[過去ログ] ADHD・アスペルガー(軽度発達障害者)被害者友の会68 (728レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
25
(2): (ワッチョイ d7b3-aemA) 2018/10/02(火)20:09 ID:r2pXiSKx0(1/10) AAS
まったく、言いたい放題言ってくれるじゃないかお前たち…

ADHDは、発達障害などと呼ばれていますが、科学的根拠はありません。
発達に何も障害はありません。
結論から言えば「外国人がそういう病気・障害を作ったから」信じている人が多いんです。

たとえばこういう事です。
僕は言いたいことを言うタイプで、納得行かないことは相手が警察官などの力のある人でもガンガン言います(笑)
一方、内向的でおとなしい人、言いたいことを言えない人もたくさんいますよね?
そんな人達が、それに困って医者などに相談することが多くなり、外国人が、その人達に共通する部分をいくつか選び出し、診断基準というものを作って、「内向的障害」などと病名を作ってしまえば、病気・障害のできあがりです。

ADHDも同じような経緯でDSMに盛り込まれました。

ADHDは、脳内の神経伝達物質(アドレナリンなど)がどうのこうの、などと言われていますが、上に書いたような勝手に作った内向的障害に対しても同じように言うことができます。
省12
26: (ワッチョイ d7b3-aemA) 2018/10/02(火)20:10 ID:r2pXiSKx0(2/10) AAS
また、ADHD者は「優しい」人が多いこともわかっています。
レオナルド・ダ・ヴィンチ、アインシュタイン、エジソン、坂本龍馬などの偉人にはADHDが多いのを知っていますか?

ADHD者は、外部からの刺激で簡単に集中が途切れやすいという面がありますが、好きなことには集中でき、集中できる環境にあるならば過集中とも言えるほど集中することさえできます。

また、ADHDは、たいてい短期記憶が弱い人が多いと言われています。
僕もそうです。
カラオケで友達が頼むドリンクを数人分覚えておいて注文するとかできないし、
神経衰弱のような短期記憶を要するゲームは、クソゲーです(笑)
しかし、
短期記憶が弱いのには理由があります。
ADHD者は、いわゆる知能指数が高い者が多く、僕も知能はかなり高い方です。
省8
27: (ワッチョイ d7b3-aemA) 2018/10/02(火)20:24 ID:r2pXiSKx0(3/10) AAS
ADHDは(7R変異対立遺伝子等の)遺伝性であって、発達に障害があるわけではない。
発達障害という名称は、もともとの英語を日本語にしたものであって、もとの名称にも科学的根拠、論理的根拠はない。
たとえば、5〜6歳前後までの脳神経の切断・構築時期(ニューラルプルーニング期)等における脳の神経の発達や
神経の発達が遅れているなどのような科学的な現象は起きていない。

ADHDや発達障害が、そうでない者と比べ劣っているという根拠は皆無である。
これは北欧の研究者達からも結論が出ている。

たいした知性や情報、知識がないくせに、他人を侮辱したり差別したり卑下したりする行為は愚か者のすることだ。
結局は、自分に理解できない者の評価を落とし、自分の評価を上げたい、すなわち、自分は優れた人間であると暗示をかけたいだけだろう…
心理学では君らのような心理作用を認知的不協和の解消という。
他人の評価を落とせば、自分が優れた人間でなくとも、まったく成長しない人間でも、その評価を落とした人間よりは上の立場になる。
省8
28: (ワッチョイ d7b3-aemA) 2018/10/02(火)20:35 ID:r2pXiSKx0(4/10) AAS
投稿できてない部分があったので追記

人類学では、かつて、ADHD者は群れのリーダーであったとか、集落や国家のトップで人々を導いていた、という記述も多々あります。
というのも、そもそもADHDは、狩人時代などの名残で、ハンターの資質なのです。

外部からの刺激で簡単にそっちに意識が行ってしまうのもそのためです。
原始時代、人類は猛獣や外敵などと常に命の危険ととなり合わせでした。
自分たちの命を守らなければいけない環境では、敏感に外部の異変を察知しなければいけません。
ADHDにいう「注意欠陥」や「多動」と呼ばれている部分の特性は、そのために研ぎ澄まされた能力なんです。

