[過去ログ] 蜀が天下統一するにはどうしたらよかったの? [転載禁止]©2ch.net (547レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
30: 2015/09/08(火)23:13 ID:0(30/497) AAS
劉備が蜀を攻撃した時にホウトウが戦死したことで劉備陣営の天下取りは無理と決まったようなものでは。
孔明や劉巴なんて日本の南北朝時代の北畠親房みたいな奴だろ。武将を見下しているカス。
31: 2015/09/09(水)11:13 ID:0(31/497) AAS
「蜀」ではなく「劉備」が天下統一するにはどうしたらよかったの?の方が面白そうだな
32: 2015/09/09(水)11:44 ID:0(32/497) AAS
曹操を暗殺してその勢力を吸収
しかし袁紹に潰されて滅亡
33: 2015/09/09(水)14:51 ID:0(33/497) AAS
袁紹は君主権が弱いし、まとまりが無いからワンチャンあるで。
上手くすれば史実のように自称皇帝ではなく、禅譲させてマジモンの皇帝になれるかもしれん。
34: 2015/09/09(水)18:34 ID:0(34/497) AAS
曹操の部下たちがホイホイ劉備に従うわけがない
35: 2015/09/10(木)10:45 ID:0(35/497) AAS
それでも曹操相手にするよか勝算はありそう
曹操の旧家臣が一人残らず団結するとも思えんし
36
(2): 2015/09/10(木)15:59 ID:0(36/497) AAS
>>17
今の漢字の読み方が呉音になったのは、その後の時代中国の南北朝の
時代に南朝のほうと外交関係を結んだからではないのかな?
倭の五王は南朝のほうに使節を送り込んでいたようだし、
北朝のほうには使節を送った形跡がないようだし、
あの時代、日本から中国にわたるには東シナ海横断ルートは開拓
されていなかったから、朝鮮半島沿岸を通って、山東半島に抜ける
ルートだったと思うけど、なぜか北朝には朝貢せずに、そこから南に下って
南朝のほうに行ったのだからな
大和朝廷にしても、魏が正統で、その魏の流れの南朝を正統認定していたとしか
省5
37: 2015/09/10(木)19:16 ID:O(1/50) AAS
漢中争奪戦のあと、荊州に有力な将を数名派遣すれば守れたかも。
38: 2015/09/10(木)21:49 ID:0(37/497) AAS
>>36
五胡十六国時代まで待っても、いずれ東晋に滅ぼされるだけだろう。
若しくは前秦か分からないけど。
受け身じゃあいずれ殺られるだけだよ。
39
(1): 2015/09/11(金)20:12 ID:0(38/497) AAS
八王の乱ってそもそも晋のシステムだから起こった事であって、魏のままじゃ起こりようがないから逃げまくっても無意味
40: 2015/09/11(金)22:55 ID:0(39/497) AAS
>>39
司馬炎が生きてる限り絶対簒奪するだろ
41: 2015/09/11(金)22:59 ID:0(40/497) AAS
魏の関中では物資輸送用に牛を使っていたが、益州に牛は少なくほとんどが水牛。
なにが違うかというと、牛は藁や穀物を餌とするが、水牛は生の草しか食べない。
桟道や不毛の山岳地帯を移動するのは水牛には無理なことだった。
牛を物資輸送に使用していた魏は効率よく補給も出来たが、
蜀は人力車でほそぼそと運ぶのがやっと有様。しかも戦場は遠方地。

諸葛亮孔明は魏の策略でおびき出され、墓穴を掘ってしまったというのが真相のようである。
42
(1): 2015/09/11(金)23:09 ID:0(41/497) AAS
象を1000頭くらい南蛮から連れてきて魏の軍勢に突撃させたら余裕で勝てただろ
1000頭の象が一斉に突撃してきたら30万の軍勢でも簡単に潰走する
43: 2015/09/11(金)23:15 ID:0(42/497) AAS
445年、南朝宋の将軍の宗愨と林邑王が象浦で会戦した。林邑王の戦象は数限りなかった。
宗愨は「獅子は百獣を威服せしめると聞く」といい、獅子の形をかたどったものを立てて防禦させると、
象は驚いて逃走し、林邑の兵は混乱して敗走した。

あかんやん
44: 2015/09/12(土)00:05 ID:0(43/497) AAS
>>42
象の餌はどうすんだよw
そもそも熱帯の象をどうやって寒冷地に連れていくんだ?
45: 2015/09/12(土)00:43 ID:0(44/497) AAS
1000頭の象が蜀の軍に突進するほうが先だな
46: 2015/09/12(土)01:03 ID:0(45/497) AAS
呉音はかつての北方音が東晋建国で南遷したもの、
漢音が確立したのは五胡の乱の影響。
なので>>36氏と>>17氏の言い分はどちらも問題ないし矛盾もない
47: 2015/09/12(土)01:19 ID:0(46/497) AAS
劉備が漢中を取った後、北伐するより先に南征してたらどうなっただろう?
南中の支配権を固めて国力を高め、曹操が病死するのを待ってから北伐
そしたら魏に勝てたんじゃないか
48
(1): 2015/09/12(土)06:50 ID:0(47/497) AAS
南中で国力が高くなる要素がない。
金山でもあるのか?
人口が多いのか?
経済的に優れいているのか?
49
(1): 2015/09/12(土)09:51 ID:O(2/50) AAS
北伐の最中に荊州に魏呉が攻め込んだらどうすんだよ
1-
あと 498 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.148s*