【ハイウェイウォーカー】高速道路のエリアガイドについて語ろう!【ガイドマップ】 (295レス)
1-

118: 2015/03/09(月)20:32 ID:uwRtFvu5(1) AAS
リーフレット形式の、各道路版とは別に
阪和道や、西名阪道とかのB5版見開きのエリアガイドが発行されていた記憶があるんですが
どなたかご存知でしょうか?

1985年ごろだったと思います。
119
(8): 2015/03/24(火)23:21 ID:Qyp/xrvu(1/4) AAS
エリアガイドのラインカラーについてまとめてみました。
一部わかんないので埋めてほしいです(´;ω;`)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org230754.png
ちなみに、
1期→94年以前のやつ
2期→鳥が書いてあるやつ
3期→Jサパとハローの2団体時代
4期→民営化後。各社の迷走期を経てからの現在のエリアガイド。
ちなみに西日本はゆうゆうWestのラインカラー

3期のハロースクエアは色のバリエーションが途中で増えてるらしいけど、当方九州についての情報しかわかりません。
省1
120
(1): 2015/03/24(火)23:25 ID:DpbOjsxh(1/4) AAS
>>119
路線名の地色は公団時代のエリアガイド管轄別カラーだな
121
(1): 2015/03/24(火)23:28 ID:DpbOjsxh(2/4) AAS
>>119
あと補足
上信越道の更埴以北は東名・中央道版と重複掲載(3期途中の2003年7月発行から)
122
(1): 2015/03/24(火)23:31 ID:Qyp/xrvu(2/4) AAS
>>120-121
その通りっす。常磐とか中央とか2期に消えたやつもいくつかあるけどね。
上信越は重複してたか…なるほど
123
(1): 2015/03/24(火)23:34 ID:DpbOjsxh(3/4) AAS
>>122
住んでる場所の関係で東名・中央道版と名神版を手に入れることが多かったので…
124
(1): 119 2015/03/24(火)23:40 ID:Qyp/xrvu(3/4) AAS
>>123
まじすか
1期の東名・中央について何かわからない?
あいにくそこだけ持ってないもので…
125
(2): 2015/03/24(火)23:46 ID:DpbOjsxh(4/4) AAS
>>124
東名がピンクで中央道が黄色だったかな
前スレに書いてあった気がする

貰い物だけど1期の91年10月発行版を持ってたけど、一昨年部屋を片付けた時に捨てちゃったからなぁ
126
(1): 119 2015/03/24(火)23:54 ID:Qyp/xrvu(4/4) AAS
>>125
なるほど、、ということは長野道とか上信越はわかりそうにないか(そして富士吉田線は本線と同じ色なのか…?)
とりあえずthx
127
(3): 119 2015/03/25(水)00:09 ID:kNOVmJZO(1/4) AAS
追記。
>>125のいう前スレを確認したところ、長野道のラインカラーがわかりました。
吉田支線もまあ本線と同じ色なんだろうな

とりあえずハロースクエアのラインカラー変更について知りたいです。
知っている方情報頂けたらありがたいです
128
(1): 2015/03/25(水)00:11 ID:sZzXKFJH(1/4) AAS
>>126
ここに載ってるけど画像が無いからなぁ
http://logsoku.com/r/2ch.net/trafficpolicy/1156681958/197
129
(1): 2015/03/25(水)00:15 ID:sZzXKFJH(2/4) AAS
>>127
改訂版を作ってみたら?
130
(1): 2015/03/25(水)00:18 ID:Mue+PEkQ(1) AAS
昔の中央道のガイド見てるとGSなんかおもしろいな

談合坂とか丸善石油と大協石油とかのコスモ以前の銘柄がのってるし。
そういえば談合坂の上りの狭さとかもう知る人も少なくなってきたか
131
(1): 119 2015/03/25(水)00:20 ID:kNOVmJZO(2/4) AAS
>>129
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org230909.png.html
こんな感じかな
132: 2015/03/25(水)00:25 ID:sZzXKFJH(3/4) AAS
>>130
大協、丸善ということは85年より前か…
133: 2015/03/25(水)00:53 ID:sZzXKFJH(4/4) AAS
>>131
東海環状道は開通した3期末期に名神版に掲載してた
(道路名の地色が東名高速と同じになってる 修正ヨロ)
134: 2015/03/25(水)01:37 ID:R/9djQmw(1) AAS
最近は全国版っていうのがあって一枚に全て記載されている。
ただし字が細かくて見にくい
135
(1): 2015/03/25(水)18:55 ID:ktbicwt5(1/4) AAS
1期〜4期を大まかに年分けすると
1期→1993年以前
2期→1994年〜1998年
3期→1998年10月〜2006年1月(J-SaPa、ハロースクエア時代)
4期→2015年現在

1期でも末期は東名・中央道は一緒、あと東海北陸道(岐阜各務原〜美濃)も東名・中央道版に掲載してた
2期に名神のエリアガイドに移行したのかな
136
(1): 119 2015/03/25(水)19:25 ID:kNOVmJZO(3/4) AAS
>>135
手元に1期の名神版はあるんだが、東海北陸は名神版だったよ
137
(1): 2015/03/25(水)19:35 ID:ktbicwt5(2/4) AAS
>>136
昔持ってた1991年10月の東名・中央道版に東海北陸道が載ってたんだよ
はっきり覚えてる

ID変わってるけど>>127です…
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.682s*