[過去ログ] 古代エジプトの謎 (937レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
270: 2012/09/04(火)19:28 ID:0(262/917) AAS
ジャポニカ米は日本・朝鮮半島周辺だけか…

http://music.geocities.jp/jphope21/0204/47/308.html

完全にエジプトの存在が無視されていた。
271: 2012/09/04(火)21:29 ID:I(1) AAS
○1000円〜
「新宿 アイアイ 」
○1500円〜
「西川口 マーガレット 」
○2000円〜
「新宿・錦糸町 あんぷり亭 」
「新宿 ダブルエロチカ 」
272
(1): 2012/09/09(日)06:25 ID:0(263/917) AAS
ツタンカーメンの遺伝子はR1b。
つまり先祖はアナトリアあたりからの侵入者に違いない。
273: 2012/09/09(日)13:38 ID:0(264/917) AAS
>>272
上のほう>>142-145で議論されてるから確認してみれば。
274: 2012/09/20(木)09:21 ID:O(7/16) AAS
古代エジプトの死者の書に出てくる、いまだに謎の生物
ツイッターで話題になっているようです。

写真 http://livedoor.blogimg.jp/newstimeschool/imgs/e/e/ee416be7.jpg
    ,r ̄丶
   ./ー ー丶
   |<・><・>|
   .|     .|
   |      |
  .|       |
  |        |
省10
275: 野球嫌い 2012/09/20(木)13:13 ID:0(265/917) AAS
水槽に入っている水に磁場をかけると、二つに分かれる。水は強磁性物質。
モーゼが海水を二つに分けたのか否かは分からないが、聖書の著者はこの
磁場と水の関係をすでに知っていたということだよ。現代人は古代人を
無知だとバカにする傾向があるが、逆であり、現代人のほうが退化してる。
276: 2012/09/20(木)17:49 ID:0(266/917) AAS
笑いのポイントが判らん。
277: 2012/09/21(金)02:01 ID:0(267/917) AAS
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012092000928
聖牛アピスの墓を一般公開=エジプト

【サッカラ(エジプト)時事】エジプト考古省は20日、首都カイロ南方サッカラにある、
聖牛アピスのミイラが納められていた地下式墳墓セラペウムの一般公開を始めたと発表した。公開は10年ぶり。

セラペウムは、有名な階段ピラミッドの北西に位置し、
少なくとも古代エジプト新王国時代第18王朝(紀元前1550年ごろ〜同1292年ごろ)にさかのぼる。
最大で約80トンの花こう岩製の石棺24個が納められ、古代エジプト文字ヒエログリフが彫られている。

サッカラは、古王国時代の統一王朝最初の都であるメンフィスの西に位置する。
アピスは、メンフィスの守護神プタハ神の使者とされ、死ぬとミイラ化されて葬られ、新たにアピスとなる雄牛が選ばれた。

昨年2月の政変で観光客が激減しており、アリ考古担当相は
省4
278: 2012/11/05(月)22:39 ID:0(268/917) AAS
http://www.47news.jp/CN/201211/CN2012110501002062.html
カイロ近郊で古代王女の墓発見 チェコの考古学チーム

【カイロ共同】エジプトの首都カイロ近郊のアブシール遺跡で5日までに、
古代エジプト第5王朝(紀元前2500年ごろ)の王女の墓がチェコの考古学チームにより発掘された。

エジプト考古学当局によると、内部に四つの石灰岩の柱があり、
王女の名「シェルト・ネブティ」や「メン・サルボ王の娘」などの象形文字が刻まれていた。
墓の周りでは高官4人の墓や人物の像を納めた石棺が見つかった。
「メン・サルボ王」の詳細は不明。考古学当局は付近に未発見の墓が埋まっている可能性があるとみている。

2012/11/05 22:05 【共同通信】

http://img.47news.jp/PN/201211/PN2012110501002079.-.-.CI0003.jpg
279: 2012/11/06(火)00:15 ID:0(269/917) AAS
メン・サルボ王って王名表にも載ってないのか?
だとしたら、ツタンカーメン並みの新発見か?
280: 2012/11/06(火)12:00 ID:0(270/917) AAS
副葬品が出れば、だな。
281: 2012/11/08(木)22:49 ID:0(271/917) AAS
ちなみに「メン・サルボ王」ってのは翻訳ミスによる誤報な。

http://egyptianaemporium.wordpress.com/2012/11/06/
282: 2012/11/11(日)23:33 ID:0(272/917) AAS
考えてみれば、古代エジプト語にLの発音はなかったな。
プトレマイオス朝がLとOを持ち込んだんだっけ。
283: 2012/12/18(火)06:05 ID:0(273/917) AAS
人いなすぎ
284
(1): 2012/12/19(水)02:28 ID:0(274/917) AAS
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2012121800884
古代エジプト王家のクーデター確認?=「ラムセス3世は暗殺」−伊研究者

【カイロ時事】約3200年前の古代エジプト新王国時代第20王朝の
ファラオ(王)ラムセス3世は、のどをかき切られて暗殺された可能性が高い−。
イタリア北部にあるミイラ・アイスマン研究所の古病理学者アルバート・ジンク博士らによる
ミイラのコンピューター断層撮影(CT)で、こうした研究結果が明らかになった。

18日付のエジプト各紙によると、博士らがラムセス3世のミイラを
CTで調査したところ、幅7センチに及ぶ深い切り傷が首にあった。
傷は鋭利な刃物でできたとみられ、即死状態だったと推測されるという。

パピルスに記された古文書では、王家内のクーデターでラムセス3世の暗殺未遂事件が発生。
省6
285: 2013/01/01(火)16:21 ID:0(275/917) AAS
ミイラ・アイスマン研究所なんてのがあったんだというのが、
自分にとって一番の収穫、
アルプスのアイスマンがエジプト考古学の役に立っていたとは、
世の中いろんなとこで繋がっているんだな、
286: 2013/02/19(火)03:02 ID:0(276/917) AAS
自信をもって言おう。
アクエンアテンは古代エジプトの鳩山由紀夫であると。
287: 2013/02/19(火)03:36 ID:0(277/917) AAS
まあ、宇宙人だという人は実際いるな。
見た目的に。
288: 2013/02/19(火)19:34 ID:0(278/917) AAS
古代エジプト人は黒人かという議論がある。
289: 2013/02/19(火)21:57 ID:0(279/917) AAS
議論というより俗論じゃないか?
1-
あと 648 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.161s*