[過去ログ] アメリカの凄さについて語ろう [無断転載禁止]©2ch.net (278レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2017/10/08(日)01:45 ID:0(34/276) AAS
アメリカ・ドイツ・日本

これが、世界の製造業で最高の技術を誇る三強だ

・・・といっても、アメリカの技術を支えているのはドイツ系
 
35: 2017/10/08(日)01:46 ID:0(35/276) AAS
アメリカでは、ドイツ系が一番多くて、イギリス系よりも多い
36: 2017/10/21(土)20:40 ID:0(36/276) AAS
米国の大企業を支えているのは全て日本企業
37: 2017/10/23(月)02:49 ID:0(37/276) AAS
国民の3人に1人が肥満であるところ
38: 2017/10/25(水)13:44 ID:0(38/276) AAS
アメリカは昔奇妙なフルーツという歌が出来るほどKKKの酷い暴力が蔓延していた
しかし、60年代公民権運動から70年代黒人暴動、白豪政策停止になってくると
今度は逆にレイシストしばき隊みたいなのが主流になってしまった 極右から極左にという感じ
日本のスポーツ記事書く奴がドイツ人サッカー選手の事書く時にゲルマン魂とよく使うけど
今の欧米でうっかりゲルマン魂なんて言ったりしたら親ナチに思われて吊るし上げられるだろうから要注意
39: 2017/12/09(土)21:09 ID:0(39/276) AAS
アメリカの凄さが羨ましい
40
(1): 2017/12/09(土)21:14 ID:0(40/276) AAS
製造業が衰退したせいで、百年前のアメリカ人が作った道路や橋が壊れても、今のアメリカ人には直せない。

橋をつるすワイヤーロープ、大陸横断鉄道のレールが日本製に置き換えられている。
41: 2017/12/09(土)21:17 ID:0(41/276) AAS
>>40
そして30年後には日本もそうなる。
製造業が衰退して、あれやこれやみな中国製ということになる。
42: 2017/12/09(土)21:19 ID:0(42/276) AAS
何その「風の谷のナウシカ」のような文明衰退
43: 2017/12/09(土)21:23 ID:0(43/276) AAS
残され島でプラスチック掘り出す生活か
44
(1): 2017/12/09(土)21:28 ID:0(44/276) AAS
アメリカには世界に誇るIT技術があるから大丈夫だ

3Dプリンタで何でも作れる
45: 2017/12/09(土)21:52 ID:0(45/276) AAS
>>44
今すぐ3Dプリンタで透明人間を作ってみろ
46
(1): 2017/12/10(日)03:30 ID:0(46/276) AAS
3Dプリンタでなんでも作れるなら
3Dプリンタでビール作ってくれ
47: 2017/12/12(火)06:21 ID:0(47/276) AAS
3Dプリンタの売り上げトップはアメリカのメーカー
これから3Dプリンタでアメリカの製造業は復活する
48: 2017/12/17(日)08:53 ID:0(48/276) AAS
高速道路から市街地まで全ての道路がコンクリート製だったこと
日本では当たり前のアスファルト舗装では、普通に走っている超重量級トラックの荷重に耐えられないそうだ
49: 2017/12/18(月)01:27 ID:0(49/276) AAS
皮肉にも舗装工事の技術が早すぎたつけが回ってきたか
50: 2017/12/18(月)08:04 ID:0(50/276) AAS
お陰様で穴だらけだし継ぎ目の段差はひどいし。
ありゃ丈夫で脚の柔らかいなアメ車でないと
51: 2017/12/18(月)08:05 ID:0(51/276) AAS
ダメだわ。
「な」は削除
52: 2017/12/18(月)09:35 ID:0(52/276) AAS
アメは引きこもりでも、スケールが違うからな。
この間のニュースでは、
山の中に30年の間に山小屋を四軒作って、
武器や食糧を備蓄して引きこもっていた人の話が出ていた。

これに匹敵するのはロシア(ソ連)かな?
スターリンの独裁から逃れて、シベリアで隠れ里を作っていた人たちがいたけど、
53: 2017/12/18(月)10:12 ID:0(53/276) AAS
やっぱりアメリカは何でも凄いな
1-
あと 225 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.191s*