU離脱での移民問題
6: 2017/12/16(土)00:12 ID:0(6/121) AAS
やはり日本なのではなかろうか
戦争を世界全体にまで拡大させてしまったから
7: 2017/12/16(土)07:41 ID:0(7/121) AAS
真珠湾攻撃が無ければアメリカは参戦出来ないまま。
ヨーロッパではソ連単独でどこまでドイツを押し返せたか。
8
(1): 2017/12/17(日)00:37 ID:0(8/121) AAS
渡辺惣樹はミュンヘン協定が当時の世論に歓迎されていた事をやたら持ち出しているがチェコ解体後の反応については何故か語らないんだよな
奇妙な戦争期について語らないのも不自然で
9: 2017/12/20(水)13:44 ID:0(9/121) AAS
渡辺はチェコ解体後のチェンバレンが理解不能のパニックになったと言ってるが実際のチェンバレンはチェコ解体でむしろミュンヘン協定の国境保障の義務は無くなったと最初言ってたんだよな
それは渡辺が我田引水に使ってるフーバーの本にも出ている

ただし世論がむしろ反独に向かったので慌ててポーランド独立保障宣言を行った
それも内容的には領土ではなく独立の保障であり裏ではポーランドに対独譲歩をせっつきまくった
10: 2017/12/20(水)14:14 ID:0(10/121) AAS
無料で独自ドメインを多数取得&運用する方法
https://ryoma.space
11
(1): 2017/12/20(水)16:59 ID:0(11/121) AAS
>>1
俺の祖父
S級戦犯
12: 2017/12/22(金)21:40 ID:0(12/121) AAS
>>11
下痢便まき散らして死ね
13: 2017/12/23(土)21:10 ID:0(13/121) AAS
>>5
特にフランスは戦間期においてポーランドを御都合主義的に持ち上げまくった
ただしそれ故に御都合主義で制御する事が出来なくなった
14: 2018/01/30(火)08:45 ID:0(14/121) AAS
世界史のようにおもしろいかねがはいってくるさいと
グーグルで検索⇒『羽山のサユレイザ』

XIK1H
15: 2018/02/04(日)23:58 ID:0(15/121) AAS
渡辺の説は奇妙な戦争期の水面下外交にも触れない限り完成しない
あるいは出来ないのか
16: 2018/04/11(水)11:22 ID:0(16/121) AAS
>>8
要するに渡辺はミュンヘン協定を世論で正当化しつつチェコ解体については政治家の良識を重んじるというダブルスタンダードを使っている
17: 2018/06/14(木)16:12 ID:0(17/121) AAS
【終らせよう、?皇室″】 菅でも、安部でもない、原発の真の責任者は、東電の大株主、天皇ファミリー
2chスレ:liveplus

世界教師、マイトLーヤが来る前に、死刑とセットで廃止しよう!
18: 2018/07/12(木)10:56 ID:0(18/121) AAS
友達から教えてもらったパソコン一台でお金持ちになれるやり方
興味がある人はどうぞ
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』

C38
19: 2018/09/07(金)22:57 ID:0(19/121) AAS
渡辺は第一次世界大戦時のベルギー中立保障条約をカビの生えた条約だと言ってそれを破ったドイツよりそれを理由に参戦したイギリスを非難している
そうなれば日米安保も同じになるか
20: 2018/10/12(金)17:32 ID:0(20/121) AAS
要するにこの作者としてはソ連よりもドイツと組むべきだったと言いたいらしい
21: 2018/10/20(土)05:25 ID:0(21/121) AAS
迫る中国「シャープパワー」(複眼) クライブ・ハミルトン氏/周永生氏/高原明生氏
https://www.nikkei.com/article/DGXKZO36500590V11C18A0TCR000/

■合法活動 誤った脅威論 中国 外交学院国際関係研究所教授 周永生氏

 「60%現象」という言葉がある。ある国の国内総生産(GDP)が米国の60%に達すると、米国はあらゆる力を
使ってその国をつぶしにかかるという経験則だ。
 歴史を振り返れば、それはかなり当たっている。
 1960年代末から70年代初めにかけて、ソ連のGDPは米国の60%になった。米国が全力でソ連たたき始めた
のはそのころからだ。88年に日本がソ連を追い抜くと、こんどは日本が米国の主要な脅威となる。日本への攻撃
は、バブル経済が崩壊したあとの94年ごろまで続いた。
 そしていま、中国のGDPは米国のおよそ60%である。米国は中国を怖いと思うようになっている。それは
省4
1-
あと 113 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s