縄文時代などでは、ADHD者は大活躍していました、英雄と呼ばれていた者もいたそうです。

しかし、国家が形成され、世界が近代化し、高度に文明化していった現代の社会では、パソコンの事務作業などロボットのように単純な作業をすることなどが増え、ADHDの能力が発揮できる環境は少なくなったせいで、
省5
29
(2): (ワッチョイ d7b3-cZXW) 2018/10/02(火)20:35 ID:TQfCgpz30(1) AAS
ここは被害者スレ
およびじゃない
30: (ワッチョイ d7b3-aemA) 2018/10/02(火)20:39 ID:r2pXiSKx0(5/10) AAS
>>29
被害を被った、というその認知に歪みがあるということ。
すなわち「頭のおかしい障害者のせいで自分達が納得できない目に遭った」という認識であるために
「被害者スレ」などという名前になっているわけである。
上記の文章を読んだ上で「およびじゃない」などと平然と言ってのける君の知能レベルは高くはないだろう。
俺からすれば、君のような人間の方がよほど「コミュニケーションに障害がある」と感じるよ。
31: (ワッチョイ d7b3-aemA) 2018/10/02(火)20:44 ID:r2pXiSKx0(6/10) AAS
>>29
言ってしまえば、この国際社会、憲法等によって人権が擁護され個人主義が実現し、個人の人格の尊重を目指す社会においては、
君のような被害者などと名乗るただの差別主義者の人間こそ「およびではない」
社会の前で、胸を張って言えるのなら言ってみるといい。国際的に袋叩きにされるだろう。
君のような人間はどうせ俺の前、本人の前では何も言えない人間、こういうネットでグチグチ誹謗中傷を書き込んで
憂さ晴らしをする程度のくだらない人間だろう
ネットの掲示板だからと調子に乗るな愚か者、何が被害者w
読んでみればくだらない内容ばかり、どこが被害…お前たちのコミュニケーションスキルが乏しいだけだろうに。
32
(1): (ワッチョイ 171c-uj99) 2018/10/02(火)20:47 ID:TAuMsOph0(1) AAS
言いたいことはよく分かるし、その話も理解した。

ただ、そういう人からの被害者も多い。
家族にそんな人がいると、常に気を使わなければならないし、
気分屋自己中でストレスがたまっている時には当たられる。

人の気持ちも分からずに、感情的に暴言吐いて、
終わった後は相手はケロり、こっちはゲッソリ… (笑)

感情でモノを言っている時は相手の記憶に残らず。
言われた方は永遠と残りその言葉に引きずられる。

かの有名なアインシュタインやエジソンみたいに、
偉大な功績を残したり、人々の役に立てば良いが、
省5
33
(1): (ササクッテロル Sp4b-Bs7t) 2018/10/02(火)20:51 ID:6CL+5vacp(1/4) AAS
アスペはせいぜいここでギャンギャン喚いて印象を悪くするといいさ
何年前だったか、ふざけた固定ハンドルアスぺがここで連日連夜、朝から晩まで逆切れしていた時と何人入れ替わろうがアスぺ当事者は少しも変わらない
僕ちん悪くない、悪いのは他人だ!の一点張り、という点で
もうどいつもこいつもマンネリで退屈で飽き飽きしてきた
ひと頃はヒーロー症候群って呼んでたな
ヒーローになる方じゃなくて依存する側ねw
自立しようとしないのが問題なんだよね
34: (ワッチョイ d7b3-aemA) 2018/10/02(火)20:54 ID:r2pXiSKx0(7/10) AAS
>>32
サメは好きか?

…おそらく、人食いザメなどを想像し、怖い、血に敏感などとイメージするだろう。
つまり、そういう感情が発生した時点で、サメのポジティブな面には意識は向かない。
(俺はサメは好きで、好きな面きらいな面をかなり挙げられるが)
「そういう人(発達障害、ADHD/AS)」という表現を用いている時点で君の認知は歪んでいる。
そういう精神状態ではまともにロジカルシンキングはできない。

俺は友人は多いし、知り合いのADHDも友人は多い。
小学校からの深い仲の親友もいる。
ADHDだから友達ができない、というのも偏見。
省3
35: (ワッチョイ d7b3-aemA) 2018/10/02(火)20:58 ID:r2pXiSKx0(8/10) AAS
>>33
俺はアスペルガーではないが、
確かに、自分はまったく悪くない、すべて他人が悪いという考えはおかしい。
しかし、君の「逆ギレ」「自立しようとしない」などの表現も主観的なもので論理的根拠はないだろう。
自分と違う意見(多数派と意見)を述べられることを全て「逆ギレ」と表現する者が多いがやめた方がいい。
36
(1): (ササクッテロル Sp4b-Bs7t) 2018/10/02(火)21:01 ID:6CL+5vacp(2/4) AAS
周りを差別してるのは当のアスぺだと思うね
今時、アスペ障害でも通える作業所とかあるのに、それより健常者向けの会社がいい!ってか?れっきとした差別だろ
さっさと作業所へ行って欲しいもんだ
アスぺによる差別も反対!
今ここにいる長文アスぺもまた無職なんだろうなw
37: (ワッチョイ d7b3-aemA) 2018/10/02(火)21:10 ID:r2pXiSKx0(9/10) AAS
にしても、「ここは被害者の会だ、当事者は失せろ」というのも一理あるかもな
どんなもんだとスレを開いて読んでみたら、あまりにも論理力がなく頭の悪いコメントばかりだったので、
こいつらはちゃんとした知識がないんだろうな、と思って書き込んだわけだが…

