[過去ログ] 【UK】イギリスの歴史【英国】 [転載禁止]©2ch.net (780レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
21
(1): 2015/12/24(木)11:01 ID:0(21/765) AAS
>>19
王様殺しやったクロムウェルの銅像が国会議事堂の前にそびえ立ってんだが
22: 2015/12/24(木)13:06 ID:0(22/765) AAS
>>21
それは今の王朝ではなく名誉革命で滅びた前王朝だからおk
宗教的な意味でもカトリックの前王朝は我々カルヴァン派が滅ぼした宣言なんだね
23
(1): 2015/12/29(火)12:43 ID:0(23/765) AAS
良さそうなスレなのにまた謎の基地外荒しが出てんのな
24: 2015/12/30(水)09:45 ID:0(24/765) AAS
18世紀のイギリスは大陸諸国から見ると成金国家というイメージ

当時のイギリスの文化状況はというと、外国人とみれば実力以上に評価し、
自国の作品は二流と決めつける偏見が根強く、文学や演劇といった
長い伝統を誇る分野もその例外ではなかった

どんな一流芸術家でも招き寄せられる財力と癒しがたい文化的劣等感が
混在していたのがこの時代のイギリスだったのだ
25
(1): 2015/12/30(水)10:29 ID:0(25/765) AAS
フランスだって
フランス・ルネサンスでイタリアの建築家とかを招き
18世紀はイタリアの劇作家などを招いている
芸術留学でイタリアに学びに行く
26: 2015/12/30(水)10:48 ID:0(26/765) AAS
           ノノヽ、
         /    ` ,
      _ノ/       \ノノノ
     ヽ             ヽ、
     /                ヽ
    /  .,、_,、_,、_,、__      `,
   /   /          ヽ      ヽ
  /    /            ヽ      | 
 ヽ  ./              `,     | 
  `,  / /==ニヽ   ./ニ==ヽ  ヽ   .| 
省12
27: 2015/12/30(水)11:18 ID:0(27/765) AAS
>>25
フランスやイタリアに文化は無いよ
28: 2015/12/30(水)12:07 ID:0(28/765) AAS
日本にしか文化はない
29: 2015/12/30(水)12:41 ID:0(29/765) AAS
>>23
アンチエゲレスが許さない。
30
(1): 2015/12/31(木)01:05 ID:0(30/765) AAS
日本文化=中国とヨーロッパの丸パクリ
31: 2015/12/31(木)01:10 ID:0(31/765) AAS
>>30
つ 仏教
32
(1): 2015/12/31(木)01:24 ID:0(32/765) AAS
パクッタけど、一応平安時代から国風文化なんて創っているじゃないか。
和歌も結構良い感じだよね。

感情をいかに文字で表すのかってのを工夫しまくっている。
33: 2015/12/31(木)07:06 ID:0(33/765) AAS
室町時代の東山文化も日本的情緒がある。
34
(1): 2015/12/31(木)11:02 ID:0(34/765) AAS
なんだ「つ仏教」って
http://t.co/yAcnIpcyrc
35: 2015/12/31(木)16:30 ID:0(35/765) AAS
>>34
津仏教
現在の三重県津市付近に平安時代後期に誕生した真言密教系の宗派
36: 2016/01/01(金)13:18 ID:0(36/765) AAS
>>32
所詮はマイナーチェンジ
国風なのでウヨジナルを主張しているだけ
37: 2016/01/01(金)15:18 ID:0(37/765) AAS
イスラム科学丸パクリの白猿乙wwww
38: 2016/01/01(金)23:41 ID:0(38/765) AAS
ギリシャとインドのパクリ乙www
39: 2016/01/02(土)19:39 ID:0(39/765) AAS
チャーチルは政治家としては、常に正しい決定を正しい場所で正しい時に行った。
(書いてるヤツ、気でも狂ってんじゃねーの?)
・・・Churchill became・・・a brilliant and beloved world leader, a British lion who made
the right decisions in the right place at the right time.・・・

しかし、そのチャーチル、無茶苦茶な浪費家であり、借金やら金儲けやらに
追われ続けた生涯を送った。
(典型的な双極性障害者であり、こんなのを首相にしたことで大英帝国は
一挙に瓦解したんだわ。)
Churchill was a big and careless spender throughout his life, endlessly hustling
for loans and deals to support his pricey and princely habits.・・・
省3
40: 2016/01/11(月)11:33 ID:0(40/765) AAS
チャーチルもだが
ヒトラー、スターリン、ルーズベルト…

大戦時の首脳って誇大妄想のキチガイばっかだな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.033s*