[過去ログ] 古代エジプトの謎 (937レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
484: 2015/11/29(日)23:08 ID:0(470/917) AAS
ファラオは死んでしまっていないからなー

つーか、でっかいピラミッドつくって「墓ですよー」ってやってたら墓荒らしが横行したので、
ひっそりと山奥の谷間に墓所を作ったんだっけ?
485: 2015/11/29(日)23:10 ID:0(471/917) AAS
死んでしまって現存しない仁徳天皇の墳墓を発掘すると盗掘になってしまいますが?
486: 2015/11/30(月)01:00 ID:0(472/917) AAS
アイヌ人の墓を勝手に暴いた東大、京大の考古学教授たちはいったいw
未だに発掘物返していないんだよな。

しかも、まだ肉がついている死体すら発掘したとか…
487: 2015/11/30(月)16:06 ID:0(473/917) AAS
エジプト政府は、ネフェルティティの墓を発掘することで、
観光の低迷を一気に挽回したいと考えているんだと。
Hope for Nefertiti’s Tomb, and Egypt’s Economy・・・
http://www.nytimes.com/2015/11/30/world/middleeast/hope-for-nefertitis-tomb-and-egypts-economy.html

IS等への対策が先決だろ。
488
(1): 2015/12/03(木)23:57 ID:0(474/917) AAS
推定ネフェルティティとアンケセナーメンのミイラって見つかってなかったっけ?
数年前のツタンカーメン展の時に写真を見たような気が。
489: ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 2015/12/04(金)03:52 ID:0(475/917) AAS
>>488
いろんなかーちゃんのタイプがあるらしい、、、

【考古学】エジプト王妃ネフェルティティの墓に新説 謎多き王妃は息子であるツタンカーメン王の後ろに隠されていた? [転載禁止](c)2ch.net
2chスレ:scienceplus

 歴史的な発見は、様々な憶測を呼ぶものだ。そこで、これまでの経緯を振り返ってみよう。

 ネフェルティティの墓を発見という発表は、過去12年間でこれが3度目だ。
490: 2015/12/09(水)20:38 ID:0(476/917) AAS
木材とかは輸入していたのか?
金持ちは木造住宅を自慢したとかないの?
491: 2015/12/09(水)21:13 ID:0(477/917) AAS
レバノン杉の話かい?
492: ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 2016/02/05(金)21:08 ID:0(478/917) AAS
>>461

超ワルの蛇さんが
磔になっているのが影響しているのかもしれない、、、
493
(2): ウムウル ◆w9gVwCWkR8GP 2016/02/06(土)23:39 ID:0(479/917) AAS
「最近の若者は・・・」ネタはよく出るのだが

「若者の◯◯離れ」的な書き込みは残ってないのだろうか、、、
494: 某研究者 2016/02/15(月)17:19 ID:0(480/917) AAS
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8D%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%83%AA
>ただし下エジプトにおいては、未だその墓所が明らかでないイシスネフェルトが、
>もっとも重要なラムセスの妃であったと見られている。

と有るがイシスネフェルトの為に作られた
アブシンベル小神殿の様な神殿は有るのかどうかだが

>また、逝去した妃についてラムセスが詠んだ詩は、ネフェルタリの墓所の玄室内の幾つかの壁面を飾っているが、
>その一つは次のように述べている。
>「余の愛する者はたゞひとりのみ。何者も余が妃に匹敵する者はなし。 

等と有るからイシスネフェルトよりネフェルタリの方が
格上なのかどうかだが
495
(1): 2016/02/17(水)19:20 ID:0(481/917) AAS
>>493
本多勝一が「日本語の作文技術」で書いてたけど古代エジプトにもあるらしいですぜw
>「最近の若者は・・・」ネタはよく出るのだが
496
(1): 2016/03/18(金)21:31 ID:0(482/917) AAS
日本人科学者達が、ツタンカーメンの墓所の奥に墓らしきものを持つ2部屋を確認。
・・・Egypt’s antiquities minister・・・said a team of Japanese experts analyzed
scans of the walls, and are 90% sure that two chambers containing organic and
metal material lie behind Tutankhamun’s burial chamber・・・
http://time.com/4263058/discovery-two-chambers-king-tut/
497: 2016/06/06(月)05:53 ID:0(483/917) AAS
【インタビュー】「今川杉作」に聞く世界の未来!前編
https://youtu.be/tsECGAP71IU
【インタビュー】「今川杉作」に聞く世界の未来!後編
https://youtu.be/PYuBwm0M31M
498: 2016/06/28(火)19:15 ID:0(484/917) AAS
ツタンカーメンのお墓の再発掘マダー?
499
(1): 2016/07/18(月)21:13 ID:0(485/917) AAS
>>496
今番組やってるな
500: 2016/07/18(月)23:45 ID:0(486/917) AAS
アクナートンが気になったな。イクナートンじゃないのか。というかアクエンアテンの方が
良かったんじゃないのか。
スメンクカーラはアクエンアテンの弟とも息子とも言われるがネフェルティティって説はどうなんだろう。
赤と白の二重冠は再現ドラマとかであまり見る機会がない気がしたので良かった。

奥の空間の調査が楽しみだ。
501
(1): 2016/07/19(火)01:40 ID:0(487/917) AAS
ツタンカーメン王墓の「隠し部屋」、迷走の真相
http://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/051100163/
> グッドマン氏によれば、渡辺氏は生データを公開していないという。
> 会議に出席していた渡辺氏へインタビューすると、40年以上レーダーを扱ってきた経験を基に、
> 自分の機械に大幅にカスタマイズを加えているため、他人にはデータが読み辛いが、
> 自らの結論には自信を持っていると、通訳を通じて語った。

これ、小保方みたいな恥さらし展開になりそうな臭いがプンプンしてる
三文芝居パートの撮影が終わってたからこの報道が出てきてもTBSは放送決行したんだろうが、
番組で渡辺とかいうジジイが実際にレーダー調査してる映像を見たらこれはアカンと思ったw
502: 2016/07/19(火)21:15 ID:0(488/917) AAS
もうかれこれ三十年
TBSの「ピラミッドに隠し部屋発見!」

続報があったのは報道特集の枠を使ったやつぐらいかな
もちろん番組の締めは「更なる続報を待て」で、
続報の続報をもう四半世紀待っているのだが…
503
(1): 2016/07/21(木)09:51 ID:0(489/917) AAS
>>499
この中でヒッタイトから迎えるはずの王子が道中で暗殺されたってやってたけど、
あれってアンケセナーメンのエピソードじゃなかったっけ?
1-
あと 434 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*