Emacs Part 54 (414レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

196
(4): 2023/06/17(土)14:50 AAS
うちのemacsを27.1 -> 28.2に更新したのですが
diredでカレントディレクトリを開くのが極端に遅くなりました
リモートのディレクトリを多数マウントしているのですが
どうもそれらにいちいちアクセスしているのが原因ではないかと推測しています
そう考える理由は次の通りです
emacsの更新により何も指していないシンボリックリンクがあった場合に
リンク名が赤の矩形で示されるようになりました
ということはいちいちファイルやディレクトリに
アクセスしているに違いないと考えたからです
この機能を切る方法をご存知でしたらお教え下さい
198: 196 2023/06/18(日)01:18 AAS
>>197
あーなるほど
誰かご存じないですかね?
200: 196 2023/06/18(日)12:37 AAS
>>199
有難うございます
シンボリックリンクの色付けはなくなりました
遅いのはたぶん変わってないように感じます
リモートのディレクトリを全てumountしてもやはり遅いので
原因はリモートにアクセスしているからではないようです
うーん... なんだろう?
202: 196 2023/06/18(日)15:19 AAS
>>201
それです!
問題のディレクトリは$HOMEなのですが
日本語ファイル名としては
「tty ではありません」なるサイズ0の何かの残骸が1つあって
それを消したら劇的に速くなりました!
よく分からないのですがフォント周りのメカニズムが変わった?
実はDebian bookworkへ更新したのですが原因はemacsではないのかも?
204: 2023/07/09(日)07:52 AAS
>>196
28以降は、道具としての使い易さを棄ててガワを小奇麗にしようとした

脱ヲタ失敗エディタだから。

27.2を使うべき。 
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.989s*