[過去ログ] 三陸自動車道とその周辺の道路 part7 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
437
(1): 2019/09/21(土)11:46 ID:UA38nJjt(1/4) AAS
テレ東どころか岩手では 1NHK盛岡 2Eテレ盛岡 3岩手完全独立局(仮)4日本テレビ
5テレビ朝日 6TBS 7テレビ東京 8フジテレビ が視聴可能になりキー局全局視聴可能。
今まで地方系列局のTVSと再放送とBSCSのお古と水戸黄門のオンパレード状態から脱却
できる。他の東北以外のエリアからしたら羨ましいだろうね。今までは関東が羨ましがれて
たけどそこに東北も入る。
438: 2019/09/21(土)13:09 ID:UA38nJjt(2/4) AAS
他地域では北海道は既存のままで、新潟富山石川福井愛知岐阜三重が(名古屋)局がカバー。
大阪奈良京都滋賀和歌山兵庫四国地方中国地方を(大阪)局がカバー、九州沖縄を(福岡)局
がカバー。つまり実質系列局は札幌、名古屋、大阪、福岡の4局に集約されてキー局が
東京の5局体制になる予定。仙台がカバーできるだけの力がなかったおかげでキー局エリア
へと変わる。なんとも幸運。完全独立局の話はまだ具体的なことはできてないが災害なども
考えると県域放送局の完全独立局は各県に1局開局すると思われる。現在既に県域放送局
の完全独立局がある一部地域ではそのまま残すと思う。チャンネル番号なども全国統一になり
わかりやすくすると思う。
439
(1): 2019/09/21(土)13:12 ID:UA38nJjt(3/4) AAS
山梨長野静岡に関しては未定の状態でキー局に入るか名古屋局に入るか・・・・・・
キー局に入ることを願ってるだろうね・・・ww特に山梨は関東で長野静岡の
一部地域ではアナログ時代からキー局視聴可能だった。現在は不可。キー局に入るのが
収まりがいいけど・・
442: 2019/09/21(土)15:57 ID:UA38nJjt(4/4) AAS
完全独立局は47都道府県完全独立局ネットワークの形成も視野に入れてると思う。
これだけ災害が多いと県域放送局は最低1局は必要。かつ24時間365日生放送の
12チャンネルに災害ネットワークチャンネル(仮)を開設して47都道府県の完全独立局
ネットワークと連携して24時間365日全国放送で47都道府県の災害情報を子と細やかに
速報で伝えるシステム。通常時は天気予報など放送すればいい。インターネットだけに
頼らずアナログなテレビも2重リスク管理としてあった方がいい。将来的なテレビの在り方
として平等活スマートに視聴でき多彩のコンテンツをネットと連携して容易に視聴できる。
キー局の全国放送化や47都道府県の完全独立局ネットワークをCS110に右旋左旋で47チャンネル確保。
BS110は既存の民放と新たなBS専用の民放チャンネル開設。有料放送のスカパーやwowowは
CS124 128放送枠に統一し、テレビの機能にCS124 128チューナーを標準搭載。またネット機能や
省10
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.230s*