まあ、だいたい読んでみたところ、たぶん書き込んでるのは女だなと感じる。
ほぼ感情論で、まったく論理性がなく全て個人の見解、簡単に言ってしまえばバカ…
>>11なんかはめちゃくちゃ。
数学は基礎的な論理力を育てるが、女は数学が苦手な者が多いため、こういう基礎的な思考が弱い人も多いそうだ。
でも、思うんだけど、そういう思考をするかぎり、どんな些細なことでも「被害」だと感じると思うよ。
同じことを言われるのでも、嫌いな人から言われると頭に入らないってあるでしょう、それと同じ。
俺はたいがいの人と上手くコミュニケーションできるし、ADHD・アスペの人とも何も苦痛もなくスムーズに会話できる。
省8
38: (ワッチョイ d7b3-aemA) 2018/10/02(火)21:16 ID:r2pXiSKx0(10/10) AAS
>>36
見ちゃったから反論
「作業所に行け」はあなたの論理であって、作業所に行くか行かないか、
どこで働くかどうかは本人が決めること。
作業所へ行くべきなのに行かない→自分の価値観と違う→アスペこそ差別主義者だ…
…お前すごい頭悪いでしょ?論理学とかまじで学んだ方がいいよ?
作業所があるのに行かないことのどこが「差別」なのか…
そもそも、誰がどういう職業に就くか、どこで働くかは個人の自由、国民の自由
そういった自由や権利を保障しているものが憲法であり、当然、日本国民はみな平等に職業選択の自由等は保障されている。
「アスペの人達には作業所で働いてほしい」と論理的思考をしないでお前が勝手に考えているのは自由だが、
省2
39: (ササクッテロル Sp4b-Bs7t) 2018/10/02(火)21:18 ID:6CL+5vacp(3/4) AAS
暇を持て余し過ぎなんだよアスぺ君
大体今までここに踏み込んで来たアスぺ当事者がまず無職ナマポか障害年金の類いだったからなあ
暇で暇で仕方なく、かつ本能的に孤独が嫌ですり寄って来るんだろう
早く障害者用作業所でも行けや
A型B型とあるが近所のA型なんて8時から夕方4時までばっちり
、毎週土曜日も働いてるぞ
彼らの方がここで喚いて開き直る当事者より遥かに立派だと思うよ
40: (ワッチョイ f79f-Ywh4) 2018/10/02(火)22:02 ID:0MsHm35T0(1) AAS
また頭が悪いADHDが意味不明なこと喚き散らしてるのか。
こういう無駄にアクティブな発達が、健常者に気持ち悪い持論を展開して嫌われる原因を自ら作ってるんだよな
おなにーしたいなら現実でやってくれ、ここにこないでください
41: (ワッチョイ bf21-nwdI) 2018/10/02(火)23:22 ID:RD60ev550(1) AAS
アスペかADHDだか知らんが、長文を延々と載せて自己陶酔するのは止めてくれ。
的確にまとめる知能がない証拠だし、文章の長さと知能の高さは反比例するのだから。
42
(2): (ワッチョイ 5711-89o9) 2018/10/02(火)23:30 ID:dxSbSaS/0(1) AAS
障害にしろそういう性質を持った人にしろ、そういった人にやられて辛かったことを言うスレに来て「被害者って言ってるほうが認知が歪んでるんだ」と言ってるのをみると、障害かどうかは関係なく関わりたくないな
自分が言われてるみたいに感じて辛いのかもしれないけど、発達障害と言われてる人でも自覚して努力してる人は印象いいよ
ただ、本当に酷い思いをした人の中には「犬に噛まれて以来犬が見えただけで苦痛」っていうのと同じようにそういった人に強い拒絶反応が出ることもあるけど、ここはそういうことを吐き出すスレだから当事者なら見ないほうがいいと思う
43: (ササクッテロル Sp4b-Bs7t) 2018/10/02(火)23:34 ID:6CL+5vacp(4/4) AAS
長文垂れ流しの気持ち悪さが少しはわかったかねアスぺ当事者君
なら君の長文癖も治す事だな
2chで屁理屈、詭弁を垂れ流すよりは倉庫で毎日ダンボール作ってたほうがよほど社会的にも有意義だと思うぞ
44: (ワッチョイ 7771-8wQb) 2018/10/03(水)00:25 ID:s0oy4GJ90(1) AAS
めんどくさい奴が出てきたな

>>25
>ADHDは、脳科学的には、脳の構造が違うというだけであって、
はい、ダウト

構造が違うなら”器質性”であり、CT/MRIなどで判別が可能です。
一方、構造の問題ではなく機能の違いに由来する事を”機能性”と呼びます。

構造が違うのならYes/Noと断定でき、連続するという”スペクトラム”は馴染みません。
1-
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.146s*