[過去ログ] 過大評価・過小評価されている世界史の人物 [転載禁止]©2ch.net (556レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
14
(1): 2015/02/20(金)22:16 ID:0(14/546) AAS
学校で習う世界史レベルではまずスルーされるのに
ウィキペディア記事閲覧数が多い人物を過大評価といって良いか?

となると、アメリカのノートン皇帝とロシアの怪僧ラスプーチン
ラスプーチンなんかニコライ2世とアレクサンドラ皇后よりずっと閲覧数多いという
ちなみに記事の内容自体は浅い記述しかない未完成レベル
こういうのを見るとウィキペディアの記事閲覧数って注目度の一つの目安になるかと思える
記事の出来のレベルは全然閲覧数に反映されないし
15
(2): 2015/03/11(水)11:59 ID:0(15/546) AAS
過大評価:マザーテレサ

偉人伝などでは聖人として描かれているが、実態は偽善者だったと言われる。
16: 2015/03/19(木)19:01 ID:0(16/546) AAS
過大評価:リンカーン

南北分裂を防いだ点は評価。
しかし、奴隷解放宣言を発したものの、それは南部を崩壊させるための作戦でしかなく、本心では奴隷解放を願っていなかった。また、インディアンの虐殺を許可したのも彼。

政治力は高いが、お世辞にも人格者とは言えない。伝記だと妙に神格化されているが。
17
(1): 2015/03/19(木)20:08 ID:0(17/546) AAS
偽善で何が悪い?
やらない善よりやる偽善
18: 2015/03/19(木)20:10 ID:0(18/546) AAS
>>17
リンカーンは口実として奴隷解放を利用して戦争したって話をしてんのに
偽善とか誰も言ってないだろ
19
(2): 2015/03/19(木)21:16 ID:0(19/546) AAS
>>15のこと言ってんだ阿呆
20
(1): 2015/03/19(木)21:18 ID:0(20/546) AAS
悪人だが有能
ワシントン ジェファーソン リンカーン F・ルーズベルト トルーマン ニクソン クリントン

善人だが無能
ハーディング フーバー カーター オバマ

悪人かつ無能
ブッシュJr.
21
(1): 2015/03/19(木)21:20 ID:0(21/546) AAS
>>19
じゃあアンカーくらい付けろよ無能
なけりゃ普通すぐ上のレスへのレスだと見るわい
22: 2015/03/19(木)21:21 ID:0(22/546) AAS
>>19
マザーテレサは莫大の寄付金をもらっておきながら病院設置には全く協力せず、粗末な療養所でインチキな治療を行っていた。
寄付金を有効に使えば多くの病人や栄養不良者を救えたはずなのに、「痛みに耐えれば幸せになれる」などと愚かな洗脳活動をした。

本質は創価とか麻原彰晃とかと同じ。こんな奴にノーベル平和賞を貰う資格は無い。
23: 2015/03/19(木)21:22 ID:0(23/546) AAS
>>20
フーバーは無能じゃない
ただ大恐慌に対して政策を誤ったというだけ
それ以前は非常に優秀

ブッシュJrも悪人でもなければ無能でもないよ
お前は宣伝戦で反アメリカ勢力のプロパガンダに引っかかりすぎ
24
(1): 2015/03/19(木)21:24 ID:0(24/546) AAS
>>21
「偽善」というキーワードがあるのは>>15だけだろボケナス
25: 2015/03/19(木)21:40 ID:0(25/546) AAS
>>24
レス飛んでたらアンカー付けんのが常識だろ
キーワードあるからってお前の意識なんか普通わかんねーよ
26: 2015/03/20(金)01:00 ID:0(26/546) AAS
まあ1時間文面を考えてレスしたんだろう。
27
(2): 2015/04/05(日)20:23 ID:0(27/546) AAS
過大評価っていうかマリー・アントワネットがなぜ悲劇のヒロイン扱いされるのか全然分からない
無駄使いでバカな売国奴なのに
28: 2015/05/26(火)20:34 ID:0(28/546) AAS
あげ
29: 2015/06/08(月)08:19 ID:0(29/546) AAS
浪費をしたけどマリー・アントワネット一人の責任ではない。
悲劇のヒロインとした方がキャラが立つ。
30: 2015/06/13(土)22:09 ID:0(30/546) AAS
ワシントンはかなり無能
31: 2015/07/27(月)23:35 ID:0(31/546) AAS
ド・グラース提督はもっと評価されてよい。
アメリカ独立の立役者として。
32: 2015/07/28(火)23:03 ID:0(32/546) AAS
>>27
アントワネットが嫁いできたおかげでフランスとオーストリアの関係は
敵国から友好国になった。それで節約できた戦備や戦費に比べれば、
彼女が個人的に使った額など僅かなもの。
33
(1): 2015/07/30(木)12:04 ID:0(33/546) AAS
ロベスピエールは過大評価気味。
殺した人間の数に見合った成果がない。
1-
あと 523 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.178s*