[過去ログ] 名神高速道路・新名神高速道路 part32 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
73
(5): 2018/03/20(火)14:34 ID:yuusg0wN(1/2) AAS
大型車用の駐車スペースが全然足りないのは
トラックドライバーが睡眠をとるために休んでいるのが原因と思ってたけど
指定された時間に届けるためにPAやSAで待機してるのが原因らしいね
大型車両が一般の駐車場に駐車していることもよくあるし、
メーカーや運輸会社の都合でPAやSAを一時倉庫代わりにされるのは迷惑な話だ

大型車はETCでPAやSAの入場・退出時間をチェックして事業者を確認し
あまりにも待機時間が長い事業者には大口・多頻度割引の適用を除外するとか必要じゃないかな?
本来ならそういう待機スペースは高速道路上である必要はないし、
運輸業界でお金出し合って都市郊外の土地が安いところにトラックステーション作るべきだ
79: 2018/03/20(火)14:52 ID:/KFaXLJD(2/2) AAS
>>73
チェック自体はしてると思う
時間長いとバー開かないことあるみたいだし
90
(1): 2018/03/20(火)16:13 ID:xVRA9ber(1) AAS
>>66-67
ゴト払いとか五十日って関西だけの商習慣らしいな。
関東はこういう商習慣はないと聞いたことある。

>>73
スレから離れるが大阪府内で大阪府警が路上でのトラックの待機を許さなくなったけど「運輸業界が自前でトラック待機場所作れ!」という無言の命令かもね。
99: 2018/03/20(火)17:06 ID:KWuvzpEB(1) AAS
>>73
あまりに待機が長いって具体的に何時間?
淡河にトラックステーション作る計画はあったけどな。

>>76
大阪に入る少し手前、西は赤松、淡河、東は草津、茨木(北)にあればいいと思う。
155
(1): 2018/03/21(水)01:44 ID:4ljEG7WJ(1) AAS
>>73
トヨタのおかげで有耶無耶にされてる
そこ規制するとジャストインタイム崩壊
225: 2018/03/21(水)13:28 ID:G0A0HxrH(1/2) AAS
>>73
https://r.nikkei.com/article/DGKKZO27216100R20C18A2EE8000?s=3
高速道路直結物流施設に国が無利子融資

トラックの運ちゃんをいじめるなよ
彼らが日本の物流を支えてる
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.252s*