[過去ログ] 古代エジプトの謎 (937レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99
(1): 2011/06/24(金)19:42:13.39 ID:0(97/917) AAS
コプト語が死語になるのはいつの日か
171
(1): 2011/12/26(月)18:39:58.39 ID:0(165/917) AAS
>>168
古代史系のスレは、昔は5つくらいあったんだけど、
去年のノアの大洪水(サバ落ち)で全滅した。
276: 2012/09/20(木)17:49:33.39 ID:0(266/917) AAS
笑いのポイントが判らん。
293: 2013/02/20(水)00:25:11.39 ID:0(283/917) AAS
まぁ、ユダヤ世界はエジプトとの繋がりも深いから可能性は十分にあるとは思うけど、
多数の神からひとつをチョイスして他は排除方向にってのは幾つも事例があるからねぇ。
独立的に発生したって特段おかしくはない。
404: 2014/12/05(金)00:14:45.39 ID:0(390/917) AAS
死ぬ物語とは不吉だな
414
(1): 2014/12/06(土)22:25:47.39 ID:0(400/917) AAS
ヒエログリフもヘブライ語やアラビア語みたいな母音省略の書き方だったのか
711
(1): 2019/08/08(木)22:38:15.39 ID:0(691/917) AAS
>>493
>>495

古代エジプト壁画にもピラミッドにもシュメール人の石版にも神殿にもバビロンにもヒエログラフにもポンペイにも
「最近の若者は」なんて書いてないんだが、誰が探しても見つからないんだが、
どうしてもあると言うならエジプトのどこのなんと言う壁画なのか明示してくれ

そんなに有名なら写真がネットに1枚くらい上がっててもいいはずだ
『これが「最近の若者は」と書いてある部分です』ってのを見せてくれ
世界のジョーク集に出てくる「現地ガイドの持ちネタ」以外の、できれば学術資料が信憑性は高い

考古学者にも知らせよう

本当に見つかったら 大ニュースになるぞ
省1
713: 2019/08/14(水)08:32:41.39 ID:0(693/917) AAS
それもそういう風に訳せないこともないというだけで
最近の若者は云々と本当に書いてあったかどうかは懐疑的なんだよな
862
(1): 2021/04/03(土)20:33:11.39 ID:0(842/917) AAS
◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆
これらの遺跡の配列は、GPS上で確認されています。

おどろくべきことに、
ナスカ=ギザ間と、テオティワカン=ギザ間、
アンコール・ワット=ナスカ間と、モヘンジョ・ダロ=イースター間
は、等距離の位置関係になります。

イースター島からギザまでの距離は、黄金数φの一万倍。
アンコール・ワットからギザまでの距離に黄金数φをかけると、
ギザからナスカまでの距離になり、

ギザからナスカまでの距離に
省11
932: 2023/09/29(金)16:21:26.39 ID:0(912/917) AAS
一昨日の英雄たちの選択でツタンカーメン取り上げてたね。
ツタンカーメンの時代は、ピラミッド作ってた時代よりも新しく、
ナイル川のカイロより上流のほうに首都があったって基本的なことも知らんかった…
もっと勉強しなくては
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.764s*