【ハイウェイウォーカー】高速道路のエリアガイドについて語ろう!【ガイドマップ】 (294レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

79: 2014/08/28(木)05:29 ID:mihgLee3(1/4) AAS
>>78
1999年ということは、J-SaPa/ハロースクエア初期だな。
81: 2014/08/28(木)12:09 ID:mihgLee3(2/4) AAS
>>80
J-SaPaは最末期までこのイラストだった
HELLO SQUAREは2003年頃までこのイラストだった
82: 2014/08/28(木)14:15 ID:mihgLee3(3/4) AAS
すまん、勘違いだ
J-SaPaは2003年頃まで>>78、2004年?からは絵柄が変わった
例)東名・中央道→前期('99〜'03?):金太郎、後期('04?〜'06.01発行):天の羽衣
  名神→前期('99〜'03?:牛若丸と弁慶、後期('04?〜'06.01発行):わらしべ長者

HELLO SQUAREは2004年以降掲載エリアの地図だったわ…
83
(1): 2014/08/28(木)14:23 ID:mihgLee3(4/4) AAS
前スレにあった J-SaPa/HELLO SQUARE時代のエリアガイドの変遷

347 : 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2008/11/19(水) 23:53:03 ID:aUDHBYKmO [1/1回(携帯)]
>>198の情報をもとに追加してみると

平成6年〜10年:表紙は鳥。路線カラーが撤廃、料金表も別になったが、その分エリアの案内は細かくなった。トイレの数も表示。四国・中国が再び統合。

平成9年:中国・山陽の一部が名神の地図に以降。

平成10年〜:表紙は昔話。SA・PA案内の路線図とエリア営業施設が分割。エリア営業施設案内は表で一覧表示。地図の発行周期が2か月→3か月に。
省7
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.888s*