[過去ログ] 【勉強会】The QABALISTIC TAROT【+雑談】 (356レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2012/07/02(月)07:07 ID:1Oj7dZ/z(1) AAS
近代タロットの理解にはカバラの知識が必須であることは、割とよく
知られていると思います。
しかしなから、タロットの理解に必要なカバラの知識って、日本に
おいては、あまり紹介されていないのが現実なんですよね。

というわけで、タロットの理解に必要なカバラの基本的知識を得るために
以下の本を引用、翻訳、考察しながら、色々と勉強していきたいと思います。

書名:The QABALISTIC TAROT
   A TEXTBOOK OF MYSTICAL PHILOSOPHY
   カバラ主義のタロット
   神秘主義的哲学の教科書
省4
337: 2016/01/09(土)06:30 ID:g+mzXHEl(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 95) ---
It will now be appreciated why the Princes, in a divination, often represent the
coming and going of an event or person, and the Princesses often represent approval
or disapproval of a matter.
現代では、占いにおいては、「王子たち」は、しばしば、出来事や人の到来や出発を表して
いて、「王女たち」は、しばしば問題の同意や不同意を表しているという理由で、識別
されることがある。
--- ここまで ---

いまいち理由付けが良くわからない解釈ですが、そういうふうに解釈する人たちもいる
省17
338: 2016/01/10(日)06:01 ID:Nmfn7m2W(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 95) ---
PRINCE OF WANDS, Prince of the Chariot of Fire, Prince and Emperor of the Salamanders.
(Last Decan of Cancer − first two Decans of Leo).
棒の王子、火の戦車の王子、サラマンダーたちの王子であり皇帝。(巨蟹宮の最後のデカン
−獅子宮の最初の2つのデカン)
--- ここまで ---

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 96) ---
The Prince of Wands is Air of Fire, Specific Air of Primal Fire.
「棒の王子」は、「火」の「空気」、「根源的な火」の「特有的な空気」である。
省15
339: 2016/01/11(月)06:46 ID:OMeagILS(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 96) ---
In the Golden Dawn and Crowley cards, his chariot is drawn by the Lion of Leo,
symbolizing enormous strength which may be turned in either direction, and which
has the potential for violence if angered.
ゴールデン・ドーンとクロウリー氏のカードたちにおいては、彼の戦車は「獅子宮の獅子」
により引かれ、どちらの方向にでも回されうる巨大な力を象徴しており、そしてそれは、
もし怒らせられるならば暴力となる可能性を持つ。

In the Golden Dawn card the Prince holds the Elemental Fire Wand, while Crowley's
Prince holds the Phoenix Wand associated with the fiery Sephira, Geburah.
省16
340: 2016/01/12(火)05:25 ID:JoFiVGBs(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 96) ---
Generally, the Princes (Knights) in the Marseilles and Waite decks are unexceptional,
and need not be discussed.
大体において、マルセイユ版とウェイト版のデッキの「王子たち(騎士たち)」は例外では
なく、議論される必要がない。
--- ここまで ---

とはいえ、議論される必要がないほど、この「棒の王子」のカードは同じではありません
ので、ちょっと付け加えておきます。

基本的には、マルセイユ版とウェイト版の「騎士(王子)」は、武装して馬に乗った人物
省15
341: 2016/01/13(水)05:28 ID:Lj+0vsZW(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 96) ---
PRINCE OF CUPS, Prince of the Chariot of the Waters, Prince and Emperor of Nymphs
and Undines (Last Decan of Libra − first two Decans of Scorpio).
杯の王子、水たちの戦車の王子、ニンフたちとウンディーネたちの王子であり皇帝。
(天秤宮の最後のデカン−天蠍宮の最初の2つのデカン)。

The Prince of Cups is Air of Water, Specific Air of Primal Water.
「杯の王子」は「空気」の「水」、「根源的な水」の「特有的な空気」である。
--- ここまで ---

