[過去ログ] 放課後等デイサービス 児発職員のたまり場9 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
477: 2020/06/28(日)09:56 ID:HG0MXOIP(1/3) AAS
>>475
学校から2〜3時間っていう短時間+マンツー対応の取れない放デイにそんなもの求めてる親の方が少数派だろ、そういう人達はちゃんと専門家のいる訓練教室や特化型放デイに通ってるよ。
学習とか作業課題なら学校でも散々やってるだろうしね。
そんな学校の延長線上のことしかしないなら放デイである意味がない。

あとレクリエーションこそ一番合理的な療育になることに気付いてないのは指導員として論外。
子供が順番やルールを守る、勝ち負けを受け止めるなんかのSSTを楽しみながら学べるのは遊びの中だけだし、その遊びの内容を変え工夫することでビジョントレーニングや目と手の協応動作、巧緻性、色々なスキルを高めることも出来る。

>>475のデイは未だに事務的な作業課題とかたくさんやらせてるの?だとすれば子供たち嫌がるでしょ、やるのも、なんならデイに行くのも。
そんな苦痛なデイに通わせられる子供たちが本当に健全な成長が見込めると思う?

自分が間違ってるとか思わなくてもいいから、少し考えてみるといい。
482
(1): 2020/06/28(日)20:15 ID:HG0MXOIP(2/3) AAS
>>480
YouTubeでレクリエーションと検索してみるといい、高齢者のデイのゲームばかり出てくるだろうけど、子供がやっても有効で準備要らずなレクリエーションもたくさんあるよ。
あと個人、対戦問わずなるべくホワイトボードで得点表を作って競わせてあげると競争心焚き付けて白熱しやすいし、やる気のある子には得点の記入係を任命したり、計算出来る子には自分で合計点を計算して貰うことで役割も持たせられる。
484
(1): 2020/06/28(日)22:05 ID:HG0MXOIP(3/3) AAS
>>483
あまりにレベルがかけ離れてる場合は2グループに分けて別のレクリエーションにするか、ハンディキャップをつけるかだね。的当てなら投げる距離を変えたり、職員が入ってサポートしたり。

なるべくなら「全員参加」でやれた方がいい、対戦型や協力型のレクリエーションは貴重な子供同士のコミュニケーションの機会になるし他児への関心も生まれやすくなるから。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.077s