【既存・特定】処遇改善加算 3 【給料について】 (942レス)
1-

905
(1): 2022/06/13(月)21:32 ID:1p4gDt/f(1) AAS
支給のルールは職場ごとや
906: 2022/06/13(月)22:02 ID:kEtVocrQ(2/2) AAS
>>905
そうでしたか、ありがとうございます
907: 2022/08/22(月)22:42 ID:Wjzh794a(1) AAS
支給額が毎月違うのは何で?
908: 2022/08/23(火)00:58 ID:MvUWqRrG(1) AAS
処遇改善加算の仕組み勉強しようよ
その月の介護保険報酬の何%支給方式なんだから、それを山分けする仕組みの配分の事業所なら変わらないほうがおかしいわ?
909: 2022/10/06(木)23:39 ID:OhxIACAX(1) AAS
>>904
今更だが5月に40万も上乗せ支給って定時決定大丈夫なのか
まあ一時金って言ってるから別に支給してるのかな
910: 2022/11/11(金)02:22 ID:k0BaxDRV(1) AAS
養護とか受入れ先渋滞で特養化してるのに処遇改善の対象にいい加減しろよと、介護業務してもタダだし特養に転職するわ
911
(1): 2022/12/09(金)12:28 ID:eY85PDAc(1) AAS
皆さんの事業所は特定事業所加算は取得していますか?
実地検査が入りやすくなるって本当?
912
(1): 2022/12/09(金)14:51 ID:4S2zPSxv(1/2) AAS
>>911
スレ違いだけど取得してる
事業所の体制用件が重要な加算だから実地の可能性は高まるし見られる項目も増える
そういう加算だから当然
913: 2022/12/09(金)14:57 ID:gMtFEd3w(1) AAS
うちはしてないな
914: 2022/12/09(金)14:58 ID:4S2zPSxv(2/2) AAS
特定事業所加算分だけじゃなく処遇と特定処遇もⅠ取れるから結構でかいわ
ただシステム導入しないと個人経営にはまず実用は不可能
915: 2022/12/10(土)10:38 ID:r48YByQy(1/2) AAS
政府調査やるかも、多少マシになって来たな
つまり今までマトモに払ってない
と言ってるようなもんだけどw
916
(1): 2022/12/10(土)11:47 ID:cPCRpbAI(1) AAS
本気でそう思ってるなら官僚と同じくらい頭お花畑よ
917
(1): 2022/12/10(土)14:55 ID:ikd6KWHh(1) AAS
>>912
ありがとうございます。
実地でつつかれて返還になるのが怖いなあ。
918: 2022/12/10(土)16:29 ID:r48YByQy(2/2) AAS
>>916
官僚と同じなら誇れるなぁ
エリートと肩を並べられるとは。
919
(1): 2022/12/14(水)20:44 ID:Ns5V0jm0(1) AAS
>>917
実地指導で返還になることなんてないよ
返還になるレベルで突かれるのは監査

ていうか返還レベルまで行くとしたら
そもそも要件を満たしてないか、
意図的に記録等の書類を改ざんでもしないとあり得ないので、
ちゃんと要件を満たした上で適切に運用してるならいきなり返還なんてないよ
920
(1): 2022/12/18(日)18:16 ID:AYBz6GEQ(1) AAS
>>919
ありがとうございます。
少し安心しました。
何かの資料を読んでいたら、ちょっとしたウッカリミスで多額の返還があった事例が載っていたので怖くなってました。
921: 2022/12/24(土)11:51 ID:3s5lSZUN(1) AAS
>>920
集団指導とかの資料で返還事例は必ずあるよね
ただどう?
私が見たことある限りでは「うっかり」なんてレベルのものはなかったけどな

当事者の表現として「うっかりこの要件を満たしてなかった」なんてのはあるけど、
いやいやその要件めちゃくちゃ大事な部分でしょって感じ

そういう意味であくまで「適切に運用してるなら」なので、
安心はしていいけど改めての要件や体制、必要書類の再確認を
922: [age] 2023/02/07(火)19:12 ID:e3FIRzZz(1) AAS
介護職の給料アップ待ったなし
923: 2023/02/08(水)11:25 ID:2Em2Q+yi(1) AAS
マイナンバーで口座に直接払いが出来るんだけどなぁ
なぜに会社を通し また経営状態を吟味する謎仕様なんだろうねw
924
(1): 2023/02/08(水)19:43 ID:P/mF3PNu(1) AAS
会社もそう思ってるよ
クソみたいな手続きしたくないし、いちいち中抜きだとか騒がれてうざいし、職員と国と勝手にやり取りして取れと思ってる
処遇改善加算要件も職員が自分たちで満たす努力もしてくれって思ってるよ
1-
あと 18 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s