「杯の王子」に配属されるデカンは、天秤宮(てんびん、てんびん座)の20°-30°と
省15
342: 2016/01/14(木)05:25 ID:CEywSauf(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 96) ---
Here again, the Golden Dawn version is the inspiration for that of Crowley, both
emphasizing the water Lotus, and the Serpent issuing from a Cup.
ここでまた 、ゴールデン・ドーン版は、クロウリー氏のそれのための着想である、水である
「蓮(ハス)」、および「杯」から流出している「蛇」を強調する。

Wherever the Serpent appears it is generally a reference to Chokmah, the Divine
Wisdom, the Yod Force; here it has the fiery, menacing qualities of Scorpio.
「蛇」が現れる所はどこでも、それは一般的に、「コクマー」、「神の知恵」、「ヨッド
の力」への参照である;ここでは、それは火のような、「天蠍宮」の脅迫的な特質を持って
省15
343: 2016/01/15(金)05:33 ID:gsocGtMh(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 96) ---
The Cup, held by the Prince, is Heh, and encloses the Yod-Serpent.
「王子」により持たれている「杯」は「ヘー」であり、「ヨッド」−「蛇」を取り囲んでいる。

As Vau, the Prince carries out the activities of the Yod and Heh combined; here
is Water.
「ヴァウ」としての「王子」は、「ヨッド」と「ヘー」が結合された活動たちを実行する;
ここでは「水」である。

The chariot itself is pulled across the water by an Eagle, water symbol among the
four Kerubic emblems.
省14
344
(1): 2016/01/15(金)06:02 ID:4Q34usGx(1) AAS
まいにちとうこうおつ
345: 2016/01/16(土)06:27 ID:w6RWlgLI(1/2) AAS
>>344
まいにち少しずつが、長続きのコツですからね。 (^^;;

ちなみに、500KB目前なので、スレが停止してDAT落ちするかもしれません。
必要な人は、スレを保存しておいた方が良いかと思います。
346: 2016/01/16(土)06:28 ID:w6RWlgLI(2/2) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 96) ---
At another level, the suggestion is that the calm appearance of Water may hold
violent and fiery energies, like sulphuric acid, which appears entirely benign
until it has something upon which to act.
もう一つの段階では、「水」の穏やかな外観が、それが何かに作用するまでは完全に穏和
であるように見える、硫酸のように、激しい火の精力たちを、保持することができると
いう提案がある。

Water symbolizes the personal, group, or universal Unconscious which bears dynamic
energies.
省15
347: 2016/01/17(日)06:41 ID:50vm2LpW(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 96) ---
PRINCE OF SWORDS, Prince of the Chariots of the Winds, Prince and Emperor of Sylphs
and Sylphides (Last Decan of Capricorn − first two Decans of Aquarius).
「剣の王子」、風たちの戦車たちの王子、シルフたちとシルフィードたちの王子であり皇帝
(磨羯宮の最後のデカン−宝瓶宮の最初の2つのデカン)。

The Prince of Swords is Air of Air, Specific Air of Primal Air.
「剣の王子」は、「空気」の「空気」、「根源的な空気」の「特有的な空気」である。
--- ここまで ---

「剣の王子」に配属されるデカンは、磨羯宮(まかつきゅう、やぎ座)の20°-30°と
省16
348: 2016/01/18(月)05:10 ID:P12bdiTv(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 96) ---
There is significant Yesod − Moon symbolism here in that this is a card of mind.
これは精神のカードであるという点において、ここには重要な「イェソド」−「月」の
象徴主義がある。

The dual Fairies of the Golden Dawn card, and the three winged children of Crowley's
suggest that (like the mind itself) the chariot may be pulled capriciously in any
direction.
ゴールデン・ドーンのカードの二人の「妖精たち」、およびクロウリー氏の三人の翼を
付けた子供たちは、(それ自身が精神のように)戦車はどのような方向にでも気まぐれに
省15
349: 2016/01/19(火)05:23 ID:34zCACC3(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 97) ---
In the right hand of the Prince is the Sword which invokes and creates, but in his
left is the sickle which immediately destroys that which is created.
「王子」の右手には、呼び出し、創造する「剣」があるが、彼の左には、創造されるものを
直ちに破壊する小鎌がある。

