[過去ログ] アルゼンチン代表応援スレ Part12 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2019/08/01(木)00:12 ID:hX5ZXuCh(1/3) AAS
>>148 ありがとう たぶん好きな理由は色じゃないかな
3歳 頃に近所の電話BOXが半透明のガラスだったのね
それが日の光で透けて 地面にゆらゆらといれているのが綺麗で眺めてた
その色が水色だったから たぶんこの色が好きなのだと思う

アルゼンチンサッカーが好きな理由は FCのウイナーズカップというゲームがあったのだけど
マラドーナ全盛期で強かったから使ってたからそこらがルーツだと思う
その後はウイイレみたいなサッカーゲームで友達に教えてもらって
結局バティーに合わせてズドン!が最高だよねってことになって 以後バティーファン
02年の最終戦はTV放送していなくって ラジオ抱えて聞いて 予選落ちで放心状態になって
バティーの代表引退会見で言葉もわかんねぇーのに涙して
省4
152: 2019/08/01(木)00:22 ID:hX5ZXuCh(2/3) AAS
そういうわけで バティーやサネッティーが台頭してきた頃
90〜94年頃からのファンなので このスレにいらっしゃる
マラドーナのナポリ時代を語られる翁には頭があがらんなぁ
ちなみに2chで 98年の頃にアルゼンチン応援していて
マラドーナ時代知らないとか にわか扱いされて肩身狭かった 今でもか
155
(1): 2019/08/01(木)23:49 ID:hX5ZXuCh(3/3) AAS
>>153 ユニホームがかっこいいし いつの時代もスター選手を輩出しているから
少しづつ興味をもってだんだん好きなるのかも
対戦相手だとベルカンプとかオーウェンはなんだかんだ好きだな

>>154 基本的に国内だと勝負していかないとファンが許さない環境らしいから
若い頃から仕掛けていくし そこに決定力ないやつは落選していくのでは
カニージャ Cロペス キリゴンサレス ディマリア ラベッシ いい選手多いよね
WGは絶え間なく人材輩出している気がする パボン デラベガ と続くものね
おそらく少年時代からそういう突出したワンマンプレーが許される 推奨されているんじゃないかな
日本の少年サッカーはすぐに連携だの 横パスだのの組み立て教えて フォメ重視する
縦社会で指導者→選手 っていう構図が強いのだと思う 将棋の駒のように扱うというか
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.330s*