献血は命を救うボランティア volunteer板献血スレ7 (659レス)
1-

300: 2016/10/18(火)17:32 ID:OALtLUhZ(1) AAS
東海地方在住なので
献血はいつも愛知県や岐阜県でやっているが
この間、大阪の献血会場で献血を行ったのだが
血圧が150くらいあっても「問題なし」と言われたし
(愛知などでは、少しの間休憩してから再度血圧を測って
 140以下になってから採血をする)
少し手に傷があったのだが、それを見せても
「問題なし」と言われた
(愛知などでは、断られたこともあった)
大阪は、アバウトだな…
301: 2016/10/18(火)19:25 ID:WFuhYc21(1) AAS
俺は海外渡航したことがあり、ある国に2週間以上滞在者は
献血出来ませんと言われた。
今は解除されたのかな?
302: 2016/11/11(金)19:32 ID:AhIfRqKt(1) AAS
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカメラを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部に送っていました。

別に大したものは写っていません。ゴミだしとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのが、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄に落ちる、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
省4
303: 2017/01/17(火)00:03 ID:9HQO3D3Z(1) AAS
保守
304: 【中吉】 2017/02/01(水)00:31 ID:GEdYgJ5E(1) AAS
おみくじ
305: 2017/02/18(土)12:07 ID:DA5/RMjW(1) AAS
test
306: 2017/03/10(金)07:30 ID:UojPUhN7(1) AAS
愛知はこの年度末、何件か献血ルームを整理するみたいだけど、他県はどう?
307: 2017/03/26(日)08:03 ID:coVObPk4(1) AAS
回数過多で次回献血可能日が、全血と成分で逆転しちゃった(^^;;
308: 2017/04/01(土)18:25 ID:pUpVuVJg(1) AAS
おまえら、1度は考えるよな?
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
    ↓
上松煌(うえまつあきら) 作 
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
 http://slib.net/71069

プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
http://slib.net/a/21610/

題名はちょっと怖いが、
省2
309: 2017/04/07(金)14:47 ID:6PQgO9nZ(1) AAS
帰ってきた宮武外骨−くたばれ巨大官僚組織日本赤十字社!!
https://blogs.yahoo.co.jp/curseonyoujrcs
310: 【中吉】 2017/05/25(木)00:08 ID:/mHPhfkL(1) AAS
おみくじ
311: 【大吉】 2017/06/19(月)00:04 ID:NrPH/hQ9(1) AAS
おみくじ
312: 2017/06/27(火)13:59 ID:l8QJZaFY(1) AAS
下関市の献血ルームが閉鎖へ06/27 12:06nhk
山口県赤十字血液センターは下関市の大型商業施設「シーモールしものせき」に設置している献血ルームを献血に協力する人が減少しているとして今年12月で閉鎖することを決めました。
医療用などに必要な血液を確保するため山口県赤十字血液センターは22年前の平成7年に下関市の大型商業施設「シーモールしものせき」の中に献血ルーム「Foryou」を設置し、買い物客などに献血への協力を呼びかけてきました。
「血液センター」によりますと献血ルームにはこれまで延べ20万人を超える人が献血に訪れたということですが全国的に献血協力者が減少する中ここでも平成20年度のおよそ1万500人をピークに減少傾向が続き、昨年度は、7600人あまりまで落ち込んでいました。
こうした状況を受けて山口県赤十字血液センターは、ことし12月28日で献血ルームを閉鎖することを決めたということです。
今後は、山口市にある「血液センター」に機能を集約することになりますが下関市から近い北九州市の献血ルームの利用も呼びかけていくということです。
山口県赤十字血液センターでは「献血ルームを閉鎖しても移動献血車やほかの献血ルームを利用するなど引き続き、協力してもらえればありがたく思います」と話しています。
313: 2017/07/03(月)07:41 ID:Shmlx/mO(1) AAS
大学生が献血への協力呼びかけ07/02 18:14nhk
献血の協力者が減る夏の時期を迎え防府市の商業施設でボランティアの大学生などが買い物に訪れた人たちに献血への協力を呼びかけました。
毎年、夏の時期は夏バテなど暑さで体力が落ちる人が多いことから献血に協力する人が減少する傾向だということです。
2日は防府市の商業施設「イオンタウン防府」で大学生などで作るグループのメンバー35人が買い物に訪れた人たちに
メッセージ入りのポケットティッシュを配ったり、「献血のご協力よろしくお願いします」と声をかけたりして協力を呼びかけました。
また、移動献血車での献血も行われ学生たちの呼びかけを受けて献血に協力する人もいました。
献血をした防府市の40代の男性は「自分が生まれた時に母親が輸血を受けたので恩返しだと思って献血しています。
今後も献血に協力していきたいと思います」と話していました。
呼びかけを行った宇部フロンティア大学の松村安希朗さんは
「協力者がひとりでも増えるようにこれからも積極的に呼びかけを行っていきたいです」と話していました。
314: 2017/07/15(土)13:05 ID:hbikHids(1) AAS
中四国学生統一献血キャンペーン(7月13日19時34分)ebc
www.ebc.co.jp/news/data/index.asp?sn=3711
315: 2017/08/14(月)16:15 ID:d6x+IsBo(1) AAS
“蛇口からミカンジュース”で献血呼びかけ2017年08月13日(日)更新itv
献血者が減少するこの時期に献血に訪れてもらおうと、13日松山市内の献血ルームで
「蛇口からみかんジュース」のおもてなしが行われています。
松山市中心部の大街道献血ルームでは、夏休みの県内への旅行客やお盆にあわせて
帰省した人に献血に訪れてもらおうと、「蛇口からみかんジュース」のおもてなしを
行っています。
このおもてなしは夏の長期休みのためこの時期は企業献血ができず、献血が減少する
ため企画しました。
県赤十字献血センターによりますと昨年度の県内の献血者はおよそ4万8千人と
91年のピークから半減し、特に、10代、20代の減少が顕著だということです。
省1
316: 2017/08/25(金)10:18 ID:SZJDvSIb(1) AAS
親子で献血の体験教室08/24 18:14nhk
献血の大切さを知ってもらおうと夏休み中の子どもたちと保護者を対象にした献血の
体験教室が山口市で開かれました。
山口県赤十字血液センターでは20代と30代の献血が過去4年間で3割ほど減少
しているということで、この体験教室は子どもたちに献血の大切さついて知って
もらおうと開かれました。
体験教室には山口市内の小学生とその保護者20人あまりが参加しはじめに担当の
職員から病気やけがをした人を救うために献血の血液が使われることなどについて
説明を受けました。
このあと献血ルームでベッドやモニターなど献血の際に使われる機器を見学したり
省5
317
(4): 2017/09/08(金)12:12 ID:I5PucUb1(1) AAS
[07日 19:10]丸亀市の男性が献血1000回達成RSK10
岡山・香川で初めての快挙です。---丸亀市の男性が献血1000回を、7日、達成しました。
簡単なことでもいいから人の役にたちたいと、36年続けています。
丸亀市の西川勝則さん53歳です。 晴れやかな表情で記録達成の日を迎えました。
西川さんが訪れたのは、高松市丸亀町---の献血ルーム「オリーブ」です。
高校3年の時に移動献血車での献血を体験。
それから36年間、ほぼ2週間に1回のペースで成分献血を続けています。
献血が生活の一部という西川さんです。
去年は、目標としていた47都道府県をまわっての献血も達成しました。
7日で、1000回目。
省8
318: 2017/09/18(月)15:17 ID:eiiSHeqF(1/3) AAS
>>11
献血初心者のものですいません
その銀色有功章って何ですか?
319: 2017/09/18(月)15:27 ID:eiiSHeqF(2/3) AAS
最初にガラスでできたおちょこもらったことありますよ。
1-
あと 340 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.029s