In the Golden Dawn card the repeated Pentagrams are a reference to the Sword of
Geburah.
ゴールデン・ドーンのカードにおいては、繰り返された「五芒星形たち」は、「ゲブラー
の剣」への参照である。
省14
350: 2016/01/20(水)05:12 ID:yheLAu0c(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 97) ---
But as the Prince's crest is a child's head with a Pentagram on its forehead, we
are told here that this Prince wields the Sword with childlike innocence.
しかし、「王子」の兜飾りは、その額に「五芒星形」を持つ子供の頭であるので、我々は、
ここで、この「王子」が子供のような無邪気さをもって「剣」を振るうと告げられる。

This is an extension of the same symbolism found in the QUEEN OF SWORDS.
これは、「剣の女王」において見られるものと同様の象徴主義の延長である。
--- ここまで ---

「剣の女王」に出てきた、無邪気な子供の頭の象徴は、この「剣の王子」にも出てきます。
省12
351: 2016/01/21(木)05:17 ID:XIFbbgUz(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 97) ---
PRINCE OF PENTACLES, Prince of the Chariot of Earth, Prince and Emperor of the Gnomes
(Last Decan of Aries − first two Decan of Taurus).
「五芒貨の王子」、地の戦車の王子、ノームたちの王子であり皇帝(白羊宮の最後のデカン−
金牛宮の最初の2つのデカン)。

The Prince of Pentacles is Air of Earth, Specific Air of Primal Earth.
「五芒貨の王子」は、「地」の「空気」、「根源的な地」の「特有的な空気」である。
--- ここまで ---

なんか、ロクでもない「無慈悲な将軍様」のような「王子様」が続きましたが、最後の
省15
352: 2016/01/22(金)05:25 ID:tzn999vH(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 97) ---
In the Golden Dawn card he holds a wand of earthly dominion in his right hand,
and an inverted Orb (material force grossly applied) in his left.
ゴールデン・ドーンのカードでは、彼は、彼の右手には地上の支配権である棒を、そして
彼の左には(物質的な力が著しく適用された)逆にされた「宝珠」を持つ。

The chariot is pulled by the powerful bull of Taurus.
戦車は、「金牛宮」の強力な雄牛により引かれる。
--- ここまで ---

「五芒貨の王子」は、右手に、その先端に「十字付きの宝珠」を頂く「笏(しゃく)」を
省16
353: 2016/01/23(土)05:10 ID:vk+kO3kK(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 97) ---
Crowley explained his version of this card in considerable depth, emphasizing the
meditative qualities of the Prince.
クロウリー氏は、「王子」の瞑想的な特質たちを強調して、かなりの深さで、このカードの
彼の版を説明した。

"He is," Crowley said, "the element of earth become intelligible." (*86)
「彼は」、クロウリー氏は言った、「明瞭となった地の元素である」と。(*86)
--- ここまで ---

ちなみに、(*86)はNOTES/注記の項で、
省16
354: 2016/01/23(土)11:03 ID:gbJ2qgyx(1) AAS
www
355: 2016/01/24(日)07:21 ID:Kxh2+1HM(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 98) ---
7. NETZACH: Victory
7. ネツァク:勝利

The Four Sevens
「四枚の7たち」
--- ここまで ---

さて、ここからは、「ティファレト」の次の「セフィラ」である「ネツァク」の話です。

この「7.ネツァク:勝利」は、「8.ホド:壮麗」と共に「6.ティファレト:美」の支配下
にあり、「星幽的三角形」の最初、そして「慈悲の柱」の底に属しています。
省9
356: 2016/01/26(火)05:14 ID:YML1ZUHJ(1) AAS
「セフィロトの図案たち」の章の続きです。

--- ここから --- (Robert Wang, 『The QABALISTIC TAROT』First paper edition, 1987, pp. 98) ---
□ Love
□ 愛

□ Feelings and Instincts
□ 感情たちと本能たち

□ The Group Mind
□ 集合精神

□ Nature
□ 自然
省14
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*