[過去ログ] 三陸自動車道とその周辺の道路 part7 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: 2019/11/10(日)20:18 ID:8he3cZX7(1) AAS
これより
質問禁止
雑談禁止
鉄道禁止
814: 2019/11/10(日)21:44 ID:irK0Ca5i(1) AAS
勝手に仕切るのも賛同しかねるな
お前だけの掲示板じゃないんだよドアホ
815
(1): 2019/11/11(月)01:45 ID:ebczf4hU(1) AAS
野次禁止
816
(1): 2019/11/11(月)05:40 ID:vNzfRJ5A(1) AAS
煽り禁止
817
(3): 2019/11/11(月)07:29 ID:iamfPCuj(1) AAS
年内開通、宮古盛岡横断道路の盛岡南インター側は、来月初めかな
818
(1): 2019/11/11(月)10:26 ID:a9FcKBST(1) AAS
>>804
スレ的には並行する三陸鉄道の高速化の可能性を模索しなければいかんよな。電化非電化問わず快速走行できるハイブリッドトレインの導入が求められるであろう。
819: 2019/11/11(月)11:21 ID:Y2Y4TZ6L(1) AAS
>>817
三本柳交差点爆死必至
106交差点から更に動線引かれたら南北移動が慢性渋滞になり実質分断線になる
820: 2019/11/11(月)11:50 ID:zQuWH/Q7(1) AAS
>>815
とっとと氏ねやカス
>>816も道連れでな
821
(1): 2019/11/11(月)12:35 ID:4Q5vdHJ5(1) AAS
三陸鉄道
三陸新幹線
広島
札幌
岡山
川崎

この辺をNGに突っ込むとスレがスッキリする
822: 2019/11/11(月)13:06 ID:a+eNstyX(1) AAS
>>821
都市名や一般的な言葉あんまり入れると他の板であぼーんするぞ
823: 2019/11/11(月)14:01 ID:ijhFjXxa(1) AAS
>>817
昨日近く通ったけど、あと1ヶ月で出来るのか謎な状態だった
824: 2019/11/11(月)16:49 ID:3D2Jaqc0(1) AAS
💩
825
(1): 2019/11/11(月)19:14 ID:7Q+GthjR(1) AAS
じゃ妙案として釜石線や三鉄をミニ新幹泉に改軌するのはどう?>>818
これなら低コストで実現可能だ
もちろん花巻までは【はやて】でお願いしたいが
826: 2019/11/11(月)20:12 ID:L9eLXLy2(1) AAS
>>817
今、都南大橋たもとは工事関係で片側一車線だからすごい渋滞ですよね。
一日も早く開通願いたいです。
827
(1): 2019/11/11(月)21:45 ID:hj/RxG4z(1) AAS
>>825
根本的な問題としては釜石線は線形が壊滅的に悪いぞ
828: 2019/11/12(火)00:31 ID:AJk5YcDm(1) AAS
三陸道って来年でほとんど完成する感じなのかな?
829
(1): 2019/11/12(火)03:18 ID:GFGAMJdH(1) AAS
106も決まるらしい
区界の道の駅はそれまでの営業だからダールラーメン食っておいた方が良いよ
気仙沼の橋が出来たら中々の風景になりそう
仙台〜松島〜気仙沼経由遠野〜花巻ルートは飛行機と新幹線で入れる新北東北観光ルートになる
どっちか言うと花巻温泉発国分町着がオススメ
830: 2019/11/12(火)10:30 ID:3wrvm3n7(1) AAS
>>756
やはり、利府街道より遠回りだが、45の方が混まないのかな?

>>771
免許とったら、そこらへん走る予定だが
転倒しないか心配だ。大丈夫か?
831: 2019/11/12(火)11:12 ID:dG+ZRSV0(1) AAS
>>827
ちまちまと線形改良するよりも作り替えた方が早く費用対効果に優れるだろう。その為の新幹 線構想が一部で浮上している。
832: 2019/11/12(火)11:19 ID:GtuBgZdM(1) AAS
来年度末(2021年3月)で震災からまる10年
復興道路と復興支援道路は目標通り10年で完成する予定
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s