[過去ログ] ★☆首都高を考える 68☆★ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
973
(1): 2020/02/15(土)18:01 ID:wG4PA44R(1) AAS
>>972
実際の上下線の車線運用しらないの?
上りゲートの煽り喰らって下りが一車線に絞られてるから出口信号で飽和すると途端に大渋滞するんだけど
974: 2020/02/15(土)18:50 ID:/ZKAwBIt(1) AAS
これね
https://goo.gl/maps/evW23xXJwpkWSgEn6

Googleマップのラベル(PCだとデフォルトON)が邪魔でわかりにくいけど
975: 972 2020/02/15(土)19:40 ID:8aEnYk/z(2/2) AAS
しょっちゅう仕事で乗り降りするから、車線とか幅とかはわかってるけどね。
2車線のまま下に降りて、下道のR4はどうするのかってこと。
信号制御を高速出口と別々にしたら、それこそ滞留して、上も下も渋滞悪化するんじゃないかな?
976
(1): 2020/02/15(土)20:42 ID:hzO8ZL89(1) AAS
入谷出口は日光街道との合流がボトルネックで渋滞するから2車線にしても変わらないと思う
977: 2020/02/15(土)23:05 ID:Es340zk7(1) AAS
>>973
ゲートが3だから絞られてる訳じゃないでしょ
978: 2020/02/16(日)01:04 ID:WydHJqa5(1) AAS
入谷の出口のところはいつも左に路駐がいるから結局下道側の車がスライドしてきて危ないんだよなぁ
979: 2020/02/16(日)01:14 ID:t9PQzFHi(1) AAS
>>976
12号の守口出口や15号の住之江出口のようにその先の一般道がバイパス化された構造なら盲腸線の終端でもさほど問題にならないのだが(この両出口は1号入谷の倍以上の交通量がある)
980: 2020/02/16(日)03:48 ID:cXafpxbN(1) AAS
入谷出口は交差点越えたところまで高架ならよかったのにね。
どうせ直進しかできないんだし。
981
(1): 2020/02/16(日)09:11 ID:nODSI6eh(1) AAS
入谷の先ってどうやってC2に接続するつもりなんだ?
982
(1): 2020/02/16(日)09:31 ID:jXhelrwb(1/2) AAS
>>981
まっすぐ直進後、隅田川に沿って曲がって中央環状の上下ずれてるところに接続。
https://www.google.co.jp/maps/@35.7564668,139.7848766,610a,35y,39.3t/data=!3m1!1e3?hl=ja
983: 2020/02/16(日)09:38 ID:fxG46qYS(1/3) AAS
普通に4号に高架で千住新橋辺りに接続じゃダメ?
イカ耳みたいのもあるしあの辺りはC2の高架を高くしてるって聞いたこともある
984: 2020/02/16(日)09:40 ID:fxG46qYS(2/3) AAS
>>982
あぁそっちに繋がるのか
985
(1): 2020/02/16(日)13:57 ID:ru/ony2E(1) AAS
はたしてC2に接続する日は来るのか…
986: 2020/02/16(日)14:18 ID:jXhelrwb(2/2) AAS
>>985
まあ無理だろ。そもそも首都高の5号6号が、中央環状の内と外で直結せずに環状線走って分岐という、
一昔前の車両数少ない想定の頃の計画で渋滞しまくってるんだから、これで1号も中途半端なところに
繋いだ日には破綻まっしぐら。

外環の東埼玉道路に自動車専用部が出来て、首都高1号からそこに直結するならついでにC2にも
繋ぎましょうかねえくらいでワンチャンあるかもだけど。
987
(3): 2020/02/16(日)14:56 ID:32/2ofLb(1) AAS
流れと関係無いけどC2とか外環の中央道と東名の間のトンネル区間とかよく100km/h出せるな
閉塞感が凄くて無理!
988
(1): 2020/02/16(日)15:01 ID:CWd6V3P+(1) AAS
>>987
おじーちゃん外環はまだ開通してないでしょw

圏央道の事ならトラック居なきゃ大した閉塞感無いだろ
C2は閉塞感よりも逆バンクが嫌い
989: 2020/02/16(日)15:28 ID:4hZDoKxT(1) AAS
C2のトンネル飛ばすとテレビゲームっぽくなって
逆に速度感が無くなる。かえって危ないかも
990
(1): 2020/02/16(日)15:36 ID:j6rsn/v3(1) AAS
>>970
> 今の浦安ICを廃止してイカ耳のところに作り直して資料のようになるってことだろ
資料からそう読み取れるか?
991: 2020/02/16(日)16:25 ID:526DbsJF(1) AAS
>>988
未来人かもしれん
992: 2020/02/16(日)17:01 ID:/ZATthgx(1) AAS
>>990
今の浦安東側ランプは境川橋に掛かってないない
あのイカ耳からランプ伸ばしてくるとその資料の図と同じように境川橋の上で車線増えて渡った直後に分岐する形になる
1-
あと 10 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